パン教室を開いておりました♪
|
|
我が家にはラム酒漬けフルーツミックスがたっぷりあります ![]() クリスマスの焼き菓子用にとっておいてもまだまだ残りそうなくらい。。。。 それを消費するためにつくったパンはコレ ![]() ![]() スイートな生地にフルーツミックスを練りこみ、 アールグレイを混ぜたアーモンドクリームを巻き巻きしました。 ![]() 紅茶の香りがいっぱいで、フルーツ味は控えめ。。。 ![]() 配合には気を配らないといけませんね。。。(^^; ちょっぴり甘いけれど、朝食にいただきました ![]() 紅茶の香りが苦手だったのか、ゴロちゃん 『チョコのパンが食べたい~~~ ![]() ![]() ゴロちゃん、チョコが好きだからって、チョコのパンばかりはつくりませんよ~~ ![]() うめはらフルーツミックスD1kg ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スポンサーサイト
今日はカラフルです ![]() 先週のこと。。。 子供達を幼稚園に送り出したら、お迎えまで全くのフリータイム ![]() ![]() 一人で気の向くままにパンづくりをしました。 最近のパンづくりといったら、大体が早朝だったので、 家族が起きてくるまでの時間との戦い。。。(^^; なのでこの日は、なんだかウキウキしていて、朝2種類仕込んでから、 幼稚園まで送って行き、帰ってからまた仕込み、昼までパン焼きがはかどりました~ ![]() そして、焼きあがったパン達です ![]() ![]() 上から、大根の間引き菜&フライドオニオンベーグル 紫いも&黒ゴマべーグル そしてかぼちゃベーグル 下の写真は、ケトリング後に撮ったものなのですが どれも色が綺麗でしょ ![]() ![]() ![]() ![]() そして、もう1セット ![]() パウンド型で焼いたミニ食パン。 同じく、かぼちゃ、紫いも、大根葉の天然素材です ![]() ![]() 食パン、粉各150gずつ、ベーグル各200gずつ仕込み、 計1.05kgの粉を消費。。 ミニ食パン3本、ベーグル計15個。 冷凍庫の中までカラフルに、パンパンになりました~(笑 ![]() 子供達の人気は黄色、私は緑がお好みです♪ この3色のお野菜、思えばすべて実家から届いたものばかりです。 お父さん、いつもありがとう ![]() 国産かぼちゃパウダー45g ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スーパーキングに全粒粉をミックスした山食です。 モチ~~~~~ッと引き裂いてみたい衝動に駆られていたのですが サンドウィッチ用に作ったものなので、我慢。。。。 次の日は、卵ときゅうりツナポテト入りのサンドにして、朝食にいただきました。 パパのお弁当にもなりました ![]() ![]() そして先日、cookpadで見つけた、おもしろレシピ ![]() ![]() ![]() 見た目も、お味もさつまいもなんですよぉ~ ![]() 紫いもパウダーをまぶしてから焼いたので、ちょっと色濃すぎたかなってくらいですが お芋のお味もしっかりとあって、子供のおやつにいいですね♪ ![]() ![]() こんな楽しいレシピは、保存しておいて、また作りたいです。 お菓子材料専門店が作ったおやつキット「3色のミニ串だんご」 ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() 大根の間引き菜を練りこんだ、緑色のパン ![]() 思いのほか、色濃くなっちゃって自分でもビックリです(^^; ![]() 茹でた大根葉の水気を絞って、仕込み水と一緒にミキサーにかけてから、 粉に混ぜて仕込みます。 ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、など、いろいろなお野菜の練りこみを 試してきましたが、大根葉は、青菜の味が濃くでます。 量を控えれば問題ありません。 やっぱり私の中の一番は、小松菜だったかなぁ~ ![]() この大根葉生地。 パウンド型で2本焼成。 一本には刻んだドライソーセージを巻き込み、 もう一本はダイスチーズをゴロゴロと。。。 チーズの方は、お嫁に行きました ![]() ![]() 秋分の日は、朝からお天気も良くて、なぜかみんな早起き ![]() 予定通り、サッカーボールを持って、自転車で公園へ行ってきました~ ![]() って、出かけたのは朝8時前。。。。 大きな芝生もまだ人が少なくて、のびのびと遊べました ![]() 私も久しぶりに走って楽しかった~♪ またサッカーしようね~ ![]() 帰り道に寄った公園でブランコしている子供達♪ ![]() 国産ほうれん草パウダー40g ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() お料理に使った、トマトの水煮が残っていたので、 それを仕込水にしました ![]() ![]() ケトリング後、生地はこんなオレンジ色です ![]() 急いでオーブンに投入 ![]() ![]() 最近フンワリタイプのベーグルを焼いています。 硬い、ムッチリタイプだと、子供達食べてくれませんから。。。(^^; ![]() ダイスチーズを入れてみました ![]() トマト生地の色がやっぱり綺麗ですね ![]() ![]() 今まで、いろいろなお野菜の練り込みパンを焼いてきましたが、 トマトを使ったのは初めて ![]() トマトの香りがチーズと合って、これはまたバリエが広がりそうです ![]() 今日は祝日 ![]() 先週買ったサッカーボールを持って公園へ行く予定です ![]() お天気も良さそうだし、今日はいっぱい遊べるぞぉ~ ![]() ベーグル用強力粉(緑渦巻)1kg ![]() ゆっくり発酵ベーグル ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() 先日お嫁に行ったモンブランケーキ ![]() おうち用にもつくってほしいと言うので、つくりました ![]() 今度はモンブランのロールケーキです。 まず、上の栗が大きすぎ(爆ッ ![]() これでも半分に切って乗せているんですよ~ ![]() ![]() ココア生地に刻んだチョコと栗を混ぜたクリームを巻いて、 上にタップリと渋皮マロンクリーム ![]() 中途半端に残りそうになったマロンクリームだったので、 乗せ過ぎ覚悟でにョロニョロ、にょろにょろ~~~って。。 『頭でっかち』なロールケーキになっちゃいました~(^^; ![]() おかげで、カットしたときに、頭が重くてすぐに倒れちゃいます。。 ![]() なのでカット写真は撮りませんでした(笑 ![]() ![]() このマロンクリームは絶品でした ![]() 家族にも大・大・大好評!! またつくって~の声がありましたが、 さすがに、もう渋皮煮は残ってないよぉ ![]() またいつか食べれるといいね♪ 先日の台風。。。。 ![]() どうなるのかなぁなんて思っていましたが、こちらは大したことなく済みました。 ゴロちゃんに、『台風が来て、おうちが飛ばされたら大変だねぇ~』って言ったら ![]() ![]() って、またしても不思議な答えが返ってきました ![]() でも、その強気な言い方がなんともおかしく、また格好良くも思え、 「そうだね ![]() ![]() ボンドで家の周りを塗り手繰るのは断っておきました。。。 『ドンボ』だし。。。(笑 レシピブログさんのビストロシェフモニターの記事にて、 先日アップしたパングラタンが紹介されました。 ありがとうございます。 詳しくはこちらです↓ ![]() 【限定】SABATONマロンピューレ435g&クリーム250g レシピブック付セット ![]() ペストリーボード(人工大理石) 1,980円 ![]() ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() マフィン型に入れて、卵サラダと、コーンマヨのお惣菜パンをつくりました ![]() ![]() なんとなく、お花の形で可愛いでしょ ![]() こちらを参考にしています。 ![]() ![]() 朝食に、一つずつ食べて、ゴロちゃんだけがおかわりして2個食べました ![]() ![]() 最近のゴロちゃん、食欲旺盛です。 昨日の3歳児身体測定の結果、 春の測定より身長も体重もだいぶ大きくなってました ![]() しぶ皮付きマロン100g ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログさんより、ビストロシェフモニターに当選しました ![]() ![]() 早速レシピ考案。。 といってもなかなか思いつかないので、とりあえず、 先日アップしたプチカンパーニュをくりぬいて、硬めに仕上げたシチューを詰め込んで パングラタンのようにしてみました。 ![]() ☆きのこシチューでパングラタン☆ <材料> ・ビストロシェフ きのこシチュー・・1箱 ・たまねぎ・・・・・・・・2個 ・鶏肉・・・・・・・・・・・1枚 ・しめじ・・・・・・・・・・1パック ・エリンギ・・・・・・・・1パック ・人参・・・・・・・・・・・1/2本 ・いんげん・・・・・・・・10本程 ・サラダ油・・・・・・・・大さじ1 ・水・・・・・・・・・・・・・・500cc ・牛乳・・・・・・・・・・・・250cc ・角切りチーズ・・・・適量 ・フライドオニオン・・適量 ・プチカンパーニュ・・4個 <つくりかた> ① シチューを作ります。ビストロシェフきのこシチューのパッケージ裏の作り方と 同様につくります。 パッケージの分量よりも、水分量は少なめになっているので硬めに仕上がります。 ② プチカンパーニュの上部を横にカットして、さらにナイフでクラムの 部分を円柱状にくりぬいて、カップ型にます。 ③ ①のシチューを②のカップに詰めて、角切りチーズ、細かく削った カンパーニュのクラム、フラドオニオンを上に散らし、オーブンでカリッとするまで 焼きます。 カンパーニュなどのハード系のパンを食べない子供達も、美味しそうに 蓋の部分まで食べてくれました ![]() 硬いパンを食べて、かっちゃんのぐらぐらになってきている前歯が、 一段とグラグラに~~~ ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() 久しぶりにハード系 ![]() ![]() リスドォルに全粒粉を1割入れて、 手のひらサイズのプチカンパーニュです ![]() この記事を書きながら、 「これにクルミを入れたら最高だろうなぁ。。。。」 なんて想像して、よだれが出そうになってます(爆ッッッ ガスオーブンを高温にして、ガツンと焼いたこのカンパ。 バリットしたクラストがいい感じです♪ ![]() 先日、レシピブログさんのマテルネコンポートモニターで 受賞した賞品が送られてきました ![]() 詳しくはこちらをご覧ください。 どんなコンポートが送られてくるかと思っていたら、 ![]() ![]() 朝食のプレーンヨーグルトにかけたら、子供達喜びそう ![]() ![]() 一昨日のお月様、とても綺麗でした ![]() 我が家はお団子もススキも準備していませんでしたが。。 ![]() 夜、先に寝室へ上がって行った子供達 ![]() ![]() 後から行ってみると、かっちゃんが真っ暗なお部屋でカーテンを開けて 明るい夜空を眺めていました ![]() 「おかあさん、お月様、すごく綺麗だよ~~ ![]() 「そうだね~~~~。」 って一緒に眺めている背後で。。。。。 「もぅ~~~~~~っっ ![]() ![]() ![]() カーテン開けてるとお化け入ってくるぅ~~~~~っ ![]() ![]() と、暴れ、怒り散らしている末息子。。。。 ![]() 本当はすごく眠たかったんだよね。。。。 ![]() 全粒粉(スーパーファインハード)1kg ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() 昨日は、先日に引き続き、ケーキの依頼を受けていたので 朝方からケーキづくり ![]() ケーキの内容はお任せなので、ありがたいです ![]() 最初の予定では、「ちょっとアレンジしたチーズケーキにしよう」と 思っていたところへ、ちょうど大きな栗をいただきました。 せっかくなので、渋皮煮をつくってマロンクリームに ![]() あっさりとしたスフレタイプのチーズケーキを土台にして、 モンブランにしました ![]() ![]() トースターで素焼きしたココナッツロングは、栗の『いが』に見立ててみました。 ![]() 5号サイズのケーキなんですが、栗はとても立派なものだったので 半分に切っててんこ盛り ![]() 側面にはチョコクッキークランチ(市販品)。 ![]() 午前中にお嫁に行きました。 喜んでもらえるといいなぁ~~ ![]() ![]() マロンクリームのつくり方は、こちらを参考にしています。 ![]() 今度はおうち用もつくりたいな。。 ![]() SABATONマロンピューレ435g ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() |