fc2ブログ
★ベーグル3種★


しばらく更新を怠ってました。。。^^
今月教室も終了し、ホッとしていたら、おうちパンもとうとう底を尽きていました。
冷凍パンがないと、ガラ~ンとした冷凍庫。。。。
その間に冷凍庫の掃除をして、夕食後におうち用のパン焼きを始めました

手っ取り早くつくれるものと言ったら、やっぱりベーグル♪

『春よ恋』が残っていたので、それで仕込みました。
ゴロちゃんリクエストチョコチップ入り
どうせなので、かぼちゃ生地にチョコチップを巻き巻きしました。
かぼちゃ生地はかぼちゃパウダー使用です。

かぼちゃチョコ

お次は、おもちーずベーグル♪
いづちゃんに教えてもらってから、かなりお好みなベーグルの一つ
パパは夕食後に焼きたてを一つほおばってました

おもちーず

最後に抹茶生地&ホワイトチョコ。
ホワイトチョコチップがないので板チョコをパキパキと折って巻きこみました。

抹茶&ホワイトチョコ

順番に仕込み始めても、3時間かからずに、
計22個のベーグルが焼き上がりましたー

これで数日間は、安心してストックパンが食べられます。





北海道産強力粉(春よ恋)2.5kg



国産かぼちゃパウダー45g








~11月パン教室空席状況~

急遽、開催日を追加しました

9日(火) 2名募集
10日(水) 1名募集
22日(月) 1名募集
26日(金) 3名募集

メニューは『ストロイゼルクーヘン』と『黒糖ロール』です。

教室HPはこちらです。
参加希望の方は、こちらよりご連絡ください♪
少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね♪





※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




スポンサーサイト



10/31 07:20 | ベーグル | CM:2 | TB:0
★11月教室メニュー★



ふんわり素朴な甘さが魅力の黒糖ロール

黒糖ロール
↑この成型で作っていたけれど、だんだん面倒になってくると
途中から↓この成型に変更してしまう。。。^^
ツイスト成型、楽チンなんです。。
いや、上の成型に手が慣れてないだけなんです。。ツイスト


そして、『ストロイゼルクーヘン』。
ブレヒクーヘン

11月パン教室は、この2種類のパンをつくります。

ストロイゼルクーヘンは工程が多いので、おまけのスイーツは作りません。



~11月パン教室空席状況~

9日(火) 3名募集
10日(水) 3名募集
22日(月) 1名募集
26日(金) 2名募集


教室HPはこちらです。
参加希望の方は、こちらよりお気軽にご連絡ください♪





※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/26 13:23 | テーブルロール | CM:3 | TB:0
★鶏肉と野菜のチーズ焼き★

久々にお料理ネタ

『鶏肉とお野菜のチーズ焼き』を作りました♪

塩コシヨーして炒めたもも肉に、炒めた玉ねぎから
下ごしらえしたジャガイモ・レンコン・トマト等をお皿に並べて
モッツァレラをちぎりながら散らして焼成。
味付けはクレイジーソルトだけ。
それぞれのお野菜の旨みがチーズで調和されて美味しいです♪

鶏肉と野菜のチーズ焼き


昨日は、航空ショーを見に行ってきました
会場はとても混雑しているので、河川環境楽園の広場から見ていました。
初めて行った場所ですが、子供が喜びそうな遊具がたくさんあり
子供達は飛行機より遊具が楽しいようで、2人夢中になって遊びまくっていました

航空ショー

ショーの後半には雨が降ってきたので途中で車に退散し、
最後までショーを見ることができなかったのが残念
と思ってるのは私だけで、2人はとにかくよく遊んでました(笑
普段と違う遊具は、かなり楽しかったのね~~
そんな2人♪

ゴロちゃんがんばって♡

広い芝生もあるので、今度はお弁当と遊び道具を持って来ようね





※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/25 06:10 | お料理 | CM:3 | TB:0
★甘くない折りこみパン★

先日焼いた折りこみパン

折り込みパン

甘くないお総菜系シートです。
使用したのはこちら。

折込パン用シート(オニオンペッパー)600g



みみ好き~

白っぽいシートなのでマーブル模様は見えませんが、
カットしたパンに、生野菜・マヨネーズ・チーズを乗せてトーストするだけで
とっても美味しい♪♪

シートですが、生地に練り込んで、お総菜パン生地としてもいけるそう
興味アリアリですね♪




※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/22 19:56 | 食パン | CM:1 | TB:0
★パンプキン&キャラメルチョコチップBagel★

先週、ずっと行ってみたいと思っていたこちらのベーグル屋さんへ行ってきました♪
そんなに遠くではないのに、なかなか行くきっかけがなく、ようやくです^^

それから、おうちベーグルも楽しみたくなってきて幾度となく焼いています♪
昨日焼いたのは『パンプキン&キャラメルチョコチップ』

パンプキン&キャラメルチョコ

パンプキンパウダーで仕込んだかぼちゃ生地に、キャラメルチョコチップを
たくさん入れてみたのですが、こんなにブツブツとはみ出したものもありました(笑

ぶつぶつ。。。

『今度はどんなベーグルを焼こうかなぁ』なんて
ベーグルのバリエーションを考えるのも楽しいね~♪



先日、ボウイスカウトの体験会に行ってきました♪
公園の中で忍者ごっこをするということで、見た目もすっかり忍者姿に変身して
色々な術?を学んできました^^

かっちゃん ゴロちゃん

2人とも楽しかったようですが、
『ポウイスカウト』は、いつも忍者ごっこして遊べると
勘違いしているゴロちゃんでした^^;




※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/19 06:06 | ベーグル | CM:2 | TB:0
★カイザーゼンメル★


だいぶ前に購入した「カイザーの押し型」。
ようやく使ってみました^^

久々にスチーム焼成しましたが、焼きたてのパリパリ感はたまりません♪
白ゴマをつけましたが、食事中よく落ちます
ついているゴマの半分は落ちています。。。ハァ。。
美味しいんだけどねぇ♪

カイザーゼンメル

朝食にサンドしていただきました♪
ハム・チーズがよく合います



サーモブレッドマーカースタンダード


カイザースタンプ(サークル)




昨日は稲刈り行事に参加してきました
昨年・一昨年と参加した我が子達は、全くやる気がないようで
もっぱら虫捕りを楽しんでいました^^;

稲刈り


で、私はと言うと、稲刈り後の豚汁づくりのお手伝いをしておりました♪
前日に切っておいた材料を入れていくだけなんですが、
ガスコンロではないので火加減ってなかなか難しいものですね。。
煮えたぎっているお鍋があれば、沸騰するに時間のかかるものもあったりして。。
今の時期、バーベキューなんて楽しそうだなぁ♪なんて考えたりして。。
大鍋で炊いた豚汁はとても美味しく仕上がりました♪
それぞれがおにぎりを持参して、自然の中での気持ちのよいランチでしたよ~!
かっちゃん、ゴロちゃん、また参加しようね♪
今度はちゃんと稲刈りしましょうね^^





※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/17 06:44 | テーブルロール | CM:3 | TB:0
★栗のマフィン★

先日作ったモンブランに続いて、今度は渋皮煮を入れたマフィン
ブレヒクーヘンを焼いたときに、
我が家ではそぼろが大人気と言うことが判明したので
たっぷりのそぼろをトッピングして焼成しました♪

マフィン焼成前

外は、サクサクのそぼろちゃん~

マフィン♪


中には栗がゴロゴロ♪

ゴロゴロ栗~

レシピブログさんからいただいたリキュール
『ディサローノ アマレット』もちょろりとね
ほんのりとした香りが、いい感じです♪


<材料>
・無塩バター     60g
・砂糖        60g
・卵         1個
・牛乳        40g
・薄力粉       110g
・B.P         小さじ1/2
・アーモンドプードル 10g
・アマレット     小さじ1弱
・栗の渋皮煮     適量
・そぼろ       適量

<作り方>
1 ボールに柔らかくした無塩バターを入りて撹拌し、砂糖を加えてよくすり混ぜる。
2 といた卵を数回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせる。
3 牛乳、アマレットを入れて混ぜたら、一緒にふるった薄力粉とB.P、アーモンド
  プードルを一度に加えてへらで大きく混ぜる。
4 マフィンカップを敷いた型に、生地を等分に入れたら、渋皮煮を埋めて、
  そぼろをトッピングする。
5 170℃に熱したオープンで約28分焼成する。



今回の「ティフィン」と「アマレット」。
どちらも独特の香りでとても美味しいリキュールでした

大人気リキュール『ディサローノ』『ティフィン』モニター参加中


※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/14 06:17 | お菓子 | CM:5 | TB:0
★黒ゴマ餡の折りこみ食パン★

黒い練りゴマこし餡を練り合わせ、
シート状にしたものを、リッチなパン生地で折り込みしました

レシピはこちらで~す
Cpicon ★黒ゴマ餡の折り込み食パン★ by みんりん


黒ゴマ餡食パン

前日の晩に生地を仕込んで冷蔵庫に入れておき、
翌早朝に折り込みして発酵~焼成。
祝日で皆のんびりと起きてきたので、5時半から折りこみ作業を開始しましたが
なんとか朝食に間に合いました♪
アツアツの黒ゴマ餡食パンをカットしていただきました
焼きたては最高に美味しいのですが、やっぱり切りにくい(笑
写真は、残ったパンを冷めてからカットしたものです♪

黒ゴマ餡マーブル食パン

所々で顔を出すクルミもアクセントとなりました。
折り込みは4ツ折り1回、更に3ツ折り1回の12層。
折り込みにしては荒い感じですが、旨けりゃOK







昨日は市民運動会がありました
かっちゃん、50m走1位
学校の運動会では1位になれなかったので、昨日はとても喜んでいました
ゴロちゃんは、まだ幼児なのでお菓子拾いだけでしたが、
来年は小学生だからいろいろ参加できるね~♪
パパ2種の競技に参加
私も急遽、リレーに出ることになり。。
転ばないように、
靴が脱げないように、
怪我しないように、
追い越されないように、
と呪文のように唱えながら。。。
無事完走することができました。

100mを思いっきり走ったのって、十数年ぶりだったかも~(笑







※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/12 06:26 | 折りこみパン | CM:3 | TB:0
★ブレヒクーヘン★

ブレヒクーヘンを焼きました

ブレヒクーヘン

甘いめのパン生地に、アーモンドクリーム・りんご・そぼろをかけて焼成。
パン生地も軽く仕上げ、お菓子の土台としてつくります。
パンと言うより甘いお菓子ですね~

4層


カットした端切れを狙うゴロちゃん
ポロポロと落ちるそぼろを摘まむかっちゃん
そして私も
普段つくらないお味に、集るハイエナ3匹でした(笑






クッキー抜型 ハロウィンセット



※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/11 06:00 | お菓子 | CM:0 | TB:0
★渋皮モンブラン★

9月末に、予約注文していた利平栗が手に入り、手間暇かけてつくった渋皮煮♪
2kgの栗がすべて渋皮煮になり、瓶詰めして保存してあります

先日、それを使ってモンブランをつくりました♪
渋皮煮をたっぷり使った濃いマロンクリーム。
モンブランが作りたくて予約までして入手した利平栗です
贅沢に入れました。

渋皮モンブラン

ナッペもしない簡単なデコ。
ケーキフィルムを巻いてごまかしてあります(笑
ジェノワーズの間には、生クリームと荒く刻んだ渋皮煮を挟みました。

モンブラン


やっぱりマロンクリームを絞るのがなんとも楽しいです
まだ渋皮煮があるので、もう1回モンブランをつくりたいなぁ♪




クオカ/お菓子作り・パン作り材料と道具の専門店


※いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お返事が遅れがちで申し訳ございません。。
参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ




10/09 06:07 | お菓子 | CM:4 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved