パン教室を開いておりました♪
|
|
湯種食パン ![]() ![]() 粉に熱湯を注いで、アルファ化したもちもち種を仕込み、ゆっくり発酵 ![]() 見た目もいい感じ~~~ ![]() ![]() でもお嫁に行ったので、また種をつくってゆっくり仕込んでみます ![]() ~~~7月教室予定~~~ 7月 6日(月)1名募集 13日(月)1名募集 15日(水)1名募集 ご希望の方は、コメント欄にシークレットでご記入いただくか、 教室ホームページの『お問い合わせ』よりお気軽にご連絡ください。 教室HPはこちらです→~おうちパン工房~ ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
来月教室予定の『黒しょこら』。 黒いから『黒しょこら』と勝手に命名しました ![]() ![]() もうひとつは、『フォカッチャ』 ![]() 玉ねぎが練りこまれているので、ほんのり甘い ![]() トッピングの名脇役達が、味を引き締めてくれます♪ ~~~7月教室予定~~~ 7月 6日(月) 13日(月)1名募集 15日(水)1名募集 ご希望の方は、コメント欄にシークレットでご記入いただくか、 教室ホームページの『お問い合わせ』よりお気軽にご連絡ください。 教室HPはこちらです→~おうちパン工房~ ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週、ケーキ屋さんのお菓子教室に行ってまいりました ![]() 1か月前に予約して、とーーっても楽しみにしていた教室です。 つくったのは、「2層のチョコムース」 ![]() ![]() ココアのビスキュイに2種類のチョコのムース、仕上げにチョコをピストレ。 スプレーガンまで使わせていただいて本格的 ![]() おうちでも復習してみたいと思います♪ ~~~7月教室予定~~~ 7月 6日(月) 7日(火) 9日(木) 13日(月)1名募集 ご希望の方は、コメント欄にシークレットでご記入いただくか、 教室ホームページの『お問い合わせ』よりお気軽にご連絡ください。 教室HPはこちらです→~おうちパン工房~ 詳細につきましては、また後ほどご連絡します。 Belcoladeレ・セレクシオン(ミルク)300g ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます♪ 久しぶりの更新となってしまいました。 先週の落雷でPCが壊れてしまい、ようやく新調したのですが 今までのと違って扱いにくい。。。。 ![]() 新しいって嬉しいけれど・・慣れるまで時間がかかりそうです。。。 ![]() さてさて、PCが使えない間もパン焼きしてましたよ~~ ![]() ライ麦で種をつくり、一晩寝かせておいたものを本捏ねします。 くるみとレーズンたっぷりの私の大好物パンなのです ![]() パン屋さんで見つけるとまず一番に買いたくなるパン。 ![]() ライ麦入りで味わい深い♪ ![]() またライ麦の種を寝かせているところなので、つくれるぞ~~ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残っていたラム漬けフルーツミックスを消費するため フルーツパウンドをつくりました。 またまたステック型で ![]() と言っても、スティック型でパウンドを焼くのは初めて ![]() ![]() なかなかいいかんじ~~~ ![]() タップリのラム漬けフルーツに香辛料も入れて、ちょっぴり大人の味 ![]() 焼いてから2~3日置いておくと、味がなじんで美味しい~~~~ ![]() 子供達も「美味しい」って、喜んでました ![]() 製菓用薄力粉(特宝笠)1kg ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スティック型で焼いたミニ食パン ![]() 半端に残っていたクランベリーも入れました。 ![]() 本当は、レーズンブレッドをつくろうと思って 生地を仕込んでいたのですが、なんだかバタバタしちゃって 結局バターを折り込むこともせず、そのまま型に入れて焼いてしまいました(^^; 久しぶりにコレ↓つくりたかったんですけどね~~ ![]() ![]() そんな日の夕食後、 『お皿洗いするぅ~ ![]() ![]() 『ゴロちゃんもやりたい~~ ![]() 2人でガチャガチャ洗いものをしてくれました。 少し前だったら、お手伝いのお皿洗いも水遊びと化していたのですが そのような事もなく、しっかりとやっていました ![]() ありがとう~! ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のパン教室、こちらには初めての生徒さん3名様♪ 10ヶ月の可愛い赤ちゃんもお目見えしました ![]() ![]() 焼きたてのクリームパンって食べた事ありますか? クリームが温かくってトロンとして、美味しいですよ ![]() ![]() 黒ごまブラマンジェも好評でしたが アレだけは『ミス』でした ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の3名様ありがどうございました ![]() お持ち帰りされたデザートを再度見て、笑ってやってください ![]() 今月のパン教室は、満席となりました。 ありがとうございます♪ 来月もよろしくお願いします ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「米粉」「上新粉」「もち粉」「白玉粉」など米を加工した粉はいろいろありますが 今回はもち米を挽いた『もち粉』を加えた食パン 名づけて『餅食』をつくってみました ![]() ![]() 思ったほど釜伸びせず気泡が少し詰まったかんじに見えますが、 トーストすると、耳はバリッとしっかりしていて、クラムはとっても口どけが良くて ![]() ![]() 最強力粉でつくった山食にも似た食感でした ![]() 「もち粉」のパンをいろいろ試してみたいです♪ 伝統の味もち粉150g ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~黒ごまブラマンジェ~ ![]() 練りごまを加えた黒いデザート ![]() ![]() まったりとした口当たりに、きな粉がよく合います ![]() ![]() 子供達には抵抗があるかと思ったら、好評でした ![]() 我が家では、このブラマンジェのことを 『ゴマのプルプル』と呼ばれております(笑 プリンカラメルタブレット200g ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラックココアを練りこんだ黒いパン ![]() 生地に練りこんだお砂糖は2% あっさりとして、ココアのほろ苦さが利いています。 そしてお楽しみのチョコチップ ![]() こちらもタップリ練りこんで 子供達のハートを射止めました ![]() ![]() ![]() ![]() 甘くどくなくて、とても食べやすい ![]() いゃだ。。。 食べ過ぎちゃう~~~~ ![]() ![]() 成型後の生地はこんなかんじ。。。 色濃いでしょ ![]() ![]() いずれ教室でつくりましょうね ![]() 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |