fc2ブログ
★ミニチョコクロワッサン★
ミニチョコクロワッサン



 ココア生地で、ミニクロワッサンをつくってみました。
見た目は ちゃんとミニクロなんですが、
手抜きをしてしまいました。
3つ折り3回やるつもりだったのですが、4つ折り2回に。。。。
27層のはずが16層なのですら、やっぱり、層が粗くて、
『サクッサクッ』のはずが、『バリッバリッ』といったかんじです。

こんな大事なところに手を抜いてしまうなんて。。。。


 とても小さいので、40個以上も出来上がりました。
40個もあると、焼成時、3回に分けて焼かないと全部焼きあがりません。
2段~3段式オーブンがあるといいな~。。。


仕上げは、普通のミニクロのように、焼きあがった直後にシロップを塗りました。



成型時の写真を撮ったのですこしだけ。。。
チョコクロ成型1
約底辺3cm×高さ8cmの三角形にカットする

チョコクロ成型2
少し生地を伸ばして、巻いていく。

チョコクロ成型3
できあがり



 手抜きありのミニクロでしたが、焼きたてはやっぱり美味しいです☆
 ミニクロ成型、楽しかったのでまたこの成型で何かをつくろうかな~~




お手軽シートバター500g、945円であります。







 昨日お買い物へ行ったら、鯖が1匹200円
 1匹丸ごと買う事はめったに無いのですが、今日は、このお値打ちな鯖を購入。

早速、鯖の南蛮漬けにしました。
鯖の南蛮漬け


お魚はもちろん、甘酢に漬かったお野菜もおいしかったです。




スポンサーサイト



01/31 09:02 | クロワッサン | CM:13 | TB:0
みかん酵母でみかんピール&くるみ&チョコチップ
みかん酵母でみかんピール&くるみ&チョコチップ


 みかん酵母で、みかんピールクルミチョコチップを練りこんだ、細長いフィセルにしてみました。
 この組み合わせは、とっても美味しくて贅沢です

みかん酵母でクルミ&チョコ&みかんピールのフィセルレシピはこちら

 先日、みかん酵母の種つぎをしておきました。次ぎは何にしようか、考え中なんですが。。。。。
 
みかん酵母種おこし⇒⇒⇒⇒みかん酵母種おこし発酵後
 発酵前                            発酵後



 天然酵母って、本当奥が深いんですよね。
天然酵母パン屋さんのお店を紹介している本を見ると、
ひとつのパンにいろいろな酵母をミックスして使ったり、
液種と元種を両方を使ったり。。。
 お店独自の酵母を確立していて、真似できるものではありません
 一度、修行に行ってみたいです(笑)






 さて、夕食につくった 『石焼ビビンバ』です。。
ツナ明太ビビンバ




 みんりん家は、石焼ビビンバが大好きで、先日「お外ごはん」したときに、
『ツナマヨビビンバ』というものを見つけて、早速お家でも真似してみました

 お肉は、入っていないのですが、ツナ、明太子、キムチをのせて、
もやし、人参、ほうれん草は、それぞれ下味をつけたものです。
 仕上げに卵とゴマをのせて、石鍋肌に焼肉のたれをジュワ~ッとするのが、家流なんです。


 おこげが美味しいんですよね

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ








01/29 05:59 | 天然酵母パン | CM:16 | TB:0
☆カレー生地のカレーパン☆
黄色い生地のカレーパン



見た目は、ただのカレーパンですが、
今回は、生地にカレー粉とターメリックを入れてみました。
生地も黄色く、カレー味

黄色い生地のカレーパンカット



パパのお弁当にも持っていってもらったのですが、
「うまかった~
という、返事があり、よかったです☆

 カレーパン用に、フィリングもつくったのですが、カレー粉が少なかったので、
カレールーで代用。と言っても、甘口しかストックが無く、
ペースト状のスリランカカレーを少々入れました。
これはかなりの激辛カレーで、普通のカレーライスにすると、
子供達はもちろん、パパもおなかの調子まで悪くなるという、
みんりん家では恐れられているカレーペーストなんです。

これがカレーペーストです。
顔のカレー




 このカレーペーストを、ティースプーンに半分ほど入れただけなのに、
ちょっぴりスパイシーなカレーフィリングになりました




 カレー生地レシピはこちら

 
 先日、みかん酵母のパン種作りの途中にでる、余ったパン種で、
ナンをつくったのです。

パン種の残りでナン

このナンと、カレーパン用につくったカレーフィリングも一緒に夕食にいただきました。
 残っていたパン種をたっぷり入れたので、どんなナンになるのか
不安でしたが、発酵臭もしない、柔らかいナンになりました








 さて、昨日裏庭で収穫したお野菜です。
裏のお野菜



ブロッコリー芽キャベツです。
普段、買う事の無い芽キャベツですが、
サラダやシチューに入れて食べています
普通のキャベツよりも柔らかくって、甘みがあって
茹でて、そのままマヨネーズをつけて食べても美味しいですよ

この芽キャベツ、かっちゃんが
「かわいい~~
といって、喜んで食べてくれるので、嬉しいです





にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ









01/27 05:59 | 惣菜パン | CM:29 | TB:2
ダブルチーズ☆
ダブルチーズパン



 調理パン生地に、マヨネーズとピザ用チーズをトッピング
中にはダイスチーズをつつみました。
チーズ好きには美味しい Wチーズパンです。

 マフィン型に入れて焼きました。


長いもの納豆めんたいかけ

 これは、夕食につくった、長いも納豆~めんたいつゆかけ~です。
冷蔵庫にあるものでつくってみたのですが、
パパには好評でした
 子供達には不評でした
 明太子に長いもは、仕方が無いかな(笑)

 長いも納豆~めんたいつゆかけ~レシピはこちら


01/25 13:27 | 惣菜パン | CM:12 | TB:1
みかん酵母でレーズンフランス風
みかん酵母でレーズンフランス風


 初の天然酵母パンです
初焼きは、なにを焼こうか迷いに迷ってレーズンフランス風

 ちょっと全粒粉が多すぎたみたいですが、計7時間発酵の末、ようやく
焼きあがりました


みかん酵母種



 みかん酵母づくりも、結局分量や、種作りは自己流になってしまい、
できあがった酵母は、すごーく粘り強く、しぶといアメーバのよう


 発酵、焼成すると、ちゃんと膨らんでくれて、感動しました
じつは、写真には写っていない反対側の側面。。。。。


割れてパカッと開いてしまったなですが。。。。。。





パカッと。。。。こんなかんじで。。。




 今回は、この割れが天然酵母の力強さを感じて、失敗だとは思えないような、
逆にその部分をじっと見て、フフッっと、嬉しくなってしまうんですよね
(アホチンな私。。。


みかん酵母でレーズンフランス風断面



 少し、全粒粉が多かったのですが、
メモ程度にレシピをアップしました。



みかん酵母でレーズンフランス風レシピは、こ・ち・ら


 また種つぎをしておかないとね


次の酵母パンも、ウキウキします☆






 さて、昨日はかっちゃんの幼稚園に1日滞在していました
というのは、親が一日、子供達と一緒に過ごし、園での過ごし方を体験してくるというもの。
一日、1人ずつなんですが、昨日は私の番だったのです。

 子供達は『おかあさんせんせい』と呼んでくれて、
いっしょに遊んだり、乾布摩擦に参加したり、給食をたべたり。。。。

 そして、帰りの会の時には、『あかずきんちゃん』の紙芝居を読んであげました。
 事前に私が準備しておいたものなのですが、紙芝居の枚数も多く、
子供達には、ちょっと難しいかな~なんて、心配もしていたのです。

 ところが、みんな真剣にじーっと最後まで聞いてくれて、逆に
まだ物足りないと言ったかんじ
びっくりでした



 一日、とてもパワフルな子供達に囲まれて、
園児の気分にもなれたし、先生の気分にもなれました。楽しかった~

 でも、ちょっと疲れた~~
 

 そして、一緒に連れて行ったゴロちゃん
すっかり園児になりきって、乾布摩擦をしたり、お片づけを手伝ったり、
ちゃっかり給食も1人前いただいて。。
しかも、一番早く『ごちそうさま』と言って、
遊んでいたっけ。。。(笑)


 夜には、「ゴロちゃん、明日もようちえん行くね
と言って、行く気マンマン
自分の小さいリュックに、ティッシュやハンカチを詰め込んでいました


01/24 05:58 | 天然酵母パン | CM:12 | TB:0
★レーズン酵母&みかん酵母★
レーズン酵母1日目レーズン酵母 初日


  ずっとずっと、気になっていた天然酵母
ついに手を出してしまいました
そして、2週間ほど前から秘かに始めていました。

酵母づくりは初めてで、分からないことがいっぱいです。
10年ほど前に購入した本に天然酵母パンレシピが載っていた事を思い出し、
それを参考にしながらの作業になりました。


人気の手作りパン―一流シェフが手ほどきする 人気の手作りパン―一流シェフが手ほどきする
(1998/03)
世界文化社
この商品の詳細を見る





<レーズン酵母材料>
 ●オイルコーティングしていないレーズン・・・・・120グラム
 ●水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450cc






レーズン酵母は、室温が低く、いつになっても変化がなかくて、
半分諦めかけていたのですが、途中からHBの『ホシノ天然酵母の生種』機能をつかって、
HBの中に入れて置いたらなんとか活動を始めてくれました。



レーズン酵母2日目レーズン酵母 2日目
真空パックのレーズンだったので、ほぐすときにレーズンの粒が崩れてしまい、液が濁った色に
室温が低いので、最初は炊飯器の横に置いていました。


レーズン酵母3日目レーズン酵母 3日目
レーズンが、かなり膨らんできました。


レーズン酵母5日目レーズン酵母 5日目
レーズンがモヤモヤしています。
本当は、この時点で、既にたくさんガスが出ているはずなんですが。。。


レーズン酵母6日目とみかん酵母1日目レーズン酵母6日目 みかん酵母初日
レーズン酵母は、とりあえず放っておいて、みかん酵母もはじめてみました。
 寒さが気になったので、この日からHBの生種機能で保温することにしました。


 みかん酵母材料
 ●みかん・・・・・・適当
 ●水・・・・・・・・適当
 ●砂糖・・・・・・・少量



レーズン酵母7日目 みかん酵母2日目
レーズン酵母7日目  みかん酵母 2日目
レーズン酵母の表面になんと泡が発生
みかん酵母、早くも泡々
HBの『生種』機能で保温が、利いたのかな??


レーズン酵母8日目 みかん酵母3日目
レーズン酵母8日目     みかん酵母3日目
レーズン、みかん共に、浮き上がってきました
蓋を開けると、プシュッ!と音がします。
ワクワクします 



レーズン酵母9日目 みかん酵母4日目
レーズン酵母9日目    みかん酵母4日目
レーズン、みかん共に、シュワシュワ泡がでています。
ふたを開けると勢いよくプシュッ!という音がして、それぞれの独特の香りがします。
みかん酵母4日目 上から



レーズン酵母10日目 みかん酵母5日目
 それぞれ漉して、液種の完成です。
レーズン酵母液だね





 みかんの液種は、早速パン種をつくって、種つぎ作業です。
みかん酵母のレシピがないので、レーズン酵母レシピを参考にしながら
つくっていたのですが、
みかん酵母の力がとも強くて、レシピのようにはいきませんでした。

なので、分からないまま適当な分量と時間で、3回種つぎしました。
みかん酵母種つぎ


そして、みかん酵母種の完成です。

パン種完成



 また、新たなパンづくり、楽しくなりそうです




 天然酵母づくりのレーズンこちらで↓


パン・お菓子材料の店「クオカ」




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ





01/21 06:36 | 天然酵母づくり | CM:18 | TB:0
★みかんパン★
みかんパン




 みかんと、以前つくったみかんソースを使って、
メロンパン風に、みかんパンなんてものをつくってみました

ビス生地には、みかんソース、中にはみかんの絞り汁でつくった、みかんクリームを入れました。





 みかんパンレシピこちら
 



  昨日、幼稚園の帰りに、公園でたくさんの木の枝を集めて持ち帰ってきたかっちゃん

 なにをするのかと思ったら


「これで花餅をつくりたい



 幼稚園の教室に花餅が飾ってあるらしく、それをつくりたかったようです(笑)


 お家につきたてのお餅なんてないので、紙粘土を出してあげると、
夢中になって、花餅作りをしていました 

花餅作り




そして、できあがった花餅
花餅


上と下がかっちゃん作
花餅というより、串ダンゴ


 乾いたら、お部屋に飾るそうです




01/19 06:37 | 菓子パン | CM:19 | TB:0
★抹茶とお豆のパン★
抹茶とお豆


 菓子パン生地に市販の抹茶シートを折り込んで、小豆かのこを挟みました。


抹茶とお豆 成型後成型後の写真です。





 最近、大手メーカーの袋パンを見ていると、豆を使ったパンが
多くて、かなり影響されてつくりました(笑)




 そして、これはオレンジピールならぬ、ミカンピールとカシューナッツを入れたパン。
なんですが、失敗しました
みかんピールとカシューナッツ


焼成の蒸気も足りなかったし(発酵中もちょっと乾燥ぎみでした
みかんピールを入れすぎました

みかんの香りが強すぎて、もともとオレンジピールが苦手なゴロちゃんは、
パンの中のミカンピールを見つけると
「ゴミ
と言っては、ほじくりだして隅に置き、しまいには
「硬い」だの、「苦い
だの言って、ほとんど残し、

最後には
『ウインナーパン、食べたーい


。。。。。。。。。。。


ウインナーパンなんて、ありません・・・・・・(爆)(笑)


 今度はみかんピールを減らしてトライします!




P.S  Yahoo!セカンドライフに私の記事が掲載されました。
よろしければ、ご覧ください。

  Yahoo!セカンドライフ



バレンタイン材料はこちらで↓↓↓
お菓子材料の店【クオカ】(手作りパン応援サイト【ベイキングデイズ】)



01/18 06:00 | 菓子パン | CM:19 | TB:0
パスタ&パン
 夕食につくったパスタです。


  ◎味噌カルボナーラ◎
八丁味噌カルボナーラ

八丁味噌が入っています。仕上げに七味唐辛子刻みねぎをパラパラと。。。

 パパは『うまい』といって食べていましたが、
まろやかな白味噌でつくってみるのもいいかな



 ◎わさびカルボナーラ◎
わさびカルボナーラ

カルボナーラにわさび入りです。隠し味にお醤油も入れたのですが、
もっとわさびを入れたほうがよかったかな。。


 わさびカルボと、味噌カルボは、パパのリクエスト。
パパにリクエストされるお料理は、いつも難しい

◎ポパイのアンチョビパスタ◎
ポパイのアンチョビパスタ

にんにくとアンチョビが利いておいしかったけれど、
いくらポパイでも、ほうれん草入れすぎだったかな


 
 上の2種類のパスタは、味見程度につくったので、パスタの量も50グラムずつ。
とは言え、パスタ三昧のディナーでした




 さて、前回作ったみかんソースを使ってみかんシートをつくり、
パンにして見ました。

みかんの折り込みパン



 柑橘系の爽やかな香りのパンになりました



◎みかんシートづくり◎
みかんシートづくり♪⇒⇒⇒みかんシート


みかんシートレシピこちら







01/15 06:00 | 折りこみパン | CM:27 | TB:1
みかんの山!!
 みかん
 昨日、ご近所さんからみかんをいただきました

 というか、このみかんの量にびっくりしました
お店に売られている1箱分はありそうです。

 自宅に植えてあるみかんだそうで、凄く小さいみかんです。
お正月の鏡餅にのせるとちょうどいいサイズです。
超小粒みかん

 早速ゴロちゃん、1個だけのはずが、5個も食べてしまいました

 これだけのみかん、何か作れないかと思い、
いくつかチャレンジしてみました。


みかんピール
まずは、オレンジピールならぬ、みかんピール★
写真は、まだ乾燥の途中なのですが、ちゃんとみかんピールになりそうです

 次につくったのが、
       ミカンマーマレードみかんマーマレード
みかんの果肉と皮で作ったのですが、ちょっと苦味が残ってしまいました
でも、おいしいです







ミカンソース

そして、これは★みかんソース★

 そのままヨーグルトにかけても良さそうだし、お菓子づくりに活用できそうです


みかんソースのつくりかたはこちら



01/13 07:18 | お料理日記 | CM:13 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved