パン教室を開いておりました♪
|
|
スクエア型で焼いたシナモンロール ![]() ![]() ラムレーズンは沢山入れたけれど、シナモンはちょいと少なめだったかなぁ。。^^ ![]() 急いで準備したチーズクリームをのせると、かっちゃんの目が輝いてました ![]() 急いでいたからクリチのダマが残ってるの^^; チーズクリームだけをおかわりするかっちゃん ![]() チーズクリームは苦手でパンばかりおかわりするゴロちゃん ![]() ある意味、つり合いとれてます ![]() 去年ゴロちゃんが幼稚園でもらってきたフウセンカヅラの種を、 春に植えました。 今ではフウセンがブーランブーラン♪♪ 茶色になってきたフウセンを開けると、可愛い種が出てきます♪ ゴロちゃん、毎日欠かさず水やりして、風船の観察をしています。 ![]() 来年は、この種も緑のカーテンに仲間入りさせましょう♪ パティシエセット 通常価格の46%OFF 通常価格 9,270円 (税込) セール価格 4,700円 (税込 4,935 円) 送料別 ![]() ![]() ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
Cyber Buzzさんのキャンペーンで、 先月末に緑のカーテンプロジェクトに参加した時にいただいた、 ゴーヤや朝顔の苗が、こんなに大きくなりました♪ 植え付け時の記録はこちらです。 ![]() オーシャンブルー(朝顔の一種、宿根性)は2本いただいたのですが、 1本はすぐに枯れてしまったので、新たに購入して植え付けました。 つるは2メートル程に伸びています。 ゴーヤも私の背丈を超えました。 ![]() ![]() ↑ゴーヤ ↑オーシャンブルー ヒョウタンの苗も植えたのですが、葉が枯れ気味。。。 写真は撮っていませんが60センチ程はありそうです。 無事成長を願うのみです。 でも、緑のカーテンと呼べるようになるのはまだまだ先のようです。 しばらく続いた猛暑、この時期に緑のカーテンができていれば最高だなぁ ![]() 今年は初めての挑戦だったので、来年はもっと早い時期に植えて、 真夏に緑のカーテンを満喫したいと思います♪ ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『今日はパン教室ごっこがしたいよぉ♪』とゴロちゃん ![]() 特に予定もなかったので生地を仕込んでおき、10時ごろから成型を始めました♪ ![]() ![]() 『粘土遊びみたいに好きな形にしていいよ♪』 と言うと、少し困った感じでどうすればよいのかわからない様子。。 メロンパンなら何度も一緒に作ったことあるんだけどねぇ。 じゃあ、と私はゴロちゃんの大好きなカブトムシをつくってみました。 ゴロちゃんも見様見真似でカブトムシを作り始めました♪ かっちゃんは、お顔をつくってましたが、カメラを向けると 『写真撮っちゃダメ!』って(笑 じっくり考えて形を作り直したりして、 成型しながらも生地の発酵が進んでしまいましたが、気にしない。。^^ 自分でつくった形のパンは、どんなに綺麗なお店のパンよりも愛着湧きますから♡ こちらはゴロちゃん作 ↓カブトムシ(オス) ↓カブトムシ(メス) ![]() ↑カブトムシの幼虫 焼き上がった虫パンに、コテコテにチョコを塗りつけていました^^ ![]() ![]() 私が作ったカブトムシ。 お目々を付けたとたんに『ブタカブトムシみたい~』って ![]() 確かに。。。。 ![]() ![]() ![]() かっちゃんが作ったお顔♪ ![]() とても丁寧に作ってました~ ![]() パン生地の扱い方の基本にとらわれない、 こんな自由なパンづくりもアリなのかもぉって思いました♪ パティシエセット 通常価格の46%OFF 通常価格 9,270円 (税込) セール価格 4,700円 (税込 4,935 円) 送料別 ![]() ![]() ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家では、あまり登場しないカンパーニュを焼きました♪ ![]() 中にはローストしたへーゼルナッツと、 いただきもののドライトマトを入れました♪ ![]() が、具はかなり偏ってしまいました^^; ![]() 全粒粉やライ麦粉を入れたカンパは、風味良くって素朴な味わい♪ しっとり美味しいものです ![]() ゴロちゃんは、パパの目を盗んではドライトマトを摘まみ出してました ![]() 苦手なようですが、がんばって食べてもらいましたが^^ また色々なカンパを焼いてみたくなりました♪ パティシエセット 通常価格の46%OFF 通常価格 9,270円 (税込) セール価格 4,700円 (税込 4,935 円) 送料別 ![]() ![]() ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連休中、おやつにつくったロールケーキ ![]() ![]() ロールケーキをつくるのは久しぶりだけど、スポンジも早く焼けるし 早く冷めて、比較的時間をかけずにつくれるのが好き♪ 神経を使うナッペもないのに、 お味はデコレーションケーキに近いものがあるから 十分満足できますよね~ ![]() お値打ちフルーツミックス缶とお安い生クリームを使ってますが みんな喜んでたべてました~^^ しっとりスポンジ♪ キッチンエイド様のおかげでございます ![]() ![]() 終業式の夜、ゴロちゃんが積極的にお皿洗いをしてくれました♪ 『夏休みのお約束はお皿洗いをするよ』と言ってましたが、 夏休み毎日の事となると、かなり大変でしょう ![]() ![]() 普段からの日課となっている、『新聞を取りに行くこと』と 『お花の水やりをすること』にしました ![]() ゴロちゃん、よろしくお願いします^^ パティシエセット 通常価格の46%OFF 通常価格 9,270円 (税込) セール価格 4,700円 (税込 4,935 円) 送料別 ![]() ![]() ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヴィエノワを焼いてみました。 表面の切り込みがなかなか難しいです ![]() つくったヴィエノワで早速サンド ![]() 午前中に焼き、ちょうどランチ用に間に合いました♪ ![]() 黙々と、これをつくっている間にキャッキャと遊んでいる2人 ![]() ![]() 『ぬいぐるみごっこ』をしていました ![]() 2人とも『ごっこ遊び』が大好きです♪ ポケモンごっこ、赤ちゃんごっこ、ワンちゃんごっこetc^^ ちょうどヴィエノワ写真を撮っていると、それに合わせてなのか偶然なのか、 ![]() ![]() なんて、せっせとお気に入りのぬいぐるみを並べはじめてました(笑 なのでついでにバシャッ ![]() 満面の笑顔♪ ![]() ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 起きて早々に仕込んだベーグル♪ オレオベーグル ![]() ![]() 黒糖くるみベーグル ![]() ![]() こちらは。。。 ![]() 表面ツヤピカでしょっ ![]() ![]() くるみ&ブルーチーズベーグルです ![]() ![]() お気に入りのパン屋さんにあるブルーチーズとクルミが入っているハード系のパンが マイブームなんですが、よく売り切れになってたりして(笑 おうちでは、手っ取り早くベーグルに巻き込んでいます♪ 子供達にとってブルーチーズは鼻に刺すような臭いがするようで 鼻を押さえながら『くさいくさい。。。 ![]() ![]() ![]() 大人にはたまらん美味しさです ![]() こちらは少し前につくったプレーンベーグルですが ケトリングの時にお砂糖を入れずに茹でたものです。 ![]() ツヤがないのがお分かりいただけるかと思います。 ベーグル教室の時に『茹でずにそのまま焼成したらどのようになるのですか?』 と生徒さんに質問されたことがありました。 試したことがなく、大体このようになるのではと思うことを話しました。 近々、茹でないベーグルも実験してみますね♪ ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月パン教室も昨日で終了しました ![]() 今月レッスンのパンも皆さんに喜んでいただき、 たくさんおしゃべりして私も楽しい時間を過ごさせていただきました♪ ありがとうございます! 今月のサプライズは、なんと他のパン教室の先生がいらっしゃったこと ![]() これにはびっくり!! 緊張しますからーーーー(笑 が、これがきっかけで他の教室の先生とお付き合いができるようになると これまた楽しいことです♪♪ 2学期からまたパワーアップしてスタートしたいと思いますので よろしくお願いいたします♪ ![]() 昨晩、楽しそうに遊んでいる2人 ![]() ![]() ![]() 何かと思えば椅子取りゲーム(笑 2人だけでもやるんだぁ ![]() タンタラン♪♪タラン♪タランタラン・・・・・・♪♪♪ ピーーーーーッ ![]() ![]() ![]() こんな 私も途中から誘われて仲間入りしました(笑 今日は、小学校の終業式 ![]() ゴロちゃんより一足先に夏休みに入るかっちゃんは、 『ふふ~ん、いいでしょう ![]() ![]() ![]() 午前中に学校が終わり、幼稚園のお迎えまで私と二人っきりでいられることを なんとも楽しみにしているかっちゃんです ![]() ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パン屋さんで見かけたくるみとメープルのデニッシュ ![]() 好きなものはやっぱりつくってみたくなるんです^^ ![]() デニッシュ生地にくるみとメープルシュガーを散らして巻き巻き ![]() ![]() 生地をもっと薄く伸ばしてから巻き巻きすれば、 もっと綺麗なグルグル渦巻きになったのになぁなんて、反省 ![]() ![]() じつはこの全体像・・・・・。 巻き終わりが剥がれてなんのこっちゃ ![]() ぜんまいみたいになってます ![]() 折り込みも〆があまいしね。。。。 でも我が子達、ぜんまいを知らないのよね~。。 って私も大人になってからは見たことないかも。。(^^; 商品名『ぜんまいデニッシュ』でいかがでしょう?? ぜんまいデニッシュ・・・・ 魅力ないですね(笑 ※いつも心温まるコメントをありがとうございます。 お返事が遅れがちで申し訳ございません。。 参加しています(*^ー^)ノ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レシピブログさんの「カリフォルニアくるみ」レシピコンテストに参加中です。 早速つくってみたのは、こちら ![]() ![]() ゴマやナッツなどのチュイールをつくる甘い液に、刻んだくるみを入れて 普通は薄く円形に伸ばして焼くところを、型に入れて焼成してみました♪ ![]() 小さなシェル型でも♡ くるみが甘いバター風味の飴に包まれて、カリコリッってね♪ 簡単につくれるのでくるみ好きな方は是非 ![]() ~くるみのカリコリッ♪レシピ~ <材料> ・カリフォルニアくるみ 45g ・無塩バター 25g ・グラニュー糖 30g ・水あめ 10g ・牛乳 5g <つくりかた> 1 カリフォルニアくるみは、荒く刻んでおく。 2 鍋に牛乳・グラニュー糖・無塩バター・水あめ入れて、火にかける。 軽く混ぜながら加熱し、沸騰したら火を止めて、カリフォルニアくるみを入れて 混ぜ合わせる。 3 スプーンで、小さめの型に入れていく。 4 150℃に余熱したオープンで約17分焼成する。しっかり冷めてから型から外す。 (シリコン製の型を使うと、外しやすいです。) |