fc2ブログ
★ポテトベーコン巻き入りのお弁当★


先日月曜日は、かっちゃんがお弁当持参の日だったので
久々にお弁当づくり

早起きして、コソッと寝室を出ようとしたら
ゆーちゃんが『置いてかないでーーー!』
と言わんばかりにいきなり目を覚まして大泣き
結局早朝から、おんぶでお弁当を作ることになりました^^;

私の背中でスヤスヤ寝息をたてて熟睡するゆーちゃん♪
せかせか揺れる背中よりも
お布団で眠ったほうがゆーちゃんもきっと楽チンだと思うけれど。。
ママと一緒が安心なのね♡♡♡




いつもだったら、ミニトマトとかミートボールだとかウインナーが
定番なんだけど、お弁当の事をすっかり忘れていて
買い出しに行ってなかったので前日の晩に
冷蔵庫の中を見ながら頭を悩ませて
それでもちゃんとまともなお弁当になり一安心♪




かっちゃんのお弁当





ここぞとばかりに^^

『スパイスでおいしく!元気な朝ごはん&お弁当レシピ』モニター
GABAN味塩コショースモーク風味で味付けした
ポテトベーコン巻きのご紹介♪


ポテトベーコン巻き



★★★レシピ★★★

<材料>4個分
・じゃがいも   小1個
・ハーフベーコン 4枚
・サラダ油    大さじ2
・GABAN味塩コショースモーク風味  適量

<作り方>

1 じゃがいもは皮をむき、細切りにして10分程水にさらした後しっかり水気をきる。
2 フライパンにサラダ油を熱し、1のじゃがいもを炒める。中まで火が通ったら
  味塩コショースモーク風味で味付けして、お皿にうつす。
3 ハーフベーコンに2のじゃがいも乗せて少しきつめに巻く。
4 フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンの閉じ目の方から先に焼いていく。







かっちゃんのお弁当箱は、深さが足りないので
半分に切って詰めました。



スパイス朝ごはん&お弁当の料理レシピ
スパイス朝ごはん&お弁当の料理レシピ






あとは、パセリ入りの卵焼き♪

卵焼き


ねりスパイスの生しょうがでしょうが焼き♪

しょうが焼き


スパイス大活躍中です!!




参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

スポンサーサイト



04/18 10:26 | お弁当 | CM:1 | TB:0
★孫悟飯弁当★

今日は、ゴロちゃんが遠足予備日ということで、お弁当持参です。
しかも、今週いっぱい『お父さんと遊ぶ週』なので、
今日お休みのパパは、ゴロちゃんと一緒にお弁当を持って幼稚園へ行きました


私も久々にキャラ弁にトライしてみました

と言っても、ゴロちゃんのキャラクターのリクエストは、
『ドラゴンボール』のキャラばかりで
私には難易度高すぎ

しかも、主人公的にかっこいいキャラばかりを言うので困った~
悟空やベジータのギザギザの髪型は無理無理。。。

なので、おかっぱヘア時代の悟飯くん♪
これをおにぎりにするのは難しそうだったので、おにぎりを土台にして
チーズと海苔で絵にしただけです。。
が、これだけでも結構難しかったぁ~~~^^;

ゴロちゃん、喜んでくれるかなぁ~~~

孫悟飯弁当


ドラゴンボールの星のつもりで、星型人参も入れました♪

★



そしてそして、ついでにパパのお弁当のおにぎり。

ドラゴンボールに出てくるサブキャラ『バブルスくん』と『チャオズ』。

バブルスくんとチャオズ

チョイといい加減なつくりになっちゃったかも。。。(笑
しかも、チャオズの耳が無いし。。。


今日の遠足予備日。
お天気が良ければ公園へ出かけるそうで、
ゴロちゃんとても楽しみにしていましたが。。。
曇り空。。。。
予報では、雨が降ってくるようなことも言ってたし。。。
どちらにしても、帰ってからのお話を聞くのが楽しみです♪♪





※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



11/08 10:47 | お弁当 | CM:3 | TB:0
★家族のお弁当♪★

昨日は、校外学習のため、お弁当持参だったかっちゃん

小学生になると、お弁当をつくる機会も減りました。
かっちゃんの幼稚園時代、行事ごとに『キャラ弁』づくりに燃えていた私(笑
今では考えられない。。。。^^


それでも、お弁当となると『キャラ弁』を注文するかっちゃんなので、
『ジュエルペット』のルビーちゃんだったっけ??
名前も把握してないのですが、かっちゃんの大好きなキャラを
スライスチーズでつくってのせただけ(笑
お鼻とお口が曲がってるなんて気にしない^^

かっちゃん弁


ついでにパパのお弁当♪

パパ弁


そして、今週初めに遠足だったゴロちゃんのお弁当♪
水族館へ行くことになっていたので『おさかな弁当』にしたのですが
なんとも色合いが黒い
もうすこし考えればよかったぁ。。
でも、カニさんウインナーの下に、ミニトマトや青菜も隠れているんですよー♪

ゴロちゃん弁

でもこの日は、ゴロちゃん朝からお熱で、遠足はお休みしたんだよねー
そういえば、『今度お休みの日に水族館へ連れてってあげるね♪』
なんて言ったんだった。。。
すっかり忘れてた。。。。。。

覚えているかなぁ







コメントのお返事が遅れており申し訳ありません。


参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




03/05 06:29 | お弁当 | CM:3 | TB:0
★遠足予備日★

先日、がんばり遠足がありました
年長さんのかっちゃんは、お山登りでした。
年少さんのがんばり遠足は無く、普通保育のあと午前中でお帰りだったので、
お弁当を持っていったかっちゃんの事を、とても羨ましそうに思っていたゴロちゃんでした

そして昨日はがんばり遠足予備日。
お弁当持参で、みんなで園外保育に出かける予定だったので
ゴロちゃんは『遠足だ~~~』って、とても楽しみにしていましたが、
あいにくの雨。。。。
お昼には、お天気も回復してきて、園の公園に出てお弁当を食べたそうです






今回のお弁当
かっちゃんは「しなもんちゃんのお弁当がいい」とのリクエストがあったので
こちら。。
シナモン弁当
ちょっと強引にお弁当箱に耳を押し込んで、
窮屈そうにしているしなもんちゃんですが、
かっちゃんに「しなもんちゃん」とわかってもらえればOK

でも後から聞くと、蓋に目もお口もくっついて、顔が無かったって。。




なんでもいいから、お弁当を作ってね」って言ってたゴロちゃんには
こちら。。
ゴロちゃんのお弁当
自動車だけど、バス? パトカー?
なんとも曖昧な、
私も作っていて「なんだこれ??」って首を傾げたくなるような出来栄え(笑
『なんでもいい』って言ってたし、ゴロちゃんの想像にお任せしよう
2人とも、お弁当にりんごが入った別の容器を持たせました

ゴロちゃん、このピックが大好きなんだよね~~
何故って、ゴロちゃんは『ひよこ組』さんだから
帰ってきたゴロちゃん

『今日のおにぎりなんだったか~~
と、何故か質問形式(笑
(つくったの私なんですけど~~って思ったけど)

『バスでした~~~』って

お弁当も全部綺麗に食べてきました

園外には行けなくて、残念だったけど、来週はまた遠足があるので
すでにその事でウキウキしている子供達です





メリークリスマスキャンドル

お菓子材料の店 クオカ cuoca オリジナルレシピ集

クリスマス特集【トイザらス】





参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ






11/08 05:37 | お弁当 | CM:10 | TB:0
★遠足予備日のお弁当★

先週金曜日は『遠足予備日』ということで、給食はなく、お弁当持参の日でした。


お天気も良くて、園外に出かけて、公園でお弁当を食べたそうです

かっちゃんは、帰ってきてから、
『○○公園に行ってそれから◎◎公園に行って、お弁当食べたよ
と教えてくれました。

ゴロちゃんはどこの公園に行ったの?
といっても、わからない様子。。
『あっちのずーっとあっちの方に行ったよ』と。。。(笑
4歳児はこんなかんじです

でも、たくさんのどんぐりをお土産にして
シーソーやブランコで遊んだ事など、たくさん話してくれました。


そんな2人お弁当



ゴロちゃんの大好きな『ゴーオンジャー』の一人、ゴーオンブラック

ゴーオンブラック弁当

海苔で真っ黒にしたゴーオンブラックおにぎりです。
食べやすいようにラップに包んであります。

ゴロちゃん、ゴーオンジャーのゴールドとかシルバーがいいなんて言わなくて良かった~
金色のおにぎりなんて無理ですから。。。。。。



そしてかっちゃんのお弁当、 「ちびまる子ちゃん」にしました。

ちびまる子ちゃん弁当


かっのちゃんの感想は。。。

「まるちゃんってわかったけど、『自分の顔』かと思った~~~(笑)」



って。。。

確かにかっちゃんに似ているかもね




そんな週末。。。

ゴロちゃんはお友達のおうちへ遊びに行き、かっちゃんと私だけだったので
かっちゃんと一緒に夕食の準備

かっちゃんのお手伝い


かっちゃんは、キャベツの千切り以外、すべてのお野菜を切ってくれました。
苦手な食べ物の『きのこ』も、自分が切ったものなので
『美味しい!きのこも食べれる
と言って、綺麗に食べていました。

嫌いな食べ物を克服するために、
『お手伝いしてくれるときは、あえて苦手なお野菜を使う』
って、かなり効果的かも
  





ハロウィンラッピング袋(パンプキン)4セット  ハロウィンラッピング袋(おばけ)4セット

  




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


10/13 04:57 | お弁当 | CM:8 | TB:0
★遠足のお弁当★


昨日は幼稚園の遠足でした

行き先はお山
山というより、自然保護区域に指定されている自然豊かなところで
自然とたわむれて遊ぶそうです。


なので久々のお弁当づくり
(以前つくったのは、3月でした。。


久しぶりすぎて、頭の中は真っ白。。



じつはかっちゃん、午後から就学時健診のため
昼過ぎに遠足を早退しなければならなかったので、
お弁当も、ササッと食べきれるように、とのことでした。



キティちゃん弁当、おひげ太すぎ。。。(爆ッ

かっちゃん弁当




ゴロちゃんのしんかんせん。。。。

ゴロちゃん弁当

「3歳児は、食べやすいようにおにぎりがいいです」と、お便りに書かれていたので
ラップで包んで入れておいたのですが
おにぎりが冷めてないまま包んでしまったので、チーズダラダラ~~~

せっかくの初しんかんせんだったのにぃ~~~








ついでにパパ。
余分に型抜きしたお花人参で、ウサギさん

パパおにぎり

これ、小さく見えますが、結構デカイんです。
厚さ4センチほどありますから~~~(笑
分厚い。。。

このおにぎりとベーグルサンドとおかずを詰め込んだミニパックを持っていきました







そして、昼過ぎ。。
遠足先のお山へかっちゃんを迎えに行くと、ちょうど子供達はお弁当タイム
子供達は、
「ほら~私のおにぎりは○○が入っているんだよ~
「この卵焼き、いいでしょ~
「私のりんご、うさぎさんなのぉ
と、みんなアピールしてきます。
お母さんがつくってくれたお弁当が大好きなんだなぁと実感
私も小さい頃、お弁当のりんごがウサギさんになっているだけで、
嬉かったなぁ。。
朝、りんごを切っている母の横で「うさぎさんにして~」と、
言ってたような気がします(懐。。)






手作りの虫かごに、バッタをいっぱい入れて帰ってきたゴロちゃん。。。。。

『おなか空いたよ~~~~~
って。。。(笑
お弁当少なかったかな。。。。。





【限定】ハロウィンクッキーまるごとセット


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


10/09 04:59 | お弁当 | CM:14 | TB:0
★ぐりとぐらのお弁当★

今日はかっちゃん、幼稚園の『おわかれ遠足』の日です

美術館にて、絵本『ぐりとぐらとなかまたち』の原画展が催されているので
バスに乗って見に行くそうです


かっちゃんは、「もうすぐ、ぐりぐら遠足がある
と楽しみにしていたので、
お弁当も『ぐりぐら弁当』にしてみました


ぐりぐら弁当


ぐりとぐらのお弁当なんて見たことないので、
幼稚園に貼ってあるぐりとぐらの絵を思い出したりポスターを眺めて。。。





ア゛ッッッッッ


上の写真を見ていて、今気がついた。。。。


ぐりとぐらの帽子の横から出ているはずの『耳』を付け忘れてる。。。



かっちゃん、気がつかないでおくれ。。。。。(笑)


帽子も、本当はですが、ピンクかまぼこと、ハムのまわりに海苔を貼り付けた帽子。

とんがり帽子の中には
かっちゃんの大好きな、さつまいもとレーズンのサラダが隠れています。

そして、かっちゃんのリクエストの『イチゴ』もあるよ
イチゴ♪


今日は、私も幼稚園で用事があるので、ゴロちゃんと私も昼食持参。

みんなお弁当~♪♪


家族全員がお弁当を持っていき、みんなそれぞれの場所で同じ時間にお弁当を食べる。。
なんだかいいなぁ~~~~
なんて。。。。




ついでなので、ゴロちゃんのおにぎりは、おでんくん。
おでんくん

ちょっと手抜きですが。。。。
(本当はハチマキが水色なんですよね。。。)

ゴロちゃんはまだ゛キャラクターおにぎりに慣れてないので、反応が楽しみです(笑)



にほんブログ村 料理ブログへ
参加しています(*^ー^)ノ

02/28 06:28 | お弁当 | CM:15 | TB:0
★シュトーレンレシピとドラえもん★

シュトーレンカット



先日つくったシュトーレン

食べてみました

ラム酒漬けドライフルーツの香りがなじんで、とても美味しかったです

去年つくったシュトーレンは、発酵させないつくりかただったのですが
今年は、発酵させて作ったので、去年のより柔らかな感じがします。




レシピ ★クリスマスプレゼントにシュトーレン★ by みんりん







さて、昨日は幼稚園の音楽会がありました。
詳しくは、音楽鑑賞会です

午前中は園で過ごし、お弁当を食べてから、バスで市民会館へ移動し、
音楽界を鑑賞するというもの。。


えっ。。。
お弁当。。。。。


遠足も、がんばり遠足も終わったし、
今シーズンのお弁当作りは終了したと思っていたら、
まだお弁当の日がありました。。(笑


ドラえもん弁当です


ドラえもん弁当


かっちゃんは、
『ゆっくり食べていると、バスに乗り遅れちゃうから、少なめにしてね
と言うので、一口でパクッと食べやすいおかずを簡単に詰めたのですが
お弁当箱が隙間だらけ。。。。。

隙間を埋めたかったのですが、入れすぎで食べきれないといけないので
このまま持っていってもらいました。

でも、ちゃんと完食できたようでよかったよかった


音楽会は、お母さん達も各自市民会館へ行って鑑賞したのですが、
後部席から観ていると、子供達が歌にあわせて踊ったり、一緒になって歌ったり

子供達の姿がまた可愛らしかったです




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


お菓子材料の店【クオカ】(手作りパン応援サイト【ベイキングデイズ】)



11/28 06:34 | お弁当 | CM:16 | TB:0
★プリキュア5 ミルク弁当★
昨日は『がんばり遠足予備日』

お天気も良く、お弁当を持って元気に行ってきました


かっちゃんは『プリキュア』の
『「キュアドリーム」のお弁当がいい
なんて、とんでもないことを言っていたのですが
『お母さん、それは難しくって、絶対ににつくれないから
今度はお母さんのお任せにしてね
なんて、言っていたものの。。。。


朝までキャラクターを決めてなかったので
また、朝になって慌ててかっちゃんの絵本を物色。。。



そして。。。








プリキュア5 ミルク弁当☆





プリキュア5 ミルクのお弁当です


ちゃんと『ミルク』だと分かってもらえたので良かった(笑)


先日、まっくろくろすけ弁当をつくったとき、
ゴロちゃんのお弁当もつくったのですが、


ゲキレンジャーがいい

なんて言いだし。。。。





ゲキレンジャー弁当




おにぎりに海苔を貼り付けただけなんですが。。。(^^;


そしてランチにお弁当を食べたゴロちゃん



なんと、おにぎりだけ半分以上も残したではありませんか


『梅干しおにぎりが好き。。。。。。。。。。。。』


だって。。。。(^^;


結局普段食べている
梅干し入りの海苔でくるんだ三角おにぎりの方が
好きなようで。。。。。



ということで、ゴロちゃんのお弁当は無理して
キャラクターにこだわる必要はなさそうです




嬉しいような、ちょっぴり気が抜けたような母でした。。。。(笑




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


11/09 12:32 | お弁当 | CM:15 | TB:0
★まっくろくろすけ弁当★

今日は、幼稚園の『がんばり遠足』の日

頑張って、少し離れた公園まで歩いていくそうです

なんだか怪しいお天気ですが、どうかなぁ~~~。。。


お弁当は、かっちゃんのリクエストで『まっくろくろすけ弁当』。
以前も何度かつくったので、
(以前つくったお弁当はこちら
「他のキャラクターでもいいよ
(つくれるキャラクターであれば。。)」
(↑↑↑ここ、大事
って言ったのですが、「まっくろくろすけ」が、
コロコロいくつもあるのがおもしろくって好きだとか。。。

というわけで、今日も早起きして、
せっせと小さなおにぎりをこしらえました


まっくろくろすけ弁当


・まっくろくろすけおにぎり(中はリクエストの梅干し
・海苔入り卵焼き
・ハムポテト巻き
・人参の形のグラッセ
・ブロッコリー
・りんご




ついでにパパも。。。。



ついでにパパ弁当


やっぱり「まっくろくろすけ」は、大きいほうがつくりやすいです



さて、先日失敗したイチジクパン
(その記事はこちら

皆さんのアドバイスを受け、ラスクにしてみました
うすーくバターを塗って、乾燥焼きしたシンプルなラスク。
クラムの詰まったイチジクパンで、かなり硬い食感。。。
子供達には不評かと不安ながらに、おやつにしてみたら
ガリッバリッと音をたてながら
「美味しい」って

ラスク



良きアドバイスをありがとうございましたー



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


11/06 05:52 | お弁当 | CM:14 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved