fc2ブログ
★かぼちゃとじゃがいも★

実家から帰るときにもらってきたお野菜♪
どれも、父が丹精込めてつくり、愛情たっぷり受けた幸せ者のお野菜ばかりです
その中でも面白いものがあったので、ご紹介します♪

3種のかぼちゃ

かぼちゃ3種

あえて3種類の苗を植えるなんておもしろーい(笑
でも、いろんな種類を植えてみたくなるのは、分かるような気がします♪
オレンジ色のかぼちゃを煮物とスープにしましたが、なかなか美味しかったです。
緑色の皮のかぼちゃは分かっているけれど、早く白い皮のかぼちゃを切ってみたいです♪


次にじゃがいも。

じゃがいも3種

右から、『アンデスレッド』『男爵』『インカのめざめ』だったかな。。。^^;

断面図

私も少しは見習って、素敵な菜園にしてみたいと思います。
最近の裏庭、放置気味だから。。。






9月パン教室は、『グラハム食パン』と『北欧パン』を作ります♪

~9月開催予定日~

8日(水) 満席
9日(木) 1名募集
14日(火) 3名募集
15日(水) 1名募集
16日(木) 3名募集
17日(金) 3名募集
28日(火) 3名募集

お気軽にお問い合わせください♪
詳しくは教室HPをご覧ください♪⇒~おうちパン工房~

お待ちしております♪






※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


スポンサーサイト



08/29 05:56 | 家庭菜園 | CM:1 | TB:0
★9月パン教室のおしらせ★

子供と一緒に遊び呆けた夏休みも残りわずかとなりました
夏休み中に、2学期分の教室レシピをすべて完成させておこう
なんて目標を立てていましたが
とんでもなかった。。。
ようやく9月分のレシピができたところです(笑
でも、こんなパンを♡あんなパンを♡という案は、
ポコポコと頭から出てきているんですよ

9月のメニューは、先月生徒さん皆さんが購入されました1斤型を使って
『グラハム食パン』をつくります

グラハム食パン

もう一品は『北欧パン』です

北欧パン



~9月開催予定日~

8日(水) 2名募集
9日(木) 1名募集
14日(火) 3名募集
15日(水) 3名募集
16日(木) 3名募集
17日(金) 3名募集
28日(火) 3名募集

お気軽にお問い合わせください♪
詳しくは教室HPをご覧ください♪⇒~おうちパン工房~

お待ちしております♪






※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


08/27 19:09 | 教室案内 | CM:1 | TB:0
☆緑のカーテンプロジェクト その3☆


Cyber Buzzさんのキャンペーンで、緑のカーテンプロジェクトに参加しております。
裏庭でも挑戦中の緑のカーテン
今日はその様子をご紹介します♪

緑のカーテン?

6月末に植え付けしたゴーヤ・オーシャンブルー・ひょうたんの苗ですが
とうとう2階ベランダまでツルの先が伸びました♪
高速道路のSAで緑のカーテンイベントに参加した時に教わった通り、
ツルが長~く伸びたらその先端を切り、
今度は子ヅル・孫ヅルが伸びて横に広がっていくのを待ちます♪
まだまだ隙間だらけの緑のカーテンですが、もう1カ月もすれば。。。。

今回、ゴーヤ・オーシャンブルー・ひょうたんの苗を植えましたが
ひょうたんは、葉に虫がたくさん付きます。。
蛾の幼虫と思われる虫が、葉を食い荒らしてます。。
パッと探せば簡単に5匹はいるので、
カーテンの下でオチオチくつろいではいられません^^;
でも、楽しみにしていたひょうたんが一つ、実を付けてくれたので、それで満足です。
そしてゴーヤ。
葉も茎もゴーヤ独特のにおいがあるので、全く害虫は付かなくてとても丈夫♪
ゴーヤがいくつもブーランブーランしています。
ただし、ゴーヤの消費が追い付きません(笑
オーシャンブルーは、それほど害虫は気になりませんが、
なかか花が咲かないので、じっくり待ちまーす♪

ちなみに、苗植え付け時の記事はこちら
植え付けしてから1か月後の記事はこちらです。

NEXCO中日本緑のカーテンプロジェクトのサイトから、
関SAで、私達が植え付けに参加した琉球アサガオの
成長記録を見ることができます。



※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


08/24 07:03 | モニター商品 | CM:2 | TB:0
★ブフテル★

こんなパンを焼きました

ブフテル

『ブフテル』。
「ブフ」は本のこと。本が本棚に並んでいるように見えることから、
この名前がついたとか。

たしかに。。

スティック型で

スティック型で焼いたら、なんとも長いパンのように見えるけれど
写真で見るよりも小さめのパンなのです。

ブフテル

卵とパターをたっぷり使用したとてもリッチなパン。
本来は、更にクリームチーズが練り込まれていたり
フィリングにチーズクリームを入れたりして、
ちぎりパンのようにちぎってバニラソースを付けながら
いただくのだそう
パンというより、イースト菓子ですね♪
我が家はノーマルで






※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


08/21 06:35 | 菓子パン | CM:6 | TB:0
★帰ってきました★

先日、実家から帰ってきました♪

実家にて
子供は実家そばの浜で遊び、毎日のように虫捕り

高校の同級生と会い、行った先はやっぱり海
海で♪
子供達。最初は足先だけつけて遊んでいましたが、
この後、ゴロちゃんは素っ裸になってお風呂みたいに浸かってたっけ(笑
いつもの年より滞在期間は短かったけれど、のんびりさせていただきました。
お父さん、お母さん、ありがとう♪

昨日夕方に自宅に着くと、子供達が裏庭を見るなり
「ひょうたんがなってるーー
「ゴーヤが大きくなってるー
「お花が咲いてるー
って。
しばらくいない間に、裏庭には色々な変化がありました。
ひょうたん

ゴロちゃんがお部屋で育てていたアボガドの種も、
こんなに大きく芽が伸びていて、
思わずガッツポーズして
とても喜んでいました♪
早速またお水を変えて、お世話していました♪
アボガド
お世話といえば、カブトムシの幼虫も一週間放置していましたが、
また一段と大きく成長していて、ゴロちゃんの目もまんまる
早速、幼虫ケースのお手入れをして、5匹の幼虫君達を眺めていました♪

今日は、午前中、裏庭にボーボー生いしげった雑草を抜き、
実家でなった冬瓜をもらってきたので、それを煮る。。
かっちゃんとゴロちゃんは、裏庭で、実家で捕まえて持ってきたオオカマキリの餌探し。
午後から、プールへ行ってきましたが、
今日も猛暑で、駐車場から更衣室など大混雑していました。
夏休みも、気がつけば残り少なくなってきてます。
有意義に過ごしたいね♪




※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



08/18 21:36 | 日記 | CM:4 | TB:0
★グラハム食パン★

グラハム入りの角食を焼きました♪

グラハム食パン

グラハムが香ばしくて好きです♪

グラハム食パン


朝食には定番の食パンですが、何日も食パンが続くのは不服のよう。。
贅沢者です。。
食パンは、スライスして食べるから、朝だけ食べても何日か続くんですよね(笑
しかも今回、3本も焼きました^^
ゴロちゃん、「えぇぇ~~」って様子で見ていましたが
大丈夫^^
今日から実家へ行くので、1本はお留守番パパの朝食用に。
2本は実家へのお土産です。

もう一品、お土産用に焼いたのは、よもぎ&甘納豆ベーグル

よもぎ&甘納豆ベーグル

残っているよもぎ粉。我が家ではよもぎ味が不評なんですよね。。
なので、甘党のじいちゃんにお土産です♪
実家では、ベーグルとかよりもフワフワのパンが好まれるのですが
手っ取り早く済ませたかったので、ベーグルにしてしまいました。
生地も柔らかめで、ケトリングも両面サッとくぐらせる程度にしておきました♪

実家へ行くと、しばらくの間パン焼きができなくなるのは辛いです。。
オープンも持って行きたいと言うのが本音です(笑






我が家で愛用しております♪

PanasonicコードレスアイスクリーマーBH-941


※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ





08/10 05:35 | 食パン | CM:5 | TB:0
★ベーコン&大葉のゴッツいパン★

ハード系の生地にスライスベーコンと大葉、白ゴマを
ザックリと混ぜ合わせて焼きました
表面はパルメザントッピング♪

ゴッツ

ジューシーなベーコンと、大葉の香りが、い~~かんじです♪

大葉&ベーコン&ゴマ

大人向けのパンかと思いきや、
ゴロちゃん美味しく食べてました





我が家で愛用しております♪

PanasonicコードレスアイスクリーマーBH-941


※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ






08/08 06:20 | フランスパン | CM:4 | TB:0
★クリチあんぱん★

リッチ生地に、白餡&クリームチーズを練った餡を包みました
本で見たことあったので、試してみたかったんです♪

クリチあんパン

クリチと白餡を合わせたもの、クリチと桜餡を合わせたものなど、
最近では斬新なパンが多いですね

クリチあんパン

かっちゃんは、このパンがかなりお気に入りの様子♪
クリチが苦手なゴロちゃんにはチョコチップパンを作っておきました。





昨日は、午前中お家の掃除に熱中し、気がつけばもう昼食。
午後から子供2人は、ごっこ遊びに夢中。。。
夕方、少し涼しくなってから、自転車で公園へお出かけ
一日家にこもっていたので、2人とも遊ぶ遊ぶ、走る走る
やっぱ外で発散しないとね~~~
公園にて♪




クオカ/国内産十六雑穀米


※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




08/06 16:01 | 菓子パン | CM:2 | TB:0
★夏休みの子供達★

夏休みの、ある一日

午前中は子供会の行事で、パン屋さん主宰のパン教室へ行ってきました♪
一次発酵を終えた生地と、チーズ、チョコチップ、大納言などのフィリング、
色付きの生地を少しもらい、好きなように成型しました♪
「生地は大事に扱ってね。」と指導をいただきましたが、
動物を作ってみたり、ブレッドボードにしてみたりと、
粘土遊び状態(笑

一人につき600gの生地をもらって好きなように作っていくのですが
600gってかなりの量。。
成型だけに1時間ほどかかり、一番最初に成型を終えた生地は、
既にパンパンに膨らみ、しかもカサカサ。。。。^^;
成型後、2次発酵させることもなく、即焼成されました。
パンづくりを楽しく経験しパンに親しむ素敵な教室でした。
仕上がったパンは、見た目は個性豊かでどのパンとても素敵でした♪
ただし、食べるパンとしては。。。。。?%&$#!
固かったり、パサついていたり。。
生地の扱いでここまで違うんだなぁって実感しました。

パン教室


かっちゃんが作ったブレッドボード♪

お絵描きブレッドボード

乾燥させて飾っても良かったのですが、チーズや大納言も入っているので
翌日、巨大フレンチトーストとなりました(笑








午後からは、近所でキッズ向けのイベントがあり、それに出かけてました♪
ポケモンのゲームに長蛇の列。。。
それでもかっちゃんとゴロちゃんは一緒に並んで
何度もゲームを楽しんでいました♪
私は、隅の方に座って、2人の様子を見ているのみ。
だいぶ手が離れて楽になったなぁ(笑
ゲーム待ち

カブトムシの展示コーナーもあり、ゴロちゃん1時間以上も
飽きることなく見ていました♪


子供達、夏休み満喫中






※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




08/04 09:33 | 日記 | CM:2 | TB:0
★へーゼルナッツ&ベリーのココアカンパ★

ライ麦入りの生地にココアをプラスしたゴロちゃん好みのカンパーニュに
へーゼルナッツとミックスベリーを練り込みました♪

ココアカンパーニュ へーゼルナッツ&ベリーフルーツ


もう少し水分量を増やせばよかったかなぁ。。
子供達、ココア生地にはチョコチップが入っていると思うようですね。
期待外れのようでした^^





先日のこと。。
我が家におにぎり型があったことを思い出し、
それを使っておにぎりを作ってあげました。
型抜きのおにぎりが美味しかったのか、自分でもつくってみたくなったのか、
一番乗りで食べ終わったゴロちゃんが、キッチンでガチャガチャとやり始めました(^^;
自分でおかわり用のおにぎりを作ってました(笑
『かっちゃんもおにぎりおかわりするぅ?』
と、つくってあげる気満々ですが、
かっちゃん『もう、おなかいっぱい。。』って

おにぎりつくる  のりつけて♪

自分で作ったおにぎりを嬉しそうにほおばり、
更に焼き海苔だけをおかわりしてパリパリ食べる^^

数日前に、ゴロちゃんはお米研ぎもやってくれました。
3合研いだ米に、お釜にいーっぱいの水が入った状態で
ちゃんと炊飯器にセットされていました
作ること、食べることには積極的なゴロちゃん。
私に何かあったとしても、キッチンのことはゴロちゃんに任せた!
なんとか、3人しのいでいけるだろう。



おにぎり 3

今度は後片付けも教えなきゃね。。。



クオカ/今年も勢ぞろい!クオカの夏グルメ


※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




08/02 05:58 | その他のパン | CM:4 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved