fc2ブログ
★ミニスティック型をつかって。。★

最近ようやく手に入れた型で初焼きしました~

スリム型で山食

6cm×6cm×25cmの小型でなが~~い小粋な山食

なが~い

山の形がいびつなのは、おおめに見てくださいまし。。。(^^;
パパのお弁当に、この山食のサンドウィッチをつくったけれど、
パパにはちょっと小さすぎたかも。。(笑

ついでにもう1本

角食も。。
角がしっかりしてないのは、ダイスチーズを巻いて型に詰めただけなので
と言い訳(^^;

DSCF1764_edited.jpg

チーズタップリのミニサイズ食パン、これがいいんですよ~♪

しばらく、この型にお世話になりそうです



★2月月間特価品★アルタイト食パン型 ミニスティック2個組
通常価格1,960円(税込)
特別価格1,782円(税込)




明治ダイスチーズ1kg



クオカ/cuoca うららかな春のおもてなし 桜カタログ


参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


スポンサーサイト



02/27 05:29 | 食パン | CM:14 | TB:0
★餡子折りこみパン★

餡子好きゴロちゃん
戸棚の餡子を見つけたとたん、持ってきてしきりに触ってる。。
「閉まっておいてね」と言っても、
「開けないよ。触りたいだけだから。
と言ってる。。。

そのうち『あっ。。なんだか蓋がベタベタしてる。。』と持ってきて、
見ると、いつのまにか、ビニールの封が破れてしまっている。。(^^;

「穴開いちゃったね~~」。。






「じゃあ、ぜんざいつくろうかぁ~~
と、やけに嬉しそう!!





さては、ゴロちゃんの作戦に引っかかったか。。。私




いつか、餡子の折りこみパンをつくろうと思って買っておいた漉し餡でした。
なのでぜんざいを作らずに餡子折りこみパンにしてしまいました(笑

餡子折りこみパン


漉し餡だと、つぶ餡と違って餡子の粒がカリカリに焦げることもなくていいのかなぁ。。
カリカリになった餡の粒も、我が家では好評ですが。。(笑

餡子折りこみパン


市販シートよりも断然、餡子の方が折りこみしやすいです♪
いい感じに仕上がりました





先日のパン教室。

DSCF1767_20090225055929.jpg

幼稚園のお母さん方が来てくださいました
ありがとうございます♪
メロンパン作りも楽しまれて、雑談は止まることなく。。。(笑
話題はほぼ子供達の事。。。
子供っておもしろい♪
子供ってみんないろいろ♪
子育てって難しい。。。
考え出すときりがない。。。
でも子供って可愛い♪
もう2月後半。
あっという間に卒園だね。

かっちゃん







クオカ/cuoca かわいい!おいしい!ひなまつりカタログ

参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



02/25 06:20 | 折りこみパン | CM:14 | TB:0
★パン・オ・ショコラ★

先日ご紹介した、ミニクロのあまった生地は、パン・オ・ショコラにしました。


『バトンチョコ』、板チョコと違って
使いやすいですね♪♪

パン・オ・ショコラ

これまた、子供達の虜です。。

カットOK





昨日は、パパのお弁当を作ったついでに、全員のお弁当をつくりました
『お弁当』といっても、かしこまってつくったわけではなく、
炊飯器に残ってた玄米でおにぎり玄米食パンのサンドウィッチ


午前中、それを持参で公園へ
砂遊びしたり遊具で遊んだりサッカーしたり。。
いっぱい楽しんでからベンチでランチ
途中、私のコーヒーが倒れてしまい、ベンチに少しこぼれてしまいました

『あ~。コーヒーこぼれちゃったぁ。。。』と私。

おにぎりを両手に持ってほおばってたゴロちゃんが手を休めて

『はい、これ。。』

って、ゴロちゃん用に渡してあった綺麗なお絞りを貸してくれました
コーヒーがこぼれたのも、ゴロちゃんには見えていないのに
私の言葉を聞いて、サッと手渡してくれたゴロちゃん

ゴロちゃんの気が利く行動に、ドキッとしてしまいました(笑

そしてゴロちゃんを見ると<お口のまわりには
ご飯粒とサンドウイッチのマヨネーズが(^^;

せっかくのお絞りでいきなりベンチは拭けません。。
ゴロちゃんのお口を拭いてあげましたが。。。



普段からよく気の利くゴロちゃんなんですが、
昨日もそんな優しさに、心がになりました





バトンショコラ100g





クオカ/cuoca かわいい!おいしい!ひなまつりカタログ

参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


02/23 05:13 | クロワッサン | CM:13 | TB:0
★さっぱり揚げだし豆腐★

リケンの「ドレッシング&香味だれ」レシピモニターの課題が残ってます(^^;

ドレッシングモニター

今日は、写真の真ん中の『香味だれ青じそおろし』を使ってみました

揚げだし豆腐風に揚げて、つゆではなくドレッシングがけでさっぱりと

揚げだしサラダ
しっかり味の香味だれが、豆腐にマッチして美味しかったです♪

この『青じそ香味だれ』はお肉によく合うそうなので
今度はお肉料理にも使ってみたいです♪



~~さっぱり揚げだし豆腐~~

<材料>
・木綿豆腐
・片栗粉
・揚げ油
・白菜
・リケン青じそ香味だれ

<つくりかた>
1 水気を切っておいた木綿豆腐を、適度な大きさに切り、片栗粉をまぶして揚げる。
2 白菜をしいたお皿に盛り付けて、青じそ香味だれをかける。



リケン「ドレッシング&香味だれ」レシピモニターへ参加中♪






我が家にまだたっぷりある『シュトーレン用フルーツミックス』
洋酒にドップリ浸かっているので賞味期限の心配はないのですが
ちびちび消費していきたいものです。。。

チョコマフィンにも入れてみました

チョコマフィン


チョコ味だけど、全体にラムの香りがなじんでドライフルーツがまた美味しい


フルーツミックス入り♪


パパもかっちゃんも『美味しい~』って食べていました♪

チョコ星人ゴロちゃん
満面の笑みを浮かべて口の周りをチョコ色にして食べていたのですが
フルーツミックスが入っている事に気がつき、その物だけペッッ。。。
「なんでシュトーレンに入ってるものを入れたの~~~
とご機嫌斜め(^^;

結局フルーツだけを指でホジホジして、マフィンの部分だけを食べてました。。

シュトーレンは喜んで食べていたのになぁ。。。




クオカ/cuoca かわいい!おいしい!ひなまつりカタログ

参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




02/22 06:54 | お菓子 | CM:4 | TB:0
★ちくわパン★

見た目はなんだか分からないパンですが、我が家ではヒットしました

ちくわ明太マヨ

ちくわの穴に、市販の明太マヨネーズをにゅにゅ~~~~~と入れて
パン生地で包み込みました

ちくわ明太マヨ

明太マヨネーズが、なかなか穴の奥まで入っていかなくて、
ちくわの端の方はたっぷり明太味、食べていくうちにアレアレアレッッ
でもでも、美味しい~~~

これ、ハード系生地で包んでも良さそう

ってか、わざわざパンで包まなくても、十分美味しい♪
お酒のお供に~~



本当は、煮物にしようと思って買ってきた
『ちくわ』。。。

なくなっちゃった~~~









スプレーオイル リオスピュア120ml

63ポイント還元→実質567円



クオカ/cuoca かわいい!おいしい!ひなまつりカタログ

参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


02/20 05:27 | 惣菜パン | CM:14 | TB:0
★ミニクロ★

クロワッサンをつくりたくなっちゃった

何度つくっても『完璧~~~』って思えるクロワッサンは出来たことない。。。

やっぱり難しいんですよね。。(^^;


ミニクロをつくって、焼きたてにシロップを塗り塗り

ミニクロ



今回は、4つ折り2回。


私の好きな成型『たけのこクロ』(←勝手に命名)
といっても、クロワッサン成型を半分にカットして、立てて焼成しただけのこと。。(笑

たけのこクロ

焼きたては最高です

我が家で全部消費するのは危険なので、嫁にだしました







明治発酵バター450g

通常18ポイント→200ポイント還元




クオカ/cuoca かわいい!おいしい!ひなまつりカタログ

参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


02/18 05:08 | クロワッサン | CM:15 | TB:0
★あのさんへお届け★

先日は、あのさんからの素敵なパン&焼き菓子のプレゼントをいただき
幸せに浸ってっていた我が家

お返しほどではないのですが、少しばかりのものを
こちらから送らせていただきました。

ミックスフルーツ入りのパウンドケーキ
フルーツパウンド


フルーツパウンドカット


見にくいですが紫いもロール

紫いもロール

いつもの玄米食パン(パウンド型で焼いたミニサイズ)
玄米食パン
写真を撮るのを忘れたので以前の写真(^^;

あと、ゆっくり発酵のスコーン(写真撮り忘れ)

これらの物を、あのさんがとても美味しそうにご紹介してくださいました
こちらをご覧ください。

あのさん、ありがとう~~


イーストパンのほか、自家製酵母でのパンづくりされていて、
パン教室もされています。
お菓子のほか、お子さんへのお弁当など綴られている
あのさんのほんわかとした素敵ブログは、
こちらです

『ano`s happy bread えとせとら~♪』





クオカ/cuoca かわいい!おいしい!ひなまつりカタログ

参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


02/16 05:33 | 日記 | CM:9 | TB:0
☆ひよこ豆の梅風味マリネ☆

先日、レシピブログさんで当選した『リケン“ドレッシング&香味だれ”モニター』
商品が送られてきました
こういうのってとても重宝するので、うれしいです

ドレッシングモニター

まずは、写真左側の『ノンオイルスーパードレッシング果実梅』を使ってみました。
大好きなひよこ豆を使ってマリネにしてみました

果実梅マリネ

いつもひよこ豆のマリネといえば、にんにく・生姜に甘酢&オリーブオイルの
組み合わせなんですが、子供達には大不評なんです。。。。(^^;

スーパードレッシング果実梅を使ったマリネは、ノンオイルなので
とてもさっぱりしていて、梅の香りが食欲そそります♪
かっちゃんも『梅干しの味がするぅ~
と言ってパクパク食べてくれました

そのままでもよし!生野菜に添えても良し!カレーのお供に良し!
これはまたまた作りたいです♪



~~ひよこ豆の梅風味マリネ~~


<材料>
・乾燥ひよこ豆・・・・・・・100g
・にんにく・・・・・・・・・・・小1かけ
・ノンオイルスーパードレッシング果実梅・・・・たっぷり


<つくりかた>
1 乾燥ひよこ豆は、タップリの水に一晩漬けておく。鍋にタップリの水を入れて
  豆が柔らかくなるまで茹でて、そのまま冷ましておく。
2 1の豆をざるにあけて汁気を切ったラ容器に移す。みじん切りにしたにんにくを
  ふりかけて、ノンオイルスーパードレッシング果実梅をタップリかける。


※ 半日漬けてからが食べごろです。冷蔵庫で3~4日はもちます。

02/15 05:49 | モニター商品 | CM:10 | TB:0
★贈りもの★

先日、 『ano`s happy bread えとせとら~♪』のあのさんの3周年記念プレゼントに
当選して、届きました~~~~~

わたしは、『お菓子セット』に当選したはずだったのに、
パンもたくさん入っててびっくり!

ラッピングもすごく可愛らしくって、
幼稚園から帰ってきたかっちゃんの目がハートになってましたよ~~~~

焼き菓子プレゼント♪ホシノのスコーンパン&スコーン酵母のメイプルレーズン酵母の黒糖ロールフィナンシェ食パン


しかもこんなに多種類もつくられて、どれもオリジナリティいっぱいなんです

ホシノスコーン
メイプルレーズン
黒糖ロール
食パン
花型のフィナンシェ
黒ゴマフロランタン
青汁入りのクッキーとプレーンなクッキー2種

すごいでしょ!

黒糖ロールとメイプルレーズンは、柿酵母で作られたそうです。
まず黒糖ロールの成型が綺麗
酵母で作られたパンはシットリとしていて、
メイプルレーズンは酵母のほのかな酸味ととてもマッチしてました
そして食パンはとっても柔らかで、フンワリと優しいお味


そしてあのさんの焼き菓子
どれも素敵なものばかり!
青汁で緑色をしたクッキーは、はじめて食べるものでしたが
しっかりと青汁味がするのに、これがまた食べやすくって美味しくって
子供達はどうかなぁと思ったら、美味しい美味しいってパクパクと。。(笑
今度私も挑戦してみます♪

しっとりとして、可愛いお花型のフィナンシェも、かっちゃんのお気に入り♪
そして『黒ゴマフロランタン』。
じつはフロランタンってつくった事なかったのですが、表面は黒ゴマが効いて、
とても香ばしくって、土台のクッキーはホロホロとしたしっとり食感♪
私が知っているフロランタンは、土台もしっかりとしたものばかりだったので
この食感はすごーーーく新鮮で美味しかったです
ホシノで作られたスコーンは、ほっこりとして風味豊か♪

どれもこれも美味しくて、ちょうどお休みだったパパも一緒に、
幸せ気分に浸りながら、いただきました♪


そうそう!!
かっちゃんとゴロちゃんのプレゼントまでいただきました
DSCF1743_20090213052617.jpg

そして、嬉しいことにマフィンカップまで
大切に使わせていただきますね♪

本当にありがとうございました




素敵な素敵なあのさんのブログはこちらです

『ano`s happy bread えとせとら~♪』




チョコ桃の花6個セット

クオカ/cuoca かわいい!おいしい!ひなまつりカタログ

参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


02/13 05:31 | 日記 | CM:12 | TB:0
★ドールフルーツでショコラタルト★

先日は、ドールフルーツボトルの『スウィーティオパイナップル』を使った
パインくりーむ大福をご紹介させていただきましたが
もう一つ、『トロピカルフルーツ』を使ったレシピが残ってました


フルーツショコラタルト

レシピ作成と思うと、いつも焦ってしまうのですが。。。。(^^;
今回は、冷凍してあったチョコタルト生地に、ココア入りアーモンドクリーム
そして、トロピカルフルーツをタップリ散らして焼成しました。

フルーツショラタルト

焼き上がりにラム酒を塗って、さらに裏ごしした
アプリコットジャムを塗って艶出し



ちょうどおやつの時間に焼きあがってしまい、
子供達に焼きたてアツアツタルトを食べられてしまう事になってしまった。。。
私の計算ミス。。。。
一晩置くと、しっとりチョコアーモンドクリームにラムの香り★
そしてジュ~シ~なフルーツ
パパは、2日間に渡ってこれを楽しんでました

ちょっと早いけど、これがバレンタインデーのプレゼントって事でいいかな






~~ショコラフルーツタルトのつくりかた~~

<材料>12cmミニタルト型2個
●アーモンドクリーム     
・無塩バター     40g
・砂糖        40g
・卵         小1個
・アーモンドパウダー 45g
・ココアパウダー  大さじ1

●ココアのタルト生地  適量
●トロピカルフルーツ  適量
●ラム酒(仕上げ)   適量
●アプリコットジャム  適量


<つくりかた>
1 薄くバターを塗っておいたミニタルト型に、3mm厚さに伸ばしたタルト生地をしいて
  フォークで数ヶ所穴をあけて、冷蔵庫に入れておく。

2 アーモンドクリームをつくる。バターをボールに入れてれて攪拌。砂糖を加えてさら
  に混ぜ合わせたら、卵を数回に分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせる。アーモン
  ドパウダーとココアパウダーを加えてヘラで混ぜ合わせる。

3 1の型二2のアーモンドクリームを入れて、平らにしたら、汁気を切って粗く刻んだ
  トロピカルフルーツを全体にのせる。

4 160度に熱したオーブンで約50分焼成する。焼きあがったら表面にラム酒を塗り
  裏ごししたアプリコットジャムで艶出しする。





ドール フルーツボトルレシピモニターへ参加中♪



★2月月間特価品★アルタイト食パン型 ミニスティック2個組
通常価格1,960円(税込)
特別価格1,782円(税込)






参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

02/11 06:15 | お菓子 | CM:14 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved