fc2ブログ
☆ルクエ スチームケースでカレー風味マカロニ☆


レシピブログさんの
『ルクエスチームケース®でつくるヘルシーカレーレシピモニター』に当選!

ずっと気になっていたルクエ スチームケースと、
ハウスプライムカレー2種が届きました♪

スチームケースは、以前から欲しいと思いつつも買うに至らなくて
いつもお店で眺めていました^^


こちらを使った一品


~ウインナーカレーマカロニ~


カレーマカロニ


材料を切ったら、あとはスチームケースで加熱するだけなので、
簡単でしかも洗いものも少なくて済みました^^

このプライムカレーは、指で軽く崩れるので、
崩したプライムカレーを全体にパラパラと散らして加熱すれば
全体に味が行きわたります。
スチームケースでの調理&味付けにとっても便利なのです!


こちらのカレーマカロニも、プリップリのマカロニに
マイルドなプライムバーモントカレーの風味がからんで
美味しくいただきました♪


<材料>
・あら挽きウインナー    3本
・玉ねぎ          1/2個
・人参           1/3本
・ピーマン         1個
・マカロニ         35g
・水            150cc
・ハウスプライムバーモントカレー(甘口) 1個
・粉チーズ         適量


<作り方>
1 ウインナーは斜めにカットする。
  玉ねぎは薄切り、ピーマン、人参は細切りにする。
2 スチームケースに水150ccとマカロニを入れて、500Wのレンジで3分加熱する。
3 カレールーを細かく砕いてパラパラと加えたら野菜も入れて蓋をして500Wで3分加熱する。
4 一度蓋をあけて、全体を混ぜ合わせてから更に1分30秒加熱する。
5 粉チーズをかけてできあがり。

 






スポンサーサイト



05/31 17:02 | モニター商品 | CM:3 | TB:0
★いづちゃんと~♪★

先日、ブログ『MINI♪な日々』のいづちゃんとデートしてきました~
本当は年明けに会う予定でしたが、私のつわりがひどくて
予定を延期してもらっていたのです。
なので、かなり~~の久々でしたね^^

駅前で待ち合わせして、駅すぐそばのお店でランチしながら
毎度の事ですが、いっぱいお喋りしてきました♪

パンの事、ベーグルの事、そして家族のことから仕事の話まで。。。。
ランチ時間前にお店に入り、後から他のお客さんが入ってきて
いつの間にか退散されていてもまだまだずーっと入り浸って
ぺちゃくちゃペチャクチャ喋り続けてました(笑


そして毎回会うと、いづちゃんからいただいているベーグルなんですが
今回も勿論いただいちゃいました♪

いづちゃんベーグルは、具のバリエーションと、たーっぷりのフィリングの量が魅力!
たくさんのフィリングを巻きこむのって、技術が入りますからね~!
それをためらいもなくたっぷり巻きこんでしまういづちゃんは、
凄技の持ち主なんです


ではではいづちゃんベーグルのご紹介♪

『ロータスクッキー&シナモンチップ&チョコチップ』
いづちゃんベーグル ロータスクッキー&シナモンチップ
カット面が凄い!
ロータスクッキー&シナモンチップ カット


『ドライマンゴー&クリチ&練乳チップ』ココナッツのトッピング。
ドライマンゴー&練乳チップ&クリチ
写真左下がそのカット面。
右写真は、『キャラメルチョコチップ&プリンのカラメルタブレット入り』。
ドライマンゴー&練乳チップ&クリチ カット Wキャラメル カット

朝、『ドライマンゴー&クリチ&練乳チップ』をいただきましたが
この組み合わせ、ウマウマでした~!
練乳チップのほのかな香りが、クリチの酸味をマイルドにして
ドライマンゴーともとっても合ってました。
いづちゃんとドライマンゴーの話もしていたのですが
早速KALDI行かなくちゃ

むっちりと噛み応えのあるいづちゃんベーグルです
何度も何度も焼いているベーグルですが、
まだまだ修行しないとと実感する私でした^^

そしていづちゃんの焼き菓子
いづちゃんの焼き菓子
学校から帰った子供達が、パクパクパクパク食べていました^^
かっちゃんはゴマ入りがお気に入り♪
ゴロちゃんは黒糖入りがお気に入り♪
最近私は焼き菓子をめっきり作らなくなっちゃってて、
このクッキーはかなり好評でした♪



次回まお会いするの、楽しみにしてまーす♪
いずれはエース君にも会いに行きたいわ


参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



05/28 14:18 | 日記 | CM:2 | TB:0
★教室再開しました★

先週から、教室を再開いたしました
体調のこともあり、週2回のゆっくりペースですが
笑顔で来て下さる生徒さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

焼きたてのクルミ食パンに、カレーウインナーパンのランチタイム

教室ランチ


焼きたての食パンを食べる事ってなかなかないので
このふんわり香ばしい食感は、この上なく幸せなのです♪


5か月ぶりの教室とあって、私自身ドキドキハラハラ^^
出産したら勿論のこと、妊娠中のパン教室の再開も無理かも。。
と思ったこともありましたが、また皆さんにお会いできて
本当に嬉しく思います
ありがとうございます




参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



05/26 15:05 | パン教室 | CM:2 | TB:0
☆クスマイ・EXVオリーブオイルテイスティングセット☆ 

先日レシピブログさんから素敵な商品が届きました

「クスマイ・EXVオリーブオイルテイスティングセット」 

素敵すぎる小瓶に入ったオリーブオイル♪

『わぁぁ~~~』って思っている脇からゴロちゃんが
『コレ酒? 酒?? お酒???』と連呼してた(笑


Asuオリーブオイル


早速3種類のE.X.Vオリーブオイルを試させていただきました♪

まずは市販のカンパーニュとリュスティックで、3種のテイスティング

カンパーニュとオリーブオイル

『オリーブオイルって美味しい!』と実感♪


まずは、ピリッとした後味があり、お野菜の甘みを引き立てるオイル『LRGGERO』
を使って、パプリカのマリネをつくってみました。


パプリカのマリネ『LEGGERO』

パプリカをグリルでじーっくりと焼いたら皮をむき、
食べやすい大きさにカットし、お皿に並べて、塩・ブラックペッパーをかけて
『LEGGERO』をたっぷり振りかけます。
パセリを散らしてできあがり

とてもシンプルですが、甘みが出るまでじっくりと焼いたパプリカと
香り高い『LEGGERO』が良く合って美味しかったです♪







そして『INTENSO』。
こちらは、オリーブのほろ苦さと刺激的な辛みがあります。
なので、ちょうどお買い得だったヤリイカでソテー&マリネにしました。

ヤリイカのソテーマリネ『INTENSO』



<材料>
・ヤリイカ       1パック
・にんにく       1かけ
INTENSO       大さじ2
・塩・コショー     適量
INTENSO        たっぷり
・パセリ

<作り方>
ヤリイカは、わたを取り除き食べやすい大きさにカットする。
フライパンに、INTENSOとにんにくを入れて香りが出たら、ヤリイカを加えて炒める。
塩コショーで味付けし器に移す。INTENSOをたっぷりかけてパセリを散らす。
冷蔵庫で一晩置いたくらいが食べごろです。 

オイルに浸かってしっとりと柔らかいヤリイカに、INTENSOの風味が最高です!




「クスマイ・EXVオリーブオイルテイスティングセット」 

こちらからお取り寄せできますよ♪
オリーブオイルの店 Asu http://www.asusa.jp/

「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加しました!
http://www.recipe-blog.jp/cup/about




参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



05/20 10:16 | モニター商品 | CM:5 | TB:0
★かっちゃん9歳★

先日、かっちゃん9歳のお誕生日を迎えました
もう3年生だもんね~~

お家ではかなりののんびり屋さん。
やりたい事がありすぎて、宿題が後回しになっちゃったりなんてよくあること(笑
でも、本当は負けず嫌い。
先生がおっしゃるには、学校では頼りにしている生徒の一人だとか。
学校ではがんばり屋さんなんだよね
かけっこ、鉄棒、縄跳び大好き!
とにかくスポーツが大好きなかっちゃんです



そんなかっちゃんのお誕生日の夕食は、リクエストの『チーズフォンデュ』
あとは、パスタと大好物のお刺身てんこ盛り生野菜サラダ
菜食家のかっちゃん。
いつも馬のようにムシャムシャと生野菜を好んで食べています(笑
ちぎった生野菜を盛り付けただけで大喜びしてくれるので、母は嬉しいかぎりです^^


夕食

お誕生日ケーキは、やっぱりいちごのタルト

簡単に仕上げちゃってごめんなさ~い
でも、久々のタルト生地は丁寧に丁寧につくったつもりです

いちごタルト

サイドのヒラヒラも可愛いでしょ

いちごタルト

『早く大人になって働きたい』というかっちゃん。
将来の夢が色々あるようで、今からどうしよう。。って迷ってます^^


9歳になったかっちゃんの、今の将来の夢は
獣医さんのお仕事をしつつ、マラソン選手になること
市民ランナーってことかな??

とにかく、大人になったかっちゃんが楽しみです!!

はっぴぃばぁすでぇ~♪

HAPPY BIRTHDAY かっちゃん







5,6月パン教室案内はこちらです⇒  

お気軽にお問い合わせください♪







参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



05/14 14:46 | 日記 | CM:4 | TB:0
★5,6月教室案内★

近頃よく作っているお気に入りのおやつ♪
わらび餅

わらび餅♪

子供が帰って来てから作り始めてもすぐできるし、わらび餅だと分かれば
ゴロちゃんがきな粉とお砂糖とお塩を配合してくれて準備万端

アツアツのわらび餅を絞り袋に入れて水に落とせば、
ポヨンッとまあるい形になり、コレも可愛いのです♪

牛乳わらび餅も試してみましたが、我が子達はノーマルがお好みのようです。






5月も半ば。。。
出産前にパン教室を再開したく、ようやく準備が整いました。

メニューは『カレーウインナー』と『クルミ食パン』
おまけのお菓子も予定しております。
5,6月と同じメニューで行います。

カレーウインナーパン

クルミ山食


~教室空席状況~

5月19日(木)1名募集
6月 7日(火)2名募集
16日(木)1名募集
21日(火)1名募集
7月 1日(金)2名募集



詳しくはHPスケジュール表をご覧ください♪ ⇒スケジュール表



ご希望の方は、コメント欄にシークレットでご記入いただくか、
教室ホームページの『お問い合わせ』よりお気軽にご連絡ください。



教室HPはこちらです→~おうちパン工房~

お待ちしております♪






参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



05/13 20:41 | 教室案内 | CM:0 | TB:0
☆鮭のペッパームニエルときのこのソテー☆

ハウス香りソルト2種&カレーパウダーを使って
省エネレシピ第2弾

ごく基本の鮭のムニエルです^^
生鮭の切り身に、塩コショウではなくハウス香りソルト<4種のペパーミックス>
振りかけて焼きました~

いつものムニエルよりも、ピリッとした香りがとっても美味しいです♪
強いブラックペッパーの香りが苦手な子達なので、
少し控えめに振りかけましたが、
私的にはもう少しかけてもいけるかなぁといった感じでした♪

鮭の片面を焼いて裏返したら、フライパンの隅にしめじを入れてパターを乗せて
再び蓋をしてもう片面を焼きます。

これで少しは時短&省エネになるかしら~^^


ソテーしたしめじに塩コショーして、パセリを添えればできあがり

鮭のムニエル~きのこソテー~


<材料>4人分

・生鮭切り身    4切れ
・ハウス香りソルト
 <ペパーミックス> 適量
・小麦粉      適量
・サラダ油     大さじ3
・しめじ      2パック
・パター      15g
・塩コショー    適量
・パセリ



レシピブログのハウス香りソルト2種&カレーパウダーで「省エネ簡単レシピ」モニター参加中







『ゴールデンウイーク中に逆上がりができるように練習しましょう』と、
学校で言われたそうなゴロちゃん

今ではひょいっと出来るようになりました♪
『逆上がり見せて』と言えば、得意げにやってくれるようになりました
練習の成果アリ!!

逆上がりできた!

やったね




参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



05/11 11:29 | モニター商品 | CM:3 | TB:0
☆水菜とツナのサラスパ~蓮根チップスのせ~☆


レシピブログさんより届いたハウス香りソルト2種&カレーパウダー

ハウス香りソルト2種&カレーパウダー


モニターに応募したのも久しぶりなので嬉しいです
テーマは、これらを使った『省エネ簡単レシピ』です。



まずは、香りソルトイタリアンハーブミックスを使って
サラダスパゲッティを作ってみました♪


水菜とツナのサラスパ~蓮根チップスのせ~




ミス水菜とツナのサラスパ~蓮根チップスのせ~
<材料>(4人分)
・オニオンスライス 1/4個分
・水菜     1袋
・ツナ缶    1缶
・パスタ    160g
・蓮根     適量
・揚げ油     適量
・塩       少量
●香りソルトイタリアンハーブミックス  小さじ1
●オリーブオイル             大さじ2
●酢                   大さじ1
・香りソルトイタリアンハーブミックス   適量

※●印の材料を合わせておく。



容器裏側に『ハーブドレッシング』の作り方が記されていたので、
茹でてから冷静にしたパスタに、そのドレッシングをからめて器に盛り、
水菜、オニオンスライス、ツナを添えて、
たっぷりの蓮根チップスをトッピングしました。


で、どこが省エネかというとこですが。。

この蓮根チップス。
スライスして揚げると、カリカリになるまで揚げるのにだいぶ時間がかかるのですが
今回は、スライスした蓮根を天日干ししてから揚げました♪

なので揚げ時間は1分ほどであっという間にカリカリきつね色。
のんびりしていると焦げそうな勢いでした^^;


全体を和えてから、召し上がれ~♪
お好みにより、更にイタリアンハーブミックスをパラパラしても美味しいです


和えて和えて~♪


レシピブログのハウス香りソルト2種&カレーパウダーで「省エネ簡単レシピ」モニター参加中








GW後半の3連休
パパはお仕事なので、遠出することもなくのんびり過ごしています。
昨日は普段行かない公園へ行き、
子供達はキャッキャと遊び、私はベンチで2人を眺めつつ、
あまりの心地良いお天気に、睡魔と戦っておりました^^

そんな私に、公園の隅に咲いていた何種類ものお花を束にして
『ちょっと早いけれど、母の日のプレゼントね
と、手渡してくれました♪
摘んでもいいのぉ??って思うようなお花もありましたが、
子供たちの気持ちが嬉しくて、有難く頂戴しました
お家へ帰って早速飾りました~♪

お花 花 花♪




参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



05/05 10:19 | モニター商品 | CM:3 | TB:0
★シナモンレーズンチョコBagel★

またまたBagel
シナモン風味の生地に、レーズン&チョコチップを練り込みました♪

シナレズチョコベーグル♪

ケトリングの湯に黒糖を入れると色よくツヤツヤです

ツルピカ~♪

焼いていると、部屋中シナモンの香りが漂い、
『あ~~ 揚げパンのにおいがするぅ~~
とゴロちゃんが寄ってきました(笑

ムフフゥ~♪

むっちりぃフワァ~♪







昨日今日はあいにくの雨降り。。。。
お家でのんびり過ごしていますが、
GW初日はお天気も良かったので、家族みんなで金崋山へ登ってきました

妊婦さんが登っていいの?・・・ってとこですが^^
気分転換にもなるしゆっくり休憩しながら登りました~♪
久しぶりに体を動かせて、新緑のお山もとっても気持ち良かったです!
これでしばらくの間は、金崋山に登ることは出来ないでしょう。。
また数年後に、みんなで行きたいな


ハイキング♪



参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


05/01 15:25 | ベーグル | CM:4 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved