fc2ブログ
★抹茶マフィン★


抹茶チップを混ぜ込んだ、マフィン

お手軽に作れるので大好きです

かっちゃんが「今日はお友達が遊びに来るからね」
と朝から言っていたので、昼間に焼いておき、おやつに出したら
「美味しい~~~
と好評でした

抹茶チップ入りマフィン


そんな園児達の言葉に乗せられて、
次の日、ゴロちゃんがお友達の家へ遊びに行くというので
今度はチョコチップマフィンを持たせ、またさらにマフィンに熱が入ってきた
単純な私です

お手軽おやつづくりに、マフィンはいいかも~~







先日、素敵な素敵なものが届きました





三ツ木冴子さんのブログ『ちりめんの小物たち』で、
いつもたくさんの手作りのうさぎさんが紹介されていますが、
私、三ツ木さんのカウプレに見事当選し、
ついにお人形が我が家にやってきました~~~

私の要望まで聞いてくださって三ツ木さん、
今回はウサギさんではなくて『ネズミさん』なんですよ

ねずみさん

いつもPC越しに見ていたお人形を、手にとって眺める私、幸せです

ねずみさん
これが手作りできるなんて、私には考えられません。。
すごく綺麗なんです

後姿
後ろ姿も凛として素敵でしょ


三ツ木さん、ありがとうございます

お人形のご紹介や、パン・お菓子づくり、三人の子育ての事を楽しく描かれている
三ツ木冴子さんの素敵ブログはこちらです。

『ちりめんの小物たち』








マフィンカップ20枚



参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



スポンサーサイト



10/31 04:55 | お菓子 | CM:12 | TB:0
★ブルーベリー折りこみパン★

以前、大量の粉と同時に注文したブルーベリーシートですが、
4等分にカットして冷凍庫にしまったまま、使ってませんでした(^^;
初めて使ってみるブルーベリーシートは、
まるで平たく伸ばしたゼリーのようなグミのような。。。(笑


ブルーベリーシート折りこみパン

シートは硬めで少し伸ばしにくかったのですが、
さすが市販品
ブルーベリーの香りはピカイチです
夜のうちに生地を仕込んで、冷蔵庫に入れておき、
朝起きてから、3ツ折り3回して、焼成

ブルーベリー折りこみ♪


子供達は焼きたての香りに誘われて、
「朝のパン、これがいい~~~


DSCF1374.jpg

予想以上のブルーベリーの香りで、朝食には甘すぎるくらいですが
子供達は大満足

今度つくるときは、シートの量を減らしてみようっと






フルーツシート(オレンジ)600g    フルーツシート(イチゴ)600g
    






参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



10/29 05:01 | 折りこみパン | CM:15 | TB:0
★かぼちゃのベイクドチーズケーキ★

週末につくった、かぼちゃのベイクドチーズケーキです

かぼちゃのベイクドチーズケーキ

以前、かぼちゃのスフレチーズケーキをつくった事はあるのですが、
ベイクドタイプは初めてでした。


こちらのレシピを参考に作らせていただきましたが、
私は材料をすべてミキサーに入れてガガーーーーッと回しただけなので
とってもお手軽でした

かぼちゃのベイクドチーズケーキ


かぼちゃもタップリ入って風味も良くて、シットり濃厚













昨日は、かっちゃんとゴロちゃんの七五三のお参りに行ってきました。
2人とも初めての和装姿

かっちゃんは着物を着るのをとても楽しみにしていたのですが
ゴロちゃんは、数日前から「七五三なんて行かない」と言い張って。。
でも当日は、意外にもすんなりと着てくれて、『かっこいいねぇ』の言葉に
まんざらでもない様子(笑
丸坊主に着物姿は、まるで一休さんでした

七五三

慣れない着物でお腹を締め付けられて、
家に着くとゴロちゃん 「お腹痛い。。。。。」「気持ち悪い。。。。」
と言って、横になってぐったりしていたのですが、
かっちゃんが、神社で頂いてきた千歳飴の袋を物色しているのを見て、
「飴ちゃんが入っているの
と目覚めて、復活
お昼ごはんも、ガッツリ食べていつものゴロちゃんに戻りました




かぼちゃのベイクドチーズケーキで、ティータイム。
七五三を見に、実家から来てくれた母にも、このケーキは好評でした

お母さん、遠いところからはるばる来てくれて
ありがとう





NordicWareクラシックカーケーキ型





参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



10/27 05:18 | お菓子 | CM:17 | TB:1
★イギリス食パン★

最近、ずーっと食パン作りにはまってました
我が家にしては珍しく、毎朝シンプルな食パンですが、
CMのとおり、これが飽きないものですね




というのも、少し前にこの本を借りてきました




食パンの技術―人気店の角食パンと山型食パンの配合と考え方がわかる食パンの技術―人気店の角食パンと山型食パンの配合と考え方がわかる
(2007/12)
旭屋出版書籍編集部

商品詳細を見る




図書館って、すごい!!!
こんな専門書が置いてあるのですから。。
本屋さんで眺めていても、お高くてなかなか買うまでには至らないのですが
借りれば3週間ほど、我が家に滞在していてくれますから、
食パンつくりまくり



ひとつ気になったレシピがあったので挑戦
でも、なかなか思ったような仕上がりにはなりません。。
本に載っているパンとは、なにか違う。。。

レシピを何度も何度も読んで、作り直しても、なかなか思うようにはいかないの。。。





これ、1回目。。。

アツアツ!
アツアツの断面は、美味しそう



外見は。。。。。。
山食 1回目





これ、3回目。。。。

山食 3回目


写真の写り方も違いますが、一回目よりはだいぶいい感じになりました。

伸びてる!

でも、クラムがなんだか。。。。
この後、2回ほどまた同じレシピでつくりました。
この本は、お店のレシピがズラリと紹介されている食パンレシピ集なんですが、
このレシピで作れば、店のパンができるとは言えない。。。
ミキサーも違うし、温度管理もお店のようにはいかないし。。。
なんて、言い訳したいところですが

やっぱり腕かぁ。。。。


毎朝、食パンを食べてます。
子供達ははちみつにはまり、パパはピザトースト、私はマーガリン。。

冷凍庫にも、食パンが詰まっていて、パパのお弁当も
『超厚切り食パンバーガー』なんてものも持ってってもらってます

食パンっていいですね


それにしても極めたい、このレシピ。。。












先日、ぽろさんから、素敵な素敵な贈りものが届きました

ランチョンマット
マット

子供達へのキャラクターカード
子供達へのプレゼント♪
こんなサプライズプレゼントをありがとうございました

郵便受けにそーっと入っていた、茶色い包装紙で包まれていた小包でしたが。。。


差出人が不明で。。(^^;


「これは誰だ?」


「毒物??」


「爆発物????」



なんて、ドキドキソワソワしながら、ごろちゃんと一緒に指で突っついたり、
指先で摘まんでみたり。。。。。


最初、プレゼントだとは知らず、
そんな扱いをしてごめんなさ~~い、ぽろさん
大事に大事に使わせていただきますね

子供達、このカードに大はしゃぎしてました
スーパーやコンビニで売られているそうですね。
子供達は、いつもチェックしているみたいですが、
私は未だ買ってあげたことないので、それはそれは大喜びしてましたよ~~


ぽろさん、本当に本当にありがとうございました



ぽろさんの素敵ブログ『のんびりパン屋♪』はこちらです。



冷凍ピザ生地190g×4個




参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



10/25 05:59 | 食パン | CM:16 | TB:0
★パンお届け★

先週末の事。。。。。
4種のパンを焼いて、箱詰めして発送

お送りした先は『のんびりパン屋♪』のぽろさんと、
『ちりめんの小物たち』の三ツ木冴子さん。



お送りしたパン達というと。。。



小松菜&フライドオニオンベーグル
小松菜ベーグル

クグロフ
クグロフ


玄米食パン
玄米食パン

あと、写真撮り忘れましたが、北海道牛乳シートの折りこみパンです。



ぽろさん、三ツ木冴子さん、本当に本当に、ありがとうございました~

ブログでも素敵にご紹介してくださいました


こちらをご覧くださいませ~~~♪

『ちりめんの小物たち』

『のんびりパン屋♪』










~~~~~~ある日のゴロちゃん~~~~~~~



幼稚園から帰って、おやつも食べ終わり、夕食間近の5時過ぎに。。(←ココ重要!)



「あ~~~~おやつ食べたい。。。。」
と、戸棚を漁りだし、「ホットケーキミックス」を取り出して、
「今日のおやつは、ホットケーキね
と一人ルンルン気分。。


もうおやつ食べたでしょ。。








「お母さん、ホットケーキつくって~~~
















もちろん、拒否
















「つくってよ~~~~~~~




















頑として拒否

















「いいよ~~だ。。。一人でつくっちゃうもんね~~










なんて、出来る訳ないので放っておいたら。。
























既にボールに粉を入れてるゴロちゃん。。。。。。









本当にヤル気
なんて、しばらく様子を見ることにしました。。。。(笑







私がホットケーキをつくっているところをちゃんと覚えているようで、
冷蔵庫から卵を出して入れて、牛乳を入れて、ちゃんと混ぜています。

DSCF1339_20081021043411.jpg←ティースプーンだけど(笑)


自分でフライパンも出してきたので、私が油を入れて火加減だけ見てあげることにしました。

DSCF1340.jpg






ちょっと目を離すと、こんなかんじ。。。


DSCF1341_20081021043431.jpg
フライ返しをのせたまま焼いてました。。





でも、何とかいびつな形のホットケーキが完成






自慢げなこの姿






DSCF1342.jpg




夕食のおかず(?)にホットケーキもプラスされました。


『ゴロちゃんがつくったホットケーキ食べたい
と一人一人に聞いて、ちょっとずつ分けてくれました


翌日の朝食にも、残りのホットケーキが登場しました




ゴロちゃん、なかなかやるね







お菓子材料専門店が作ったおやつキット「おしゃれ大好き!クッキー」






参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



10/23 05:28 | 日記 | CM:18 | TB:0
★板モンブラン★



1ヶ月程前に紹介した、『ブルーベリータルト』に引き続き。。。。


これ、な~~~~~~~んだ


これな~~んだ?










やっぱり、わかりますよね。。。

モンブランです。

板モンブラン(笑)

今回はグルグルに巻き上げたモンブランではなくて、
平たく四角いモンブランです。
ちょっとガタガタ。。ですが。。。
食べる分だけカットしていただきます

クリームサンド♪


ロールケーキのように焼いたスポンジの間に、ラム酒入りシロップを塗って、
生クリーム挟みました。


これをつくったのも、じつはだいぶ前になります。。。
栗もそろそろ終わりかな。。。。。







日曜日は、子供達と水族館へ行ってきました
かっちゃんは、遠足でも行ったことがあるせいか、
水槽のお魚には、あまり興味なく、早く館外の遊びのコーナーへ
行きたい気持ちでうずうず

一方ゴロちゃんは、水槽一つずつ見て行き、
『大きいねぇ!』『可愛いねぇ』と、興味津々でした

アシカショーでは、観客の周りをアシカさんがご挨拶しに出てきてきました。
間近に寄ってくるアシカさんにゴロちゃん、「怖いっ」って。。。(笑

アシカショー

しかもかっちゃん、アシカさんの輪投げに参加させてもらいました
子供が投げた輪を、アシカさんが受け取ってくれるのですが
少しへんてこに投げてしまったかっちゃんですが、なんとかキャッチ
良かったね~~~~~ かっちゃん

かっちゃん♪


お天気も良くて、楽しいお出かけ&ドライブができました




ブリキ正角デコレーション型21cm







~~~~~~追  記~~~~~~

来月、パン教室を行います。

11月 4日(火) 
   

参加希望の方は、下のコメント欄にシークレットでご記入いただくか、
教室HP『お問い合わせ』より、ご連絡ください。
お待ちしております

教室HPはこちらです。






参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ






10/21 05:15 | お菓子 | CM:17 | TB:0
☆ピータッチ190☆



先日、Cyber Buzzさんで当選した
『【新製品】おしゃれを作るラベルライターピータッチ190




商品名「ピータッチ190」
http://www.brother.co.jp/special/decolabel/index.html
まずはこちらをご覧ください。




ちょっと大きな写真ですが、これがほぼ実物大の大きさです。

ピータッチ190


とても便利そうな機器で、すごく欲しかったものなんです
しかも本体のみならず、5種類のテープカセットまで付いてきました~

テープカセット
左上から時計回りに
ベビーピンクテープに白インク、ライトグレーテープに白インク、
サテンゴールドテープに白インク、サテンシルバーテープ金インク
ライムグリーンテープに白インク。


子供達の園グッズのネームシールとしていいなぁなんて思っていたのですが
こんなにカラフルなテープがあるなんて



試しに、まずつくってみました。

50種類ある『飾り枠・罫線』の中から一つを選び、
「Fruits Cake」と入力。
                  プレゼントボックスの絵文字。
ピータッチ190には絵文字&記号が984文字も内蔵されています

印刷したテープを紙に貼って、穴を開けて。。。。
この穴はちょっと失敗でしたが。。。。

こんなかんじになりました
パウンドケーキ ラッピング
「できてる!ラベル」機能を使うとも、ほらぁ~
とっても簡単に可愛いらべるが出てくるんです

ラッピング♪



人気雑誌『LEE 11月号』には、LEE100人隊の手作り部の方々がピータッチ活用術について
作品を紹介しながら意見交換した記事が掲載されています。
詳細はこちらです
http://www.s-woman.net/lee/community/special/brother0811/index.html
すごく可愛いラベルの利用法がたくさん出ているので、是非ご覧くださいね


私も、そちらを参考につくってみました


クッキーのラッピング♪
手作りしたクッキーも、とっても可愛らしくラッピングできて、
プレゼントにピッタリですよね

ピンクテープでつくってみましたが、これもなかなか可愛いです
デコラベル 


『できてる!ラベル』機能には、
あらかじめ機会に登録されている68種類のデザインラベルから、
一つを選んで印刷するだけなので、文字や記号を入力する必要もありません。

それを利用してつくってみたものがこちら
クリスマス用
これは、クリスマスシーズンに、大活躍すること間違いありません


今度は専用のアイロンで貼れる布テープを使って、
幼稚園の体操服&グッズのネーム作りをしようと思います。
可愛いネームができそうなので、楽しみです




商品名「ピータッチ190」
http://www.brother.co.jp/special/decolabel/index.html




参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ





10/20 05:22 | モニター商品 | CM:11 | TB:0
★シナモンロール★

クロワッサンづくりにはまってます(笑


今回は、フンワリ甘めなクロワッサン生地にしてみました
目指すはカフェ風シナモンロール





あれ。。。それって、デニッシュ??


クロワッサンとデニッシュの違いってなに????





ちょっと調べてみました
気になる方はご覧ください。

クロワッサンとは。。。 
クロワッサン(仏語 Croissant)は、三日月形に作るフランスパン。元々はフランス語で三日月の意味。バターを多く使っており、サクサクした食感と甘みが特徴的である。(詳細はこちら)


デニッシュとは。。。 デニッシュ(Danish)とは、パンの一種。一般に、渦を巻いたような形が特徴。
日本において「デニッシュ・ペストリー」つまり「デンマークのパン」と呼ばれている。同様にフランス語では「ガトー・ダノワ」(デンマーク風菓子)、ドイツ語では「デニッシャー・プルンダー」(デンマークのパン)とデンマーク由来の名称で呼ばれる。(詳細はこちら)




だそうです。。。







前置きが長くなりましたが、

つくったシナモンロールがこちら

朝食

大きめのシナモンロールに、チーズクリームものせました
食べるときは、少し温めて、アツアツシナモンロールに
溶けがかったチーズクリームが、最高ですね



朝食にシナモンロール。
高カロリーだけど、うんと体を動かせばいいよね。。!?

シナモンロール♪
(かっちゃん、食事中にテレビを見ているの、バレバレですよ



ふんわり~♪

ふんわりアツアツシナモンロールは大好評でしたよ~~~
今回の生地、大満足です


レシピは後日アップできれば。。と思ってます。




ちなみに、これに使った型は、こちら。。
即席セルクル型
牛乳パックを切って、アルミホイルを巻いたものなんです(笑
他のブロガーさんがやっておられたので、なるほど!!!ってね♪
とても参考になりました。ありがとうございます♪







~~~~~~追  記~~~~~~

パン教室を行います。

11月4日(火) 
   18日(火)

参加希望の方は、下のコメント欄にシークレットでご記入いただくか、
教室HP『お問い合わせ』より、ご連絡ください。
お待ちしております







明治発酵シートバター500g    GABANシナモンシュガー110g
  






参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/18 04:58 | クロワッサン | CM:15 | TB:0
★ミルク金時折りこみパン★


以前購入した『北海道牛乳シート』を折りこみ、
大納言を巻き込みました



渦巻き


シートは4ツ折り2回で、大納言をぐるぐる巻いて、こんなかんじに仕上がりました。
(写真が綺麗ではありませんが。。。。お見逃しを


横から


久々のシート折りこみパンづくりを楽しんで満足満足

成型後


ですが。。。。。


この成型で、なにかフィリングになるものを巻き込むと、
必ずカットしたとき、平等にはいかないんですよね。。。




ほら。。。。

大納言が片寄ってる。。。。。。。。


カット


考えれば、このような結果になるのは当然のことなんですが
ついついこの成型をしてしまうんです。。。


はい。。。。。




考えてない証拠だね(爆っ






富澤商店で購入した『北海道牛乳シート』を使うのは初めてだったんですが、
とってもミルキーで、練乳のような甘い香りが漂い、さらに大納言と一緒になって
カキ氷の『ミルク金時』味を、パンにしたかんじです
いけますよ~~~~







~~~~~~追  記~~~~~

パン教室を行います。

10月24日(金)
11月4日(火) 
   18日(火)

参加希望の方は、下のコメント欄にシークレットでご記入いただくか、
教室HP『お問い合わせ』より、ご連絡ください。





折込パン用シート(黒ごま)600g    折込パン用シート(オニオンペッパー)600g
  






参加しています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ








10/16 05:00 | 折りこみパン | CM:22 | TB:1
★デニッシュモンブラン★

先日紹介した、クロワッサンの本。。

今度はまた別のレシピを見て、つくってみました。

今回は甘めの配合のクロワッサンレシピだったので、
マロンクリームを絞ってみました


デニッシュモンブラン

渋皮煮を裏ごしして、つくったマロンクリームは絶品です


マロンクリームのつくり方はこちらです。↓
Cpicon ★~栗の渋皮煮で~デニッシュモンブラン★ by みんりん




モンブラン


クロワッサン生地を四角くカットして、ミニタルト型にのせてから発酵。
カスタードを少し絞って焼成。
冷めてから生クリーム、最後にマロンクリームを絞り、仕上げは粉糖

デニッシュモンブラン カット

バターの折りこみも慎重に行ったので、なかなかいい感じに仕上がりました



残った生地は、バトンショコラを巻いて『パン・オ・ショコラ』

パンオショコラ

断面を見ると、チョコを2本入れても良かったかなぁなんて思いますが
子供達は、喜んで食べていました

パンオショコラ カット




3連休でしたね~
パパは、日・月曜日とお休みだったので、お出かけしようかという話もしていたのですが
結局、のんびりと過ごした連休でした
市民運動会の幼児競技に参加したり、公園で遊んだり
自転車で運動場へ行ってサッカーをしたり
裏庭の畑にほうれん草の種を蒔いて、たまねぎの苗も植え付けしました。


2人でシーソー


こんなのんびりと過ごす休日も、なかなか楽しかったね


バトンショコラ100g








にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


10/14 05:14 | クロワッサン | CM:16 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved