fc2ブログ
★かぼちゃのたね★

先日アップしたかぼちゃモンブランのトッピングのかぼちゃの種

じつは、自家製パンプキンシードなんです
北海道産栗かぼちゃ。
かぼちゃも大きくて、中の種もとても立派



早速、種を綺麗に洗って、2~3日天日干し

カボチャの種



皮を剥いて、軽く乾煎りすると
香ばしいパンプキンシードのできあがり

剥く


※皮は硬くて剥きにくいので、指を痛めないように気をつけましょう


パンプキンモンブラン用に、数粒パンプキンシードにして
残りは、かっちゃんが殻付きのまま幼稚園へ持って行きました


制作遊びに使うそうです




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ



スポンサーサイト



10/31 06:01 | お菓子 | CM:9 | TB:0
★かぼちゃモンブラン★

先日、大きな栗カボチャをいただいてから
すっかりカボチャ料理の日が続いています。

とってもほくほくとして甘い栗カボチャ



昨日は朝から、カボチャモンブランに挑戦



カボチャモンブラン




マドレーヌのようなマフィンのような土台をつくり、
その上に少しのチョコカボチャをのせて。。。
このカボチャは、小さくカットしてからレンジで加熱。
更にお砂糖をまぶしてからトースターで加熱。
表面のお砂糖が溶けて、お菓子っぽいカボチャに変身しました。



更に、ホイップクリームをのせて、
カボチャクリームをグルグルと絞りだし、
中に入れた小さなカボチャと、カボチャの種でお飾りしました。

モンブランカット




3時のおやつ用に、ちょうど4個つくって、とりあえず冷蔵庫へ。。



それからみんなでお出かけ=====



向かった先は、航空ショー

毎年開催されているそうですが私は一度も見た事がなく、
行って見たいと思っていた航空ショーです


飛行機



凄い数の見物客

そして、華麗に飛び回る飛行機

そして、通り過ぎて行った後のものすごい爆音


私の心は大興奮でしたが。。。。

かっちゃん。。。。。
飛行機の爆音が、ものすごく怖いようで。。。。
ショーが始まった最初は、飛行機が通り過ぎるたびに
しゃがみこんで体がキューッって縮こまって、つないでいる手が
ギューッと強くなり、ガタガタガタガタ。。。。

心配になるほどの怖がりようでしたが、
イベントのちびっ子列車に乗ってちょっぴり落ち着いた様子。。。。ホッ。。

メインイベントの、ブルーインパルスでは、
『もう怖くないもーーーん
と言って、
飛行機雲(?)で描かれたハートマーク
歓声をあげていました

ほらっ!ハートに矢が刺さってます
ハート♪




間近で見る、飛行機のショー
素敵でしたーーーー
ゴゴゴゴグォ~~~~!!!




来年も行きたいなぁ~~~~~



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


10/29 05:37 | お菓子 | CM:18 | TB:0
★秋刀魚の蒸し物★


久しぶりにお料理を紹介したいと思います


秋刀魚の蒸し物です。
普段、あまり蒸し器をつかう事がなく、
しかもお魚の蒸し物は、きっと数えるほどしかつくった事ありませんが
先日、料理番組で見かけたので参考にしてつくってみました。


秋刀魚の蒸し物





秋刀魚大好物の私にとっては
とっても美味しい一品でした
秋刀魚の小骨も柔らかくなって、とても食べやすかったです



~秋刀魚の蒸し物~

<材料>
・秋刀魚・・・・・・4匹
・塩・・・・・・・・少量
・絹ごし豆腐・・・・1/2丁
・しめじ・・・・・・1パック
・長ネギ・・・・・・1本
・とろろ昆布・・・・適量
○料理酒・・・・・・大さじ6
○しょうゆ・・・・・小さじ4強




<つくりかた>


① 頭と腹を取り除いた秋刀魚に塩を振り、グリルで焼く。
② 焼いた秋刀魚を3等分に切り、器に、秋刀魚、豆腐、しめじ、長ネギを盛り付ける。
③ 1皿につき、料理酒大さじ1と1/2、しょうゆ小さじ1強を入れて、とろろ昆布を添える。
④ 蒸し器で約15分蒸す。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


10/27 05:39 | お料理 | CM:10 | TB:0
★○○ベーグル!!★

はまりにはまってしまったベーグルです

春菊ベーグル



前回のベーグルは、ほうれん草ベーグルでしたが
ほうれん草ベーグルの記事はこちら
今日の緑色をしたベーグルは、ほうれん草ではありません。。。


春菊です


たしか、去年の今頃も考えていたような気がします。


おうちにある春菊。。。
パンに入れてみたいけれど、
春菊なんて入れるものではない。。。
春菊パンだなんて。。。

結局去年は、春菊パンの実験をすることはなかったのですが
とうとうやっちゃいました===


だって、子供達の苦手な春菊。。
和え物にしても、すき焼きにしても食べるのは大人だけなんだもーん。

パンに入れても、独特のにおいが強いときっと食べてくれないので
粉300グラムに対して、茹でて水気を絞った春菊45グラム入れました。

ほうれん草ベーグルも、同じくらいのほうれん草を入れたのですが
比べてみてどうでしょう。



春菊ベーグル 
春菊ベーグルカット

ほうれん草ベーグル
ほうれん草ベーグルカット

(※ほうれん草ベーグルは、以前つくったときの写真です。)


焼成前は。。。。。





春菊ベーグル                 ほうれん草ベーグル

春菊ベーグル焼成前  ほうれん草ベーグル焼成前



焼き上がりをゴロちゃんと一緒にお味見。。。。
ほのかにお野菜の味がしますが、『春菊』と言われなければ
きっとわかりません。
なんだか「よもぎ」にも似た香りがします。

『よもぎ』に似ているなら、中に甘納豆を入れても良かったかも、なんて


朝食にいただきます。
かっちゃんとパパの反応が楽しみです



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ



10/26 05:13 | ベーグル | CM:12 | TB:0
★ミルクバニラシート折りこみパン★

ミルクバニラシート折りこみパン


冷凍庫に残っている折りこみシート、もわずかになりました。
昨日はミルクバニラシートの折りこみパンをつくりました。

牛乳のてりを塗って焼成したのですが
やっぱり卵の照りほどではないので
結局、仕上げにバターを塗りました

そしたらいつも以上にテカテカです


側面



うん
焼き具合もいいかんじに仕上がりました


あま~いミルク味のミルクバニラシート、美味しいです


ミルクバニラシート600g 473円 







さて、ちょっと前に、残っていたほうれん草ピューレで
またまたベーグル作りをしたのですが
今度は、子供達に成型してもらいました。
ウインナーをカットして、ベーグル生地で包み込んでもらいました。


ベーグルのお手伝い


成型したベーグルは、まあるい小さな草団子のようでしたが、
茹でている最中からとじ目が開いてウインナーが顔を出し。。。
焼成後には、ウインナーパンのように、包まれていたはずの
ウインナーが、ウインナー乗せベーグルになっていました(笑)
焼きあがったとたんに子供達が寄ってきて、
写真撮るのを忘れてしまいましたが。。。(^^;

自分でつくったパンは、特別です
夕食に一個ずつ、いただきました。

『お父さん これ、かっちゃんがつくったの
かっちゃんの魔法がかかっていてとっても美味しいでしょ

だって


 


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ



10/25 05:28 | 折りこみパン | CM:13 | TB:0
★かぼちゃチーズ巻き巻き食パン★

かぼちゃレーズンチーズ巻き巻き食パン


この時期になると、必ずと言っていいほどつくりたくなる
かぼちゃのパン
(↑ハロウィンを意識しているわけじゃないけれどね

ちょっと発酵具合が悪くて、クラムの気泡が気になりますが。。。(笑

カットしてからチンしたかぼちゃをフォークで潰して
粉と一緒に仕込みました。
レーズン入りです


成型時に、スライスチーズを巻き巻きして焼成






成型


所々にチーズが現れて、かぼちゃのお味も甘くって

美味しい朝パンになりました




チンしたかぼちゃがとても美味しかったので
ついでに夕食はかぼちゃとほうれん草のグラタンにしました。



かぼちゃとほうれん草の豆乳グラタン


チンしたかぼちゃに、
ベーコンと豆乳とコンソメ、少しのしょうゆを入れて混ぜ混ぜしてから
再びチン
前もって茹でておいたほうれん草とチーズを散らして
オーブンで焼きます。

耐熱容器一つでできあがって、お手軽(手抜き?)レシピでした



ついでにもう一品
MINIな日々のいづさんがつくられていた『ししゃも南蛮』

ししゃも南蛮


魚の下処理がいらないししゃもの南蛮漬けは、
とっても簡単で三杯酢がしみて美味しかったです。


いづさんのレシピ帳も、美味しいレシピがいっぱいでーす


いづさん、ありがとうございましたー






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ




10/24 05:52 | 食パン | CM:7 | TB:1
☆Blendy 香るブラック③☆

以前も紹介しましたが、Cyber Buzzさんからの依頼で試した
Blendy 香るブラック
これを飲み始めて約50日経過しました

Blendy香るコーヒー


(1回目の記事はこちら)
(2回目の記事はこちら)
近頃は、毎日1本ではなく
2~3日に1本のペースで飲んでいるのですが。。。。

じつは体脂肪が少し増えてしまいました。。。

これは、『Blendy 香るコーヒー』を飲むペースが
ゆっくりになったせいではなさそうです。


美味しいものが溢れるこの季節
そして食欲に負けてしまう私の意志の弱さ。。。

更に、毎日やっていたビリー。。。
今では2日。。いや3日に1回の時も。。。。


これからだんだん寒くなって、なおさら
体が鈍りやすくなりそうな今日この頃。。。。

気合を入れて、コーヒー&ビリーで(心も体も
引き締めて行きたいと思います



なにはともあれ『Blendy 香るブラック』は、
体脂肪が気になる人のためのコーヒ!!!
香り高いストレートコーヒーに、
コーヒー豆から抽出したコーヒー豆マンノオリゴ糖を配合した
体脂肪が気になる方に適したブラックタイプのコーヒーです。

コーヒーでは初めての、体脂肪に関連する特定保健用食品です。


皆様もお試しくださいませ



Blendy 香るブラック
http://www.agf.co.jp/taishibou/index.html





参加しています(*^ー^)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へ

10/22 05:33 | モニター商品 | CM:10 | TB:0
★超濃厚チーズケーキ★

超濃厚チーズケーキ


少し前につくったチーズケーキです。


レシピはこちら。。

レシピ ■衝撃的なN.Y・チーズケーキ■ by うの


レシピの分量をみただけで、
このチーズケーキの濃厚さが伝わると思います。

サワークリームが1パック(100g)しか準備してなかったので、
残りは生クリーム、レモン汁で代用。

レシピ通り、一晩冷蔵庫でガマンしてら、カットすると
このドッシリとした断面


いつもより薄くカットしても、十分食べ応えのあるチーズケーキです



超濃厚チーズケーキカット







さて、昨日は、稲刈り行事に参加してきました

子供達にとっては初めての稲刈り。
私にとっても、(確か)小学生以来、●●年ぶりの稲刈り。
大人は鎌を持って、子供達はハサミを持って稲を刈ります。

前日の雨のせいか、田んぼはひどいぬかるみ。。。
大人でも足が抜けなくなるくらい。
足が抜けなくて助けを呼んでいる子供達や、
転んで全身泥まみれになっている子、
長靴だけ田んぼに埋まってしまった子、
裸足になって泥遊びをしている子など。。。。。

『面白稲刈り大会』ってなかんじの雰囲気でした

それでも、園児はハサミを持って、少しずつ稲を切り取って(!?)
仕事に励んでいました

一方、田んぼのぬかるみを怖がるゴロちゃん
あぜ道で一人、バッタ、カマキリ、カエルなどを観察しながら
みんなの作業が終わるのを待っていました。


それでも、待ちきれなくなると、私のところに来ようとして
田んぼに入ってきて。。。。

やっぱり足をとられて、ドスンッ。。。。

何度も泥んこにしりもちをついて、半べそ
『帰りたい~~~~

なんて言ってましたが。。。。




子供達にとっては、めったにない貴重な体験
おコメ作り大変さ、食のありがたみを少しでも感じてくれるといいなぁ。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ

10/21 05:33 | お菓子 | CM:15 | TB:0
★ティーボール  そして~家庭菜園~★



ティーボールです。


ティーボール



アールグレーを粉々にしてから、生地に練りこみ、
焼成前に、お砂糖をふって焼きました

朝食にそのまま食べたのですが、
紅茶の香りがとても良くて、
ジャムを塗ってもあいそうなパンでした



久々に、材料だけですが。。。。


<材料・分量>

・強力粉・・・・・・・・・・・・300グラム
・ドライイースト・・・・3.5グラム
・砂糖・・・・・・・・・・・・・・20グラム
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・3.5グラム
・脱脂粉乳・・・・・・・・・・10グラム
・水・・・・・・・・・・・・・・・・210cc
・無塩バター・・・・・・・・24グラム
・アールグレーティーバッグ・・1袋


※紅茶葉は、指で粉々に潰すか、小さなすり鉢ですってから入れると
香りが良くなります。







久々に、裏庭の家庭菜園のことを。。。。



今年初めて挑戦した、ほうれん草づくり。
虫がついて、葉っぱを食べてしまうので、
まだ大きく成長してないのですが、早々に収穫してしています。
でも、葉が若い分、調理してもとっても柔らかくて美味しいんですよ


ほうれん草


昨日アップしたベーグルも、このほうれん草です



そしてこちらは、時期をずらして種をまいた、ほうれん草第2弾。
このほうれん草が伸びる頃には、もう少し涼しくなって
虫がつかなくなればいいけれど。。。。
期待してます
ほうれん草 第2弾



これは、ブロッコリー
ブロッコリー





これは、そら豆
そら豆を植えるのも、初挑戦です
今年の春、かっちゃんが幼稚園からそら豆を一さや持ち帰ってきて、
「そら豆のベッドは、フワフワのお布団なんだよ
と言って、さやを開いて、中を見せてくれました。

大きなさやの中は、綿のようにふわふわとしていて、
そら豆が3つ、並んでいました。
じつは私、実物のそら豆を見たのがその時が初めてだったのです
それに感動して、今年は絶対にそら豆を植えてみよう
って、決めていました
来年の5~6月頃、収穫が楽しみです

そら豆



あと、薬味ねぎと、にんにくも植えています。




そして、ブルーベリー

ブルーベリーの木


先日植えたブルーベリーの木です。
じつは、去年の秋にも1本植えたのですが
(去年植えたときの記事はこちら
今夏、収穫することもなく、枯れてしまいました。。

今度こそは枯らさないように。。。。。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ



10/20 06:41 | 家庭菜園 | CM:9 | TB:0
★ほうれん草チーズベーグル★


前回のベーグルづくりで、はまってしまいました。。

裏庭のほうれん草が大きくなってきたので、
ピューレにして、ほうれん草&チーズベーグル




ほうれん草チーズベーグル



たくさん、ほうれん草ピューレにしたのですが、
ほうれん草の匂いが強くなってしまうと
子供達は、食べてくれなさそうなので
控えめに。。。
余ったピューレは冷凍庫へ。。


スライスチーズを入れたものと、
ダイスチーズを入れたもの2種類つくってみたのですが、焼いている途中に、
チーズがブクブクと生地を破って、少し流出してきました


スライスチーズ入り
スライスチーズ入り


ダイスチーズ入り
ダイスチーズ入り





もっちりとして、かすかに香るほうれん草味ですが
チーズ入りなので子供達は
美味しそうに食べていました
まだまだつくりたいベーグルです。。。






さて、今日は少しかっちゃんのことを。。。。。

だいぶお姉ちゃんらしくなってきたかっちゃんですが、
まだまだ可愛い甘えん坊です。。

昨夜は、ゴロちゃんが早々と眠ってしまったので
お布団に入り、かっちゃんと2人でおしゃべりしてました


「かっちゃんね、大きくなってもゴロちゃんと一緒にいたいなぁ~

私「??んんっ??」

「かっちゃん、大きくなっても、ゴロちゃんと結婚できないんだって。。」

「●●君が、ゴロちゃんとかっちゃんでは、結婚できないって言ってたよ。。」



そうなんです。
かっちゃんがもっと小さい頃、
『大きくなったら誰かと結婚して、お父さんお母さんと別の、
自分のおうちに住むんだよ~。」
なんて教えたら、泣いてしまったことがありました

明らかに、説明の仕方が悪かったのですが。。。。



それからかっちゃんは

『大きくなったらゴロちゃんと結婚して、じいちゃん・ばあちゃんの家に住む』と、決めていて、

時々、『かっちゃんが結婚しても、じいちゃんばあちゃんのおうちへ遊びに来てね
『かっちゃんも、お母さんに会いに来るからね
なんて、結婚後のことを楽しみにしていたかっちゃんでした。



それなのに。。。。



ついに現実を知ってしまったかっちゃん

お布団の中で涙を浮かべているではありませんか




『それなら、結婚してもこのおうちで、みんなで一緒に住めば
いいんじゃなあい

って言ったら、やっと元気になったかっちゃん


「かっちゃん、小学生になっても、自分のお部屋はいらないよ
みんなで一緒に眠りたいもーん

なんて、ニコニコしながら眠ったかっちゃんでした





翌朝、そのことをパパにお話したら、


「そうかぁ~~。かっちゃんのために、家を増築しないとなぁ~~~」

だって(笑)


パパ、気が早いよ~~~








にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ



10/19 05:23 | ベーグル | CM:16 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved