パン教室を開いておりました♪
|
|
大きくなりました~~~~ ![]() ![]() ![]() パパが朝食後に、『ベーコンポテトパイが食べたいなぁ。。。。』って。。。 ![]() とりあえず、フィリングだけつくって、まずは夕御飯の足しにしました ![]() 夕食後にグラハム入りの生地を仕込んでおき、早朝に続きからつくる。 成型した時点で、生地がタルト型からはみ出していましたが 強行突破 ![]() ![]() フィリングもかなりの量とは分かっていたけど、 少しだけ残しても仕方がないので 鍋ごとさらえて、生地に詰め込み放題 ![]() ![]() 結果は見えていたけど、やっぱりすごい!!! 感動するような「すご~~い ![]() ただ「でかくて、すごい!!」。 朝食に、この『ベーコンポテトパン』を、 パパはとても美味しそうに食べていました。 ![]() 一方、このグラハムの香りが苦手なようで、なかなか食が進まない子供達 ![]() ![]() 今度つくるときは、もう少し『お上品』につくります! グラハム粉、今度は食パンにしてみようかなぁ♪ 【有機JAS】全粒粉(強力タイプ)500g ![]() ナプキン(メリークリスマス)20枚 ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
米粉パンを仕上げたいと思っていながら、紫いもを見ると、 どうして入れたくなっちゃう。。。。 ![]() 紫いもを入れると、どうしてもレーズンも入れたくなっちゃう。。。。 ![]() ってなかんじで、いつまでたっても完成しない米粉パン。。。 でも、綺麗なピンク色をした、軽い感じの米粉入り紫いもロールとなりました ![]() ![]() 淡いピンクいろのパンは、やっぱり子供達が喜んでくれます ![]() ![]() 米粉入りのパンは、トーストすると表面がサクッとして、歯切れもよく軽い食感 ![]() ![]() 昨日は音楽会がありました ![]() ![]() といっても、『音楽鑑賞会』です。 広い会場を借りて行われる年に一度の行事。 観客席の前側に園児達、後部座席に親が座って観ているのですが。。 背もたれの上から、ちょこんとだけ頭が見える程度の園児達の中に、 先生の横に座っているゴロちゃんの後姿を発見 ![]() ![]() ![]() 開演まもなく傾きだした頭。。。。 アレは明らかに寝てましたね。。。。。。。。 ![]() パン用米粉ミックス1kg ![]() ↑↑↑↑ うるち米に小麦グルテンを加えたパン用の米粉ミックス。 発酵は成形後の1回のみで、生地も扱いやすいので、手ごねに最適な粉です。 人気パティシエ柿沢安耶のクリスマスケーキ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() 先日、お友達に「『バームクーヘン』つくってみたら~~~ ![]() と言われて、あっさりその気になってしまい、レシピ検索 ![]() ない材料は他のもので代用して、つくってみました。 参考にしたレシピはこちらです。 ミニチュアだけど、なんとなくバームクーヘンになってるでしょ ![]() ![]() 天板に生地を薄く伸ばして、焼いては重ねて焼いては重ねて。。。。。。 これで7~8層ですが、なんて手間のかかる作業でしょう~~~~ ![]() ![]() 焼成後は硬い感じがしましたが、一晩置いたものは生地がシットリとして バームクーヘンの味に近いものになってました ![]() ![]() これは、リベンジ確定 ![]() ![]() 次はもっと層の多い、素敵なバームクーヘンを目指そう ![]() ~12月パン教室~ シュトーレン&ゆきだるまパン 12月 9日(火) 12月16日(火) 詳しくは教室HPより。 ↑クリック NordicWareミニハートケーキ型 ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() 最近よくつくっている玄米食パン ![]() ![]() 久しぶりにレシピもアップしてみました ![]() こちらです ![]() ![]() 玄米100%の冷ご飯をタップリ練りこみます。 グルテン強化ため、最強力粉で仕込みますが、ドーンとした伸びはありません。。 でも、口解けよく、ブツブツ食感も楽しめます。 ![]() ほらっ ![]() 丸めた生地もこんなツブツブ。。。(笑 ただ、ご飯がたくさん練りこまれているため、 生地を扱うときはかなり手にくっつきます。。。 ![]() ![]() ![]() いつもブログを見ている実家の両親に 『米は食べているのか・・?』と時々聞かれますが(^^; こんなパンはどうでしょう(笑 ご飯もちゃんと食べてます ![]() 最強力粉(スーパーキング)1kg ![]() 人気パティシエ柿沢安耶のクリスマスケーキ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() この前、 『MINI♪な日々』のいづちゃんにお会いしたときに 頂いたトマトベーグルを、自分でもつくってみたくて。。 いづちゃんのベーグルはすごく美味しかったんです ![]() でも材料が揃ってなくて、昨日やっと実践しました~~~~ ![]() ![]() ちょっと焼き色が濃かったかな? でもいいかんじ ![]() ちなみにこれは電気オーブンで焼いたものなんですが、 ガスオーブンで焼くと、もっと艶々 ![]() ![]() ニスを塗ったかのようにピカピカになるんです ![]() ![]() いづちゃんがつくってくれたものと同様に、生地にはバジルを練りこみ 中にはチーズとドライソーセージを巻き込みました ![]() 仕込んでいるときから、トマトとバジルの香りがホンワカとしてきました♪ ![]() いづちゃんはトマトジュースで仕込んでいるそうですが、 我が家にあるのはトマト缶だけだったので カットタイプのトマト缶(こちらのもの ![]() ![]() 今日、朝食に食べてみたいと思いまーす ![]() ![]() すくいっこレードル(L) ![]() 人気パティシエ柿沢安耶のクリスマスケーキ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() だいぶ前から、何度となく挑戦している米粉パン ![]() ![]() 以前つくったのは、約1年前(その時の記事はこちら)。 それよりかなり前にもつくってます。(記事はこちらとこちら)。 ![]() なかなかいい感じです ![]() 昨日はパン教室の日でした ![]() つくったのは、前回と同じくテーブルブレッド(ハムロール、チーズブレッド)、 シナモンロール、かぼちゃマフィンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() シナモンロールにチーズクリームを付けて とろ~りクリーミーなカリフラワーのポタージュとともにランチタイムです ![]() 1歳と3歳のお子さんを連れての、 子育て真っ最中のお母さんがお越しくださいました ![]() 私も数年前は、一日中子供にお付き合いしていたなぁ・・なんて、 共感する事が多くて。。 赤ちゃんは可愛い ![]() 本当にかわゆ~~~い ![]() ![]() でも、また最初からいざ子育てとなると大変なこった ![]() ![]() 12月、クリスマス用パン教室を行います。 シュトーレン&ゆきだるまパンをつくります。 12月 9日(火) 12月16日(火) お子様連れでも気になさらずに、いらしてくださいね~ ![]() 私が子守りします ![]() ってな訳にもいきませんが。。(^^; 我が子達の玩具がありますので、遊んでくださいね♪ 参加希望の方は、下のコメント欄にシークレットでご記入いただくか、 教室HPの『お問い合わせ』より、お気軽にご連絡ください。 お待ちしております ![]() パン用米粉ミックス1kg ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() レシピブログさんで当選した『M&M'S®』のチョコ ![]() ![]() ちょっと早いですが、クリスマスクッキーにしました ![]() ![]() ツリー型、去年買ったのに結局使わずじまいだったので 今年こそは使おうと思っていたもの。 早々に活躍できてよかったぁ~~~(^^; カラフルな『M&M'S®』なので、クッキーにトッピングするだけで とっても華やか ![]() クリスマスらしい可愛いクッキーになりました ![]() ![]() ~~~クリスマスクッキーのつくりかた~~~ <材料> ・無塩バター ・・・60g ・砂糖 ・・・50g ・卵 ・・・25g ・バニラオイル ・・・1滴 ・薄力粉 ・・・72g ・ココアパウダー ・・・8g ○薄力粉 ・・・大さじ1 ◎『M&M'S®』 ・・・適量 ◎チョコペン ・・・適量 <つくりかた> 1 バターに砂糖を加えてホイッパーで攪拌する。 2 卵を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、バニラオイルも加える。 3 ふるっておいたココアパウダーと薄力粉を一度に加えて、ヘラで混ぜ合わせる。 4 3の生地の半量を絞り袋に入れて、残った生地に、○印の薄力粉大さじ1を加え て混ぜ合わせたら、ビニール袋に入れて1時間ほど冷蔵庫で寝かせる。 5 4の絞り袋に入れた生地を天板に直径4cmくらいの大きさに丸く絞り、 170度で約13分焼成する。 6 寝かせた生地は、7mm厚さに伸ばして型抜きして、 170度のオーブンで約15分焼成する。 7 冷めたら、チョコペンと『M&M'S®』でトッピングする。 クリスマスパーティーのプレゼントにもOK ![]() ![]() 最初『M&M'S®』を、試しに抹茶マフィンの生地に混ぜて焼いてみたのですが びっくり ![]() ![]() ![]() ![]() こんな事になってしまうんですね~~~~ ![]() ![]() ![]() 子供達にみせたら、いつもだったら 「わ~~~これなに~~~??」とかいろいろ反応してくれるのですが かっちゃんもゴロちゃんも一目見て。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供でさえも、あ゛あ゛ぁ゛゛゛゛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数秒ほど沈黙。。。。。。。。。 それでも、『緑だ~~~黄色だ~~~』 と騒ぎながら食べてました(^^; 皆さん、このような失敗の無いように。。。。。 って、こんな事考えてもなかったの、私だけ。。。。。。!? ![]() ~~P.S~~ 12月、クリスマス用パン教室を行います。 シュトーレン&ゆきだるまパンをつくります。 12月 9日(火) 12月16日(火) 参加希望の方は、下のコメント欄にシークレットでご記入いただくか、 教室HPの『お問い合わせ』より、お気軽にご連絡ください。 お待ちしております ![]() 教室HPはこちらです。 クリスマストナカイクリップ 5枚 ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() もう巷ではクリスマスムードいっぱいですね ![]() 1年ぶりにつくったシュトーレン ![]() シュトーレンも昔に比べればポピュラーになってきました。 ![]() cookpadにレシピも掲載してますが、 今回つくってみたのはそれよりもフンワリしています。 cookpadレシピはこちらです。 ![]() 教室では、ナッツもフルーツもタップリ入れたリッチなシュトーレンにする予定。 ![]() ということで、12月。 クリスマス用パン教室を行います。 シュトーレン&ゆきだるまパンをつくります。 12月 9日(火) 12月16日(火) 参加希望の方は、下のコメント欄にシークレットでご記入いただくか、 教室HPの『お問い合わせ』より、お気軽にご連絡ください。 お待ちしております ![]() 教室HPはこちらです。 Matferシュトーレン型 ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() 先週末は、ずっと以前からお約束をしていたお友達に会いに行ってきました ![]() ブログ『MINIな♪日々』のいづちゃんです ![]() 初めて会ったのはちょうど1年ほど前なんですが、もう何度もお会いしているお友達です ![]() 10時に待ち合わせして、13時半まで。。 普段お話できないようなパン話が炸裂し、ひたすらおしゃべりしてました(笑 今度会うときは、一緒にパンづくりしようね~~~ ![]() そして、お土産に頂いた、いづちゃんの素敵なベーグルちゃん達です ![]() 『いづちゃんのベーグルが食べたいなぁ~~』なんて半分催促していたような私でしたが(^^; ベーグル嫌いが多い我が家の事を気遣ってくれて、 ソフトタイプベーグルもつくってくれました ![]() ![]() ![]() 右側はムッチリタイプのプレーンと、甘納豆入り。(写真撮り忘れましたが。。 ![]() いづちゃんのブログをご覧になるとよくわかるのですが いづちゃんがつくるベーグルは、とっても具沢山 ![]() 甘納豆がびっしりと渦巻くように詰まっていて、これがまた美味しいの ![]() 左側の色つきベーグルはトマトベーグル ![]() ![]() トマト生地にバジルが練りこまれていて、とってもいい香り♪ しかも中にはチーズとドライソーセージがゴロッゴロ ![]() ![]() これひとつで、イタ飯屋さんへ行った気分になりそうなとても豪華なベーグルです。 しかも、とっても食感がソフトでビックリ!! 『ベーグル=硬い』というイメージを覆すようなそんなベーグルでした ![]() 今度これをつくってみよう ![]() そしてもう一つ、頂いた『ビスコッティ』 ![]() ![]() 一度つくってみたいと思いつつ、未だにつくった事がないビスコッティ。 アーモンドパウダー入りでサックリとしていて、子供達にも大好評で あっという間になくなってしまいました(^^; ノンオイルだし、今度挑戦してみようっと ![]() 毎回、会ってお話したり、お土産のパンを頂く度に刺激になって 今度はこうやってみようとか、あんなふうにしてみようって いろいろやる気が湧いてきます。 いづちゃん、忙しい時期にありがとう ![]() また落ち着いたら会いましょうね~~~~ ![]() ベーグル用強力粉(緑渦巻)2.5kg ![]() ゆっくり発酵ベーグル ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() 昨日は幼稚園のバザーがありました。 出品したパン達です。 冬にはちょっと早いけれど、白パンでつくった『ゆきだるまちゃん。』 レシピはこちらです。 ![]() レシピではカスタードクリーム入りですが、今回はチョコクリームを包みました。 ![]() そして、先日もご紹介した『アンパンマン』。 ![]() 12個つくりました~ ![]() アンパンマンの残り生地で、クリームパンダ。 ![]() クリームパンダだけれども、中身は『ゆきだるまちゃん。』の 残りのチョコクリーム入り(笑 2日前につくっておいた抹茶パウンド。 レシピはこちらです。 ![]() ![]() どれも完売したようで良かった~~~ ![]() 昨日はこのパンをつくるのにかなり早起きしていたので、 夕べは子供達と8時に就寝。。。 よく眠れました~~ ![]() 今日はちょっぴりお出かけしてきまーーーーす ![]() サインチョコ(ピンク)9g ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() |