fc2ブログ
★コルネ型づくり★
コルネ型




 コルネ型がなに

って思われるかもしれませんが、
私にとっては、とても愛着のあるコルネ型となりました


 
 これ、自作のコルネ型なんです





 ずっと以前から、コルネ型を使ったパンをつくりたいと思っていたのですが、
コルネ型は、頻繁に使うものでもないので、買うか買うまいか、
迷っていました。

どうせなら8本くらいは欲しい

 そんなことなら
と、思い切ってつくってみました



 ホームセンターで、アルミの板を買ってきて、ペンチをつかって、
カチャカチャと。。。
 子供達が、興味深そうに見物し、
パパは、「コルネ型をつくるの
って驚いていたけれど、半分呆れていたかもね(笑)
 


 コルネ型レシピなんて、もちろんありませんが、
何とか完成しました

試し焼きしてみたら、問題もなく、型からきちんと外れました



 ということで。。。。。




我流のコルネ型レシピを。。。。(笑)

① 0.3ミリのアルミ板、20×30センチのものを直径約20センチのボールで円を描く。
はさみで線上を切り取り、それを4等分に切る。
コルネ缶作り1



② 切り取ったアルミ板を、ペンチやニッパーなどを使って、
丁寧に、円すいの形に丸めていく。
別に、約2×4センチのアルミ板をつくる。
コルネ缶作り2



③ 2×4センチのアルミ板を半分に折り、コルネ型のつなぎ目部分に差し込む。
コルネ缶作り3



④ 差し込んだ部分をペンチで挟み、隙間のないようにする。
  完成です!!!
コルネ缶作り4



*注意* 
  コルネ型を作るときは、必ず軍手をして作業してください。

   (私、軍手をしていなかったので、見事に指を切りました



 コルネ型を作ろうと思われる方は、あまりいらっしゃらないと思いますが、アルミ板代500円ほどで、9個のコルネ型ができました


 クオカさんなら、コルネ型1個189円で購入できます。



 指を切ることもないし、丈夫なコルネ型が手に入りますよ


人気ブログランキングヘ


 



11/27 05:51 | 日記 | CM:20 | TB:0
パパさんは、溶接屋さんv-20
なんだか頼もしいですね☆

私がつくったコルネ型は、市販品よりも柔らかく、壊れやすいですよ(笑)

でも、型として使う程度なら、なんの問題もありません。


でも、コルネ型、クリスマスの頃に使ったきりだなぁ~~~~~(笑
アタシも半年くらい前からコルネ型が欲しくて、いろいろ探したけど一個180円くらいでしょ。10個くらい欲しいけど、そんなにしょっちゅう使わないしもったいないし、ダンナに作ってv-31って頼んでたの!
ダンナは溶接屋v-42さんなので簡単に作ってくれると思いきや円錐をに
溶接するのは難しい!といって作ってくれず・・・v-12
でもこれなら作れるよねーv-10
みんりんさんって本当に器用でなんでもできるのねー
お母さんになってほしい・・かっちゃんとゴロちゃん幸せだねv-20
あたしもみんりんさんみたいなママになれるようにがんんばりますv-91
>まちゃさん
今度、レーズンブレッドをつくるときは、
私も溶かしバターにして試してみようかなv-353

>子どもたちの「完食」と笑顔がなによりのバロメーター
おいしく食べてくれるとうれしくなっちゃいまよね★
また、つくってあげようって♪

え?え?え?え~~~~?溶かしバターじゃない???本当だ!有塩バター(後塗りよう)とは書いてあるけどどこにも「とかしばたー」がない(-_-)確かに一番最初は塗った後織り込んでるときに「ぷちゅっ」ってでてきたので最後大変なことになり・・・2回目以降は縁は塗らず1回1回冷蔵庫で休ませて・・・。とうとうクッキーシーなるものを購入。先日のは「ぷちゅってでても一拭きさ。ふふ。」とご満悦だったのに~。あ~~~~私の勘違い・・・。そうですね。みんりんさんの塗るチーズのパンを見たとき、「あ、これ、いい。」と思いましたがその感覚?常温のバターを塗るんですよね。次はそれでやってみます。でも溶かしバターもとっても美味しかったですよ。いつも切れ端だけの母さんには子どもたちの「完食」と笑顔がなによりのバロメーター。お忙しいでしょうに、お返事までいただいて恐縮です。ありがとうございました。
>obtusaさん
コルネ?コロネ?
どっちでしょうね(笑)
通販の道具の紹介欄では、「コルネ型」と、書いてありましたが、
売っているパンの商品名には、「コロネ」と書いてあるのを見かけます。

>あの渦巻きの尻尾をちぎって
頭のチョコをつけて食べるのが大好き♪
obtusaさんったら、可愛いっv-344
>まちゃさん
「あこがれの・・・」だなんて、お恥ずかしいv-356
超フツーの庶民ですから(笑)
>うちの三人の子どもたちがあの一回の分量、今日の朝、完食です。
3人で、あれだけ食べちゃった??
それはすごいかも!!
それで明日の分をもう仕込んでいらっしゃるのですね☆
カレーパン、楽しみですね~☆
でも、レーズンブレッド、おいしい!って、喜んでいただけて
本当うれしいですね☆

>あの溶かしバターを織り込むのって・・・
つっこむようで、ごめんなさいv-421v-356
レーズンブレッド、バターは溶かさないで塗っています。
今度は溶かさないバターでやってみてはいかがでしょう??
成型しやすいかも。。。。
(溶かさないバターでも、成型時、べたつきはしますが。。。)


私、ずっとコロネだと思ってました。
コロネ?コルネ?

子どもの頃からチョココロネが大好きで、
恥ずかしながら、いまでもパンを買うときはかならず買ってますr(^^)
なんだろう?あの渦巻きの尻尾をちぎって
頭のチョコをつけて食べるのが大好き♪
こんにちは。まちゃです。お返事いただけるなんて感激です。しかもあこがれのみんりんさんに似てるかも・・・なんて、(>_<)超感激です。コルネ、絶対作りたい!!今日の朝食はレーズンブレッドでした。あの溶かしバターを織り込むのってかなりいいですよね。デニッシュ風ってやつですね。うちの三人の子どもたちがあの一回の分量、今日の朝、完食です。す、すごい。しかも双子のお姉ちゃんたち。帰ってきて「今日の給食、れーずんぱんだった~~。ママの方がおいしかったけどぜんぶたべちゃった~~。」私のチェックミスです。でも三人とも大喜びです。でもどうしてもみんりんさんのように成型がうまくいかず、(みんりんさんと同じように・・・なんて図々しい??)あのうねうねがでません。またリベンジです。実は今カレーパンの生地、仕込んでます。明日の朝食は「カレーパン」です。いつもありがとうござい~~~す。
>なずなさん
ベーカリーには、いろいろな道具や機器が揃っていて、
パンづくり大好きっこには、ある意味パラダイスですv-353

 私がつくったコルネ型は、市販品ほど丈夫ではありませんが、
おうちで使うだけなら、これで十分です。

切り傷は、もう大丈夫です☆

>まちゃさん

えっ!まちゃさんもやってみる??
コルネ型をつくろうなんて人はいらっしゃらないと思っていたけれど、
まちゃさんも、私と似ているかも。。。ウフフッv-391

軍手、必需品ですよ~!!

>レーズンブレッド、焼きま~~す。うちではだいこうひょうです
ありがとうございまーす!!
レーズンブレッド、どうでしたか~?v-366
>うさこさん
私が、最初に見たお店では、コルネ型1個500円もしたんです。
それで、
「つくるしかない!」って、思ったんですが、100円ちょっとでも
売られているのですね☆
100均で探してみたけれど、なかったんですよね~。

>コロネ型で固めのパイ生地を焼いて
カップにして、入れる中身を選べる

それすっごく素敵☆
ぜひやってみたいわ~♪
φ(°-°)フムフムφ(。_。)カキカキ



>あくびちゃん

コルネ型、自分でもとっても嬉しかったんですよ~☆☆

はやく、この型を使ったパンをつくりたい!!
>ぽろさん
おはようございます☆
>流血の傑作の誕生ですね
まさに、そのとおりですv-237
縁が危なくって、子供には絶対にさわらせてあげられません(笑)


フーガスの形がぎこちなくって。。。v-356
ちょっと恥ずかしかったんですv-388(笑)

指は、もう大丈夫です☆
でも、ずっと血が止まらなかったんです。。。

>あっこさん
おはようございます☆
PCが、原因だったのですね。
PCの調子はいかがでしょう??

↓のサンタさん、私には、なぜか仙人に見えて、しかたありません(爆)
ステッキを描いたのがいけなかったのか。。。
頭でっかちだし。。。。(笑)
でも、結構時間のかかる作業だったので、リベンジしません(笑)

コルネ型は、自分でも嬉しいんです!!
早く使いたい♪♪
コルネ型まで手作りなんてさすがみんりんさん!

なずなが働いていたベーカリーにもコルネ型は大量にありましたが、あれを作っちゃうとはビックリです~。
みんりんさんの手は魔法の手だぁ~(^-^*)

怪我されたそうですが大丈夫ですか??
お大事になさってくださいね!

PS  サンタさんのパンとってもキュートですね♪
コルネ型をつくるなんて・・・すごすぎる。でもできるんですね。買うには高い。でもあるといいな・・・。っていう型、ぜったいありますよね。私も是非チャレンジしてみます。軍手をはいて。(*^_^*)今からみんりんさんのレーズンブレッド、焼きま~~す。うちではだいこうひょうです。いつもありがとうございます。
コロネの型作ってる~~~すごっ!
私もコロネの型欲しいな~ってお店で見てて
最低6個は必要よね~と思ったら
600円…そんなに使わんしな~と辞めました(^_^;)
そのお店は1個100円ちょっとでした

コロネ型で固めのパイ生地を焼いて
カップにして、入れる中身を選べるお店があるんですよ
甘系とか惣菜系で楽しめます
テレビで見たらピザ系のお店もあって
食べ歩きに便利ですって言ってたよ♪
家庭でもいろいろトッピングしたらパーティーできるよね(・x・)
スゴイ器用ですね!!とっても私じゃマネ出来ない(>_<)
ホント尊敬しちゃいます♪
パンまた楽しみにしてます(*^_^*)
みんりんさん おはようございます♪


v-218大丈夫ですか?
深い傷でないといいのですが。。。
とにかく、お大事に!!
でも、流血の傑作の誕生ですねv-363
素晴らしい!
これを使ったレシピがもうすぐ登場するのかなぁv-353なんて
ワクワクしています。

v-159のフーガス!
大好物なんですv-346
あんなに小さな写真にしちゃうなんてもったいなーい。
(でも、みんなクリックしてると思う(笑))

作るものが増えてきてうれしい限りです。
では、お大事に!

やっとやっとコメント欄までたどり着きました~♪♪♪
ここ数日、いつもみんりんさんのところへ来ようとすると、
スクリプトエラーの表示が出てしまい、
昨日、私のところのコメントにはっていただいたリンクから、
ここへ来られるようになったものの、コメントしようとすると、
またエラー表示が出てしまい仕舞にはブラウザが無限に「ダダダダダーー」っと
立ち上がってしまってv-12
我が家のPCがおかしいんですよね・・きっと。。。
今、なんとかそのいっぱい立ち上がったブラウザを始末していたら、
そのうちの一つがコメント欄にアクセスできていたようで、
やっとのことでコメントできましたv-10
↓のサンタさんのパンを見たくて見たくて・・・ここ数日。
すっごくかわいらしいですし、
手作りのコロネ型も相当素敵♪尊敬です!!!
この型を使ってのコロネを拝見できる日を楽しみにしてまーす♪
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/310-2e8b2df3
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved