パン教室を開いておりました♪
|
|||
ゴールデンウィークですね~~~~ ![]() といっても今日明日は、子供達は学校&幼稚園だし、 パパもお仕事なのでまだまだ平日気分です ![]() 5月教室は、ベーグルレッスンで~~す ![]() ベーグルといえば『引きの強さ』『むっちりした噛み応え』が特徴ですが 焼きたてのベーグルは意外にそうでもありません。 バリエーション豊富なベーグルづくりを楽しんでみましょう~~ ![]() 焼きたての全粒粉入りベーグルを、ベーグルサンドにしていただきます ![]() ![]() その他、アレンジベーグルもつくりますよ~~ ![]() ~~~5月パン教室予定~~~ 5月11日(月) 13日(水) 14日(木) 19日(火) 21日(木) その他希望日がありましたら、ご連絡ください ![]() できるかぎり調整いたします♪ ご希望の方は、コメント欄にシークレットでご記入いただくか、 教室ホームページの『お問い合わせ』よりお気軽にご連絡ください。 教室HPはこちらです→~おうちパン工房~ ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
以前、いづちゃんに頂いた『オレオベーグル』が、とても美味しかったので 真似してつくってみました ![]() いづちゃんがつくったオレオベーグルは、真ん中にミニサイズの可愛いベーグルが 入っていたのですが、生憎お買い物に行って探しても、 ミニサイズのオレオが見つからなかったので、 レギュラーサイズのを真ん中にのせました(^^; ![]() 真ん中にオレオが入るように、いつもより大きなリングにして見たのですが ミニサイズのオレオがちょこんと乗っかっている可愛らしさはなくて、 ワイルドなオレオベーグルになってしまいました ![]() この仕上がりに、『なんだかなぁ~~~ ![]() これを見つけたゴロちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんとも嬉しそうでした(笑 ![]() 生地の中にもバリバリに割ったオレオを巻き巻きしてあります。 これ、美味しくないわけありません ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月教室メニューの折りこみパン ![]() 手作りの抹茶シートは、ちょっぴりほろ苦い大人味ですが 子供達も大好き ![]() ![]() ![]() ちぎりパンみたいに、ひと山ずつほろりとちぎって 子供達は朝食に一個ずつがちょうどいい感じです ![]() ![]() 焼きたてのを、ホロ~リめくりながらいただくのが『通』の食べ方だとか。。(笑 ![]() いろいろなシートで試してみるのも楽しいですよ♪ フルーツシート(イチゴ)600g ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スティック型で焼いた食パン ![]() ![]() 中には、角切りチーズとクランベリー入り ![]() ベビーチーズを等分にカットしたものを入れたのですが、 チーズが大きいぶん、チーズ上部が穴になっちゃって。。。 ![]() あんぱんにできる餡子の上の空洞と、理屈は同じです。 薄めにスライスすると、トンネル状態です ![]() ![]() 見た目は、穴あきの格好悪いスタイルですが、 チーズとクランベリーの存在感アリアリ ![]() ![]() 大好きな組み合わせです ![]() ドライクランベリー100g ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週末につくったチョコクロワッサン ![]() 『夏日』だったそうで、さすがにお部屋の中も暑くて ちょっと硬めかな~って思っていたシートバターも、 作業していくうちにダレ~~~ッって。。。。 ![]() ![]() ダレダレバターで、いい出来とは言えなかったけれど それなりに、いいかんじ~~~~ ![]() ![]() 記事のタイトルにした『変わりチョコクロワッサン』 なにが変わっているかというと。。。 こちらです ![]() ![]() 生地は、いつものプレーンなクロワッサンですが、 折り込み用バターにココアパウダーを練りこんでいます。 こんなのもアリですよね ![]() 『ミニクロ成型は小さいのでたくさんできる=手間がかかる』 だんだん作業が億劫になってきたので、生地半分は、グルグルに巻いて、 『エピ成型』にして、手っ取り早く済ませました ![]() ![]() 折りこみ生地の『エピ成型』もなかなかいいものです♪ ![]() 焼き上がったらすぐに、シロップを塗ったりアイシングをかけたり。。。 私は焼きあがりの層や焼け具合などをマジマジと眺めたりしていましたが 子供達にとってそんな事は、どーーーーーでもいいのです ![]() ![]() エピワッサン(←勝手に命名)に乗っかっている『アイシング』に 目がないのです ![]() ![]() ![]() 1個をみんなで試食して、『あとのパンはよそ行きだよ~~ ![]() と言ったとたん、 『これは食べていいのぉ??』 と、内壁に固まりかけているアイシングの容器を見つけ。。。 ![]() スプーンで削り落としながら、分け合う我が家のハイエナ達でした ![]() ![]() ![]() 明治発酵シートバター500g ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハードタイプのパン生地に ベーコン、ルッコラを混ぜ込み、エダムチーズを振りかけて焼成 ![]() ![]() 丸めずに、スケッパーでカツンカツン切って、 そのまま天板で発酵~焼成したものなので 岩のような、ごっつい形をしています。 ![]() 老麺入りなのでもっちりシットリ感があります。 具のわりには意外とあっさり。。 エダムチーズがガツンと利いてます ![]() あら挽きコショーとか、もう少し練りこみの具を考えるといいかも。。 ![]() 2連休は、とてもお天気がよくて、2日間とも公園へ行ってきました ![]() 日曜日はとても暑かったので、着替えも持参して水遊びできる公園へ ![]() 今年初の水遊びに、興奮気味の2人でした~ ![]() ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スティック型で焼いたプリンシートの折りこみパン ![]() ![]() グルグル成型も可愛いですね~ ![]() ![]() こちらは、スイートな生地に板チョコを包みました ![]() 板チョコを買ったときから、ゴロちゃんたら板チョコの存在が気になっちゃって ![]() これをつくっているときも、ジーーーーーーーッとガン見 ![]() ![]() ![]() でも、ゴメンね~~~~~ ![]() この2種類のパン ![]() 最初からよそ行きのパンだったのぉ。。。 ![]() またつくってあげるね ![]() こいのぼりプレート ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回のイチゴメロンパンに続き、パン特集番組のパンの真似っこ ![]() ![]() ![]() ![]() フランスパン生地に、赤味噌ダレ(味噌カツにかける味噌)、 白ゴマ、ベーコンを包んで、 焼きあがる少し前に、薬味ねぎとパルメザンをトッピングして更に焼きました ![]() TVで見たねぎ味噌ベーコンには、MIXチーズも入ってたっけ。。。。 これを見たとき、我が家の男衆はきっと喜ぶだろうなぁ ![]() ![]() と思っていたのですが、案の定 ![]() 夕食後に焼きあがったのですが、ゴロちゃんたら 『歯みがきしちゃったけど、ベーコンとお味噌のパン、食べたくなっちゃうなぁ~ ![]() ![]() と言ってオーブンに張り付いてみているので、 仕上げの薬味ねぎとパルメザンのトッピングをやってもらい、 それで何とかガマンできた模様。。 遅帰りのパパには、夕食に一本食べてもらいましたが 『うめぇ~~~~ ![]() と言ってかじりついていたので、翌日のランチにも持っていってもらいました ![]() ![]() お店のパンって、アイディア満載で勉強になります ![]() ~~4月パン教室予定~~ 少しでも興味のある方は是非クリック ![]() チョコこいのぼりプレート2色セット ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日、TVでパン特集の番組をやっていたので見ていると、 バラエティ豊かなパンがたくさん登場してきて、いてもたってもいられなくなり 早速真似してつくってみました(笑 どれもおもしろそうなパンばかりで、どれもつくってみたいのですが まずは、我が家にある材料で作れそうなものを。。 ![]() ![]() フリーズドライイチゴを練りこんだメロン皮の中には、 カスタードクリーム&イチゴジャム。 ![]() 番組で紹介されていたメロンパンは、もっとたくさんイチゴジャムが入ってたなぁ ![]() ![]() バニラビーンズ入りのリッチなカスタードです♪ ![]() 焼きたてを食べたいところでしたが、食事の後だったのガマンです(^^; 先日コチラの本が送られてきました ![]()
お正月に子供達が入院している間、 暇すぎて売店で買って読んでいた本の 懸賞を送ったら当たりました~~~ ![]() ラッキ~~~~~ ![]() ![]() ~~4月パン教室予定~~ 少しでも興味のある方は是非クリック ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまた3月終わりごろにつくったスイーツです ![]() ![]() 以前つくったバナナチョコのケーキ(←クリック)の 側面『しましま模様』のリベンジのはずだったはずが、 ワタクシ、何を思ったか前回と全く別の生地で作ってしまったものですから、 見た目、食感とも違うものが出来てしまいました。。。 食紅を使ってうっすらピンク色のしましま模様なんですが なんとも中途半端ではっきりしない色。。。 私自身も、心にモヤモヤが残ってしまうような出来栄えです。。。。 ![]() ![]() でも今回、セルクル型で作るのは初めてなんです ![]() セルクル型と言っても こちら ![]() ではなくて こちら ムースフィルム20枚 ![]() しっかりとしているので、セルクル型の代わりとして大変重宝します ![]() イチゴムースの中にイチゴのジュレ入り。 表面にイチゴパウダーをかけて、グラサージュで艶々に ![]() ![]() ~~4月パン教室予定~~ 少しでも興味のある方は是非クリック ![]() グラサージュ(透明)160g ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |