fc2ブログ
★オーブンが。。。。。。。。。★
今日は、少し淋しいお知らせです。。



週末新しいオーブンが届いて、先日その報告をしたばかりだったのですが。。。。




なんだかオーブンの調子が悪いようです。
パンやクッキーを数回焼いてみたのですが
焼きムラがとても激しく、庫内の片側奥の方が極端に焦げてしまい、
手前片側はいつまでたっても真っ白。。。。

焼成途中、天板を前後入れ替えして、様子を見ながら焼いても、
どうしても均一な焼き上がりにはなりません。。

天板を途中で前後入れ替えしなければ、
奥側のパンは真っ黒焦げになってしまいます。


以前使っていたオーブンも焼きムラはありましたが、天板を前後入れ替えしたり、
アルミホイルをかぶせたりすれば、ムラなく焼くことができたので、
これには、がっかり。。。。


購入した電気屋さんに相談したところ、『返品or交換』できるということだったので
とても残念でしたが、返品させていただきました。


『今までよりも一度にたくさんのパンを焼くことができる
『いろいろなお料理に挑戦できる

なんて、期待していたオーブンだったので、
さすがにショックです。。。。


でも、納得いかないパンを焼き続けているよりは、
返品して、今後ゆっくりじっくりと、次のオーブンを検討してみることにします









幼稚園から帰ってきたかっちゃん、オーブンがなくなっていることに気がつき

「え=========っ
可愛い色のオーブンだったのにぃ~~~~。。。」

って

このオーブンを買いに行ったとき、かっちゃんと一緒に色選びした
赤色のオーブンだったので、かっちゃんも気に入ってくれてたようです





しばらくオーブンのない生活をするのは仕方ありませんが、
電子レンジがないというのは、辛いですね。。。。(^^;




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


スポンサーサイト



01/30 05:25 | 日記 | CM:18 | TB:0
★ようこそ! ニューオーブン★


我が家に、新しいオーブンがやってきました

ビルトインガスオーブンも検討したのですが、いろいろ考えて
結局電気オーブンにしました





最新型のオーブンは、どれも加熱水蒸気とかスチームオーブンとか・・・・・・・・

凄い機能が満載なんですね


「脂・塩分を落としておいしさをアップする」らしいので、
はやくお料理に使ってみたいです





で。。。。。。。。。

ニューオーブンで焼いた、第一号パンは、クランベリークッペです




クランベリークッペ



自動メニュー機能がたくさんついていて、「お料理名」を選んでボタンを押せば
自動で焼成してくれるそうなので。。。。

まずは『フランスパン』設定で、このクッペを焼いてみました。

『フランスパン』ボタンを押すと、加熱水蒸気加熱をするそうで、
高温度プラス庫内に水蒸気も発生して、皮はパリッと、クラムがしっとりの
フランスパンになるとか。。。


クランベリークッペ カット



確かにしっとりクラムのおいしいクッペになりました

欲を言うと、パン屋さんのオーブンのように、スチームボタンを押すと
『ブシュ======ン
と音をたてて一気に発生するスチーム
そんな機能があるといいなぁ~~~






昨日は、『○○℃』で『○○分』と手動設定の仕方がわからず、
取り扱い説明書と格闘しながら焼いた、↓のクッキーです


早くこのオーブンに慣れて、仲良しさんになれるといいなぁ~~



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


01/29 05:51 | お料理日記 | CM:17 | TB:0
★ティーリキュールでお花のショコラクッキー★

先日レシピブログさんのモニターに当選して、届いたリキュールの数々

気になっていても、なかなか買えないリキュールだったので、とてもワクワクしています

ボトルの形も素敵で飾っておきたいくらいですが。。

テイーリキュール



まずは、 『ティフィンティーリキュール』を使って、一品つくってみました。




お花ショコラ




お花のショコラクッキーのつくりかた


<材料>約30個

●クッキー生地
・無塩バター・・・・・40グラム
・砂糖・・・・・・・・・・・48グラム
・ココナッツファイン・8グラム
・薄力粉・・・・・・・・・40グラム
・卵白・・・・・・・・・・・40グラム

●ガナッシュ
・ビターチョコレート・・・70グラム
・生クリーム・・・・・・・・・35グラム
・ティーリキュール・・・・5cc

・飾り用砂糖菓子・・・・適量



<つくりかた>

① クッキー生地を作る。
ボールに柔らかくした無塩バターを入れて攪拌する。砂糖も加えて混ぜ合わせる。
ココナッツファインを加えてふるった薄力粉も入れてヘラで混ぜ合わせる。

② 卵白をあわ立ててメレンゲを作り、①に1/3量加えヘラで混ぜ合わせる。
残りの卵白を入れて泡を潰さないようにまぜあわせたら、絞り袋に入れて
クッキングペーパーを敷いた天板に、直径約2.5センチに絞り出す。
天板の底を軽く打ちつけて、生地を薄く伸ばしてから
200度のオーブンで焼く10~12分焼成する。
(焼成時間は加減してください。)

③ 焼きあがったら熱いうちにコルネ型の先にに巻きつけて形をつける。

④ ガナッシュをつくる。生クリームを小鍋で沸騰直前まで温めたら、
刻んだチョコレートを入れて、ヘラで混ぜながらよく溶かす。
よく混ぜて、荒熱が取れたらティーリキュールを加えて混ぜ合わせる。
クリーム状になったら絞り袋に入れて、3のクッキーに絞る。
(冷めるとすぐに硬くなるので、冷えすぎないうちに絞ります。)

⑤ お花のように飾って、砂糖菓子をトッピングする。







上から見ると。。。。。

お花みたい♪







じつはこのレシピ。。。。。


このラングドシャ風のクッキーをもう少し大きく薄く焼いて、
メガホンのようにクルリと巻きつけてから、コルネのようにガナッシュを絞る予定

だったのに。。。。


焼き上がったクッキーは小さくて。。。。



形つけ


綺麗な円すい状にはならず、凹みながらも、
一つ一つ、せっせと形づけをしてお皿に入れてったら。。。



あれれ。。。。


偶然にも形付けしたクッキーが、お皿の上で丸く並んで花びらのように


それで、お花のように仕上げたということなんです。。。

失敗のはずが、そうでもない。。


可愛くなって満足です







リキュールを使ったバレンタインレシピ参加中♪




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ

01/28 05:40 | お菓子 | CM:12 | TB:0
★みかん酵母【第4弾】  ついにこの日が。。。。。★
昨日の酵母ベーグルが気に入ったので、残った酵母もベーグルにして、使いきりました。


同じく『すりクルミ』を練りこんで
中はクリームチーズ入り


でも。。。。
ちょっと前からなんだか調子の悪い、愛用オーブンレンジ


購入して6年以上のものですが、パンの発酵~焼成時、お料理・お菓子と、
かなり使っている方だと思います。。

そして、この愛用品。。私がはじめて手にしたオーブンレンジでもあります。
それ以前は、我が家にはオーブントースターしかなく、電子レンジすら持ってませんでした。
まわりには、「レンジもないの」なんて、驚かれることもありましたが
実家にいる頃から電子レンジのない生活をしていたので、
その不便さを感じることもなかったのでしょう(笑)

そして、6年前、ついに念願のオーブンレンジも

私にとっては、購入当時、嬉しくて嬉しくて、
オーブンを抱いて寝ていたい程の喜びでした(←大げさですが、マジで。。





そんなオーブンが。。。。。

最近、変な音になってきてたのです。。。
オーブン使用時の後ろのファンの回り方がなんとも鈍いような。。。。

そして、時々『キーーーーーンッッ』なんて、奇怪な雑音が。。。

いつもいつも使っていたので、そろそろとは思っていたのですが。。。。。



ついに。。。。




このベーグル焼成時、どう耳を澄ましても、ファンが稼動している音がしません。。



そして、焼成約20分後。。。。


焼けないベーグル。。




焼けてません



そして、オーブン自体、機械が焼けたような異臭も。。。




とりあえずベーグルは、急遽「トースター」の『パンづくり機能』で焼き直し、
なんとか食べれる状態になりましたが。。。。




トースターで焼いたベーグル



パン焼きは、しばらくお休み。。。。


そして。。。。。。。






どうしようか迷いましたが、このオーブンとはお別れすることになりました。。

愛用オーブン



本当に本当にありがとう



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


01/25 05:20 | お料理日記 | CM:19 | TB:0
★みかん酵母【第3弾】クルミ&チーズベーグル★
みかん酵母【第3弾】 クルミ&チーズベーグル


みかん酵母でくるみ&チーズベーグル



ごめんなさい。。。。
またまた、ベーグルです====(爆)


以前お土産でいただいた『すりクルミ』があり、
クルミが擂った状態で袋に入っています。
和え物に入れるととても香ばしく、美味しいです。

その『すりクルミ』をベーグル生地に練りこんで、中にはチーズ。


写真を見てもお分かりいただけるかと思いますが、
各箇所からチーズが『こんにちはっ』って、顔を出してますが



「すりクルミ」の割合はかなり少なめなんですが、
生地全体が香ばしくて

天然酵母ベーグルは、イーストベーグルよりも、もっちり感が強いので
レンジ温めすると、より一層モッチリモッチリ。。
トースターでチンすると、表面サクッと、中はモッチリフンワリ


私はトースター好みです









これは、夕食につくったもの。

『ちりめんの小物たち』三ツ木冴子さんのレシピを拝借

レシピ 麻婆春雨やきそば by みつきさえこ


麻婆春雨かた焼きそば



あまり、かた焼きそばらしく、なってませんが(^^;
市販の麻婆春雨でこんな応用もあるのだと、目からうろこレシピでした。


三ツ木さん、おいしいレシピをありがとうございました



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ



01/24 05:44 | 天然酵母パン | CM:11 | TB:0
★みかん酵母【第2弾】抹茶&甘納豆のソフトパン★
みかん酵母【第2弾】 抹茶&甘納豆のパン

みかん酵母で、ソフトなパンも焼いてみたくて。。。。


抹茶甘納豆の酵母パン




ブログで仲良くしていただいているお友達『あっこのパン日記』、あっこさん
抹茶うぐいすパンを参考にさせていただきました



これは、夜お休み前に仕込んで、朝イチに
『ベンチ⇒成型⇒発酵⇒焼成』

でもこんな日に限ってお寝坊してしまい、明らかに発酵も足りないまま焼成へ。。。。



見た目もへんてこな。。。

リンクさせていただいたあっこさんには申し訳ないくらいです。。

あっこさんの抹茶うぐいすパンは、綺麗な渦巻きで、とても素敵なんですよーーー


焼きたてはとてもフンワリ
でも、酵母パンならではのムッチリ感もあって、美味しくいただきました。


あっこさん、素敵なレシピをありがとうございました~~~


酵母でつくるソフトパンも、いいですね
ってか、ソフトパンの方が、子供達は喜びます




そんなかっちゃん

朝食のみかんを一房はずして、『みかんダンゴ虫だ~~~~
と言って、コロコロ動かしながら遊び食べしてしてました

みかんダンゴ虫!?











にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


01/23 05:30 | 天然酵母パン | CM:18 | TB:0
★コーヒーデニッシュ★


少し前につくったアップルレーズンデニッシュが、うまく出来たので、
気を良くして、またまたデニッシュづくり。。。



今回は、コーヒーデニッシュです




コーヒーデニッシュ





仕上げにアイシングをかけたかったのですが、粉糖がなかったので
チョコペンで線描きしました

線描きするのって、楽しいですよね



毎回、成型の時になって悩んでしまうのですが、今回はこんな形になりました。。。

コーヒーデニッシュ 上から



ベーコンエピと同じような成型です。



コーヒーデニッシュ成型1
コーヒーデニッシュ成型2
コーヒーデニッシュ成型3
コーヒーデニッシュ成型4




甘くてほろ苦いコーヒーのサクサクデニッシュになりました

最近のデニッシュづくり、いい調子


レシピはこちらです

レシピ ★ コーヒーデニッシュ★ by みんりん





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ





01/21 05:20 | デニッシュ | CM:15 | TB:0
★山型生クリーム食パン★


生クリームと牛乳だけで仕込んだ生クリーム食パンです


山型生クリーム食パン



生クリーム食パンはいつも角食にしているのですが、今日は初めて山型成型に

横から


生地もよーく伸びて、綺麗な山型になりました

これはお嫁に行ったのですが、焼成後は腰折れしてなかったのですが
お嫁に行った先で、少し腰折れしたそうです



焼きが甘かったかな~~。。。。








レーズンカンパのスイートポテト卵サンド


先日焼いた、みかん酵母のレーズンカンパーニュで
スイートポテト卵サンドにしてみました

先日、ブログ☆おいしいって幸せ☆ゆいさん が、つくられていた
スイートポテト卵サンドが、気になっていたので。。。

レシピは

レシピ スイートポテタマサンド by とらこぱんつ


かっちゃんが大好きな卵サンドに、かっちゃんが大好きなさつまいもがミックスされて
これは喜ぶかと思ったのです




全部食べ終わったかっちゃん

『がんばって食べたよ  
でも今度は、卵だけにしてね



アレ~~~~~~~~~~ツ


かっちゃんの意外な感想に、ビックリ



一方、ゴロちゃんはというと。。。
口の周りをベタベタにして、手につくフィリングを何度もハンカチで拭きながら
パクパクと。。。。

しまいには『150点
と、高得点をつけてくれました

(ってか、得点の値をよくわかっていないのですが、ゴロちゃんが『○○点』と言って
点数をつけてくれること自体、『おいしい!!』という意味なので。。。(^^;)



卵サンドが、ほんのり甘くクリーミーになりました

私的にお薦めです

ゆいさん、素敵なレシピのご紹介、ありがとうございました






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


01/20 05:41 | 食パン | CM:16 | TB:1
★みかん酵母でレーズンカンパーニュ★


今年に入ってから、はじめたみかん酵母づくり。。。
(酵母づくりの様子はこちら。。。。)

中種もこんなにいっぱいできて、天然酵母パンづくり開始



中だね完成




まず最初の酵母パンは、見た目はレーズンフランスっぽいですが。。。。


じつは、ベーグルにしようかフランスパンにしようか迷いながら仕込んだので
パッチリお砂糖入りの中途半端なハード系。。。

全粒粉も入れたので、素朴なかんじのパンになりました


クープはいかが??



ドアップ写真では、クープも開いているかのように見えますが










ダメダメでした。。。。。

みかん酵母でレーズンフランス風


下の部分も、少し腹割れしてるんですが、運よくいい具合にぼかされてます

近頃、パパからお借りしている『一眼レフ』

いい仕事をしてくれてます









夕べつくった豚キムチチャーハン


ブログで仲良くしていただいているハッピーテーブルミナさんのレシピを拝借


レシピ 豚キムチチャーハン by ハッピーテーブル



子供も食べるので、キムチの素でつくった浅漬かりのキムチを
分量よりも少なめに少なめに入れました。
もやしもプラスしましたが
簡単美味しい夕食でした


豚キムチチャーハン




ミナさん、美味しいレシピをありがとうございました




最近、ゴロちゃんの幼稚園グッズ作りをしているのですが、
縫い物のお手伝いをしたいようで私の側に来て、
『ゴロちゃんもやりたいから貸して
と言って、私が塗っている布と針を欲しがります。
「針は危ないからね」と言って、見てるだけにさせているのですが
ちょっとその場から離れている間に、数針メチャクチャに縫われていてビックリ

見て覚えるのかななんて、少し感心してしまいまいた(^^;

でも針ですから危険危険



そんなにお手伝いしたいなら。。。。。。

と、昼食後のお皿洗いをお願いしました


ゴロちゃん食器洗い



『わぁ~泡ぶくだぁ~~~
と嬉しそうにしながら泡アワ遊び。。。

『おかーはん、ゴロちゃん上手でしょ
と私の顔を見ながらゴシゴシ。。
コップ一つに、何分もかけて洗って(遊んで)ました(笑)




そんなゴロちゃんも4月から幼稚園。。

日中、「私一人の時間が増える」なんていう、ちょっとした楽しみを感じつつも
こうやって子供と過ごす幸せな時間がだんだん減っていき、
親離れしていくんだろうなぁ。。。なんて、寂しさもあり。。。。


今の時間を大切にしたいな。。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


01/19 05:50 | 天然酵母パン | CM:13 | TB:0
★白ゴマバジルベーグル★


今日は、白ゴマ&バジルベーグルです。

今までのレシピを見ていて、以前つくった白ゴマとバジルのパンが美味しかったので
ベーグルでも試してみたくなりました。

白ゴマバジルベーグル


中はチーズ入りです

シワの具合が好き♪



表面はツルピカで、生地がピンと張っていて
真ん中に少しシワが寄ったかんじがなんだか好き
全部シワシワは、絶対NG

まだまだ練習しないとね



このベーグル写真を撮っている最中

ゴロちゃんは、キッチンからいろいろな道具をあさってきては
一人おままごと

海苔巻き どーぞ☆


お正月の伊達巻に巻かれていた、巻きすを使って、
「おかーはん、海苔巻きどーぞ


はい。ありがとう。。。


薬味入れに使う『ミニミニすり鉢』に、 
『発泡スチロール』(衝撃を抑えるため荷物の箱に入っているあれ。。)を入れて

『ご飯できましたよ

と言って、ベーグルのそばに。。。。。




えっっ。。
これも撮ってほしいの。。。








ご飯をどーぞ☆




なんて、穏やかな日でした







最近の私の朝食は、毎日ベーグルです(笑)

レンジでチンして、ムッチリ感を味わうのが大好きなんです。

でも、昨日初めて、冷凍ベーグルをそのままトースターで温めてみました。
カチンコチンに凍っているベーグルなので、トースターの『冷凍ピザ』ボタンで温めたら、
表面はサックサク、中はふんわり~~
『これもおいしい~


ここしばらくの間、毎日ベーグルを食べていたのに、
なんでトースターで焼こうとしなかったのだろうと思うくらい。。。

明日からは、その日の気分でレンジorトースターを選んで、温めようっと








にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ

01/18 05:15 | ベーグル | CM:20 | TB:1
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved