昨日は、お義父さんを招いておうちで
クリスマス会をしました

久々にケーキをつくるので、私も以前からなんだかワクワクでした


かっちゃんのリクエストのケーキは、いつもと同様
『フルーツがいっばい乗っているの
』ということだったので、お誕生日などには定番になってる、タルトにしました。
タルト生地は、少し余ったのでついでに小さいタルトもつくりました。(ちょっと色づきすぎ。。。

)

そして、いつもケーキをつくるとき、お手伝いをしたそうに眺めているかっちゃん

今回は、この小さいタルト、クリームを絞るところから、フルーツのトッピングまで、
すべてかっちゃんにお任せしました。
かっちゃんはこれだけ任されることは初めてなので、おお張り切りで、
早速腕まくりをして、気合入ってました

そして、私が大きいタルトを仕上げている横で、私の真似をしながらクリームを絞ったり眺めたり。。。

そして、そのうち、手に付いたクリームを舐めて、
ニコニコしながら、またクリームを絞り、手につけては舐める。。。。
またその繰り返し。。。。。。
「あれあれっ!クリームなくなっちゃうよ

」
と、忠告すると、
「ちょっと、味見してみただけ

」
と、なんとも嬉しそう(笑)

↑なぜかポシェットを肩にぶら下げながらの作業でした

そしてできた、
かっちゃんのクリスマスタルト
かっちゃんの力作です

そして、私がつくった
クリスマスタルト
こうやって見ると、かっちゃんがつくったのと、あまり変わりないですね。
かっちゃん、上手だわ~

(親バカですみません。。。)
かっちゃんとケーキづくりを楽しんでいる間、ゴロちゃんが邪魔しないように、
パパと一緒に、夕食の
カルパッチョ用のお魚を買いに行ってもらいました。
カルパッチョだから、お刺身用の切身を買ってくると思っていたのですが。。。。。。。
パパが買ってきたお魚
「デカッ
」まさか、1匹丸ごと買ってくるとは。。。。。
「お刺身を買おうと思ったんだけど、絶対にこのほうが安くて特だと思った」
って。。
さすがパパ!
この大きさで498円は、安い

主婦顔負けです!
結局カルパッチョに使ったのは1/4身だけ。
残りは、お醤油とみりんに漬けて、
照り焼き風にします。

これ、お弁当にお薦めなんです

昨日の食卓は。。。。

まず、さっきのお魚の
和風カルパッチョ
わさび醤油のドレッシングをかけました。
イカのタルタル風ガーリックトースト添え ガーリックトーストにのせて、ブルスケッタにして食べました。

パパ曰く、
これは
「イカルパッチョ」だそうです(爆)
サラダに、ちょっとだけ焼いてみた
はまちの漬け焼き
軟骨の唐揚げサラダ仕立て&わさび漬けドレッシングで
この
わさび漬けドレッシング
本で見たのですが。。。。
家の家族は、誰もわさび漬けが苦手なんですが、このドレッシングなら
違和感なく食べれるんです。
お薦めなので、後日アップしたいと思います。
巨大ピザ
ハーフ&ハーフにしました。
アンチョビ、オニオン、イカ、ウインナー、パプリカ入りと、
オニオン、マッシュルーム、コーン、パンチェッタ入り
アンチョビのほうは、アンチョビの塩気が効いて、大人向けでした。
これだけのお料理、余ってしまうと思っていたのですが。。。。
途中からお義母さんも合流して、すぺて完食でした。
パパ、このピザ、5枚も食べたとか。。。。

私は、久々の
ワインで楽しませていただきました

今年のクリスマスパーティーは、とてもにぎやかでした

そして、子供達がおばあちゃんから頂いたクリスマスプレゼント


かっちゃんは、自転車で、ゴロちゃんはトミカのおもちゃ。
こんなにすごいプレゼントには、私もびっくり

夜だったので、とりあえず自転車は室内に置いたのですが、
かっちゃんはとても気に入った様子

暇さえあれば、自転車に腰掛けています

今日から、何時間も自転車の練習に付き合うことになるでしょう

一方、ゴロちゃんのトミカのおもちゃ。
肝心の自動車が入ってない

実は、別売りだったようで。。。
おうちにも、トミカの自動車は一台もなく。。。。
普通、男の子がいるお家には、トミカの自動車が何台もあったりするのでしょうが、
ゴロちゃんは、お姉ちゃんの影響でおままごとや、お世話ごっこのほうが好きなんです。
お土産にパトカーや、トラックのおもちゃをもらっても、あまり興味を示さないので、
あえて自動車のおもちゃも与えていませんでした。
今度、かっちゃんの自転車用のヘルメットと、トミカの自動車を
買いに行ってきまーす

今日は、こんなに長々と書いてしまいました

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました
メリークリスマス