fc2ブログ
★おしりパン★

夕方仕込み、夕食後に焼きあがったおしりぱん
残っていた生クリーム配合で優しい香りがします


おしりぱん




かっちゃんもゴロちゃんも、お風呂に入ると
『ゆーちゃんのおしり可愛い~~♡』と言って
いつも触られています^^。
赤ちゃんのおしりって特別なんですね♪




おしり 焼成前




発酵を急ぎ、割れ目が消えかかっているものもあり。。。。^^;

おしりパンもゆーちゃんのおしりも
ほんわか可愛いわ♡



おしりぱん










夜、まったりとゆーちゃんのメリージムで遊んでみるゴロちゃん^^

ゴロちゃん大きくなったこと♪
体がメリージムに挟まりそう^^;

ゴロちゃん♪

数か月前までは
"かわいいかわいいいつまでも小さなゴロちゃん"
だと思い続けていた私。
それが、ゆーちゃんが生まれて
ゆーちゃんをお世話するようになって、
今までとんだ勘違いをしていたことに
初めて気づいたのです。。。

今まで見てきたゴロちゃんが、こんなに大きかったとは。。。
日々成長していることも十分感じていたのに
親にとってはいつまでも末っ子ちゃんなんですね^^;

ゆーちゃんに末っ子の座を譲ったゴロちゃん。
今後のゴロちゃんの成長は早く感じることになるんだろうなぁ~。
ゴロちゃんのこれから、末っ子人生を歩んでいくゆーちゃん。
どうなるかなぁ~♪
これは、親のかかわり方によっても大きく左右されることでしょうね。
楽しみでもあり、責任重大でもあり。。。




参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


スポンサーサイト



01/30 06:06 | テーブルロール | CM:0 | TB:0
★もちっと山食★

ご飯食パン、お餅で食パン、湯だね食パンなど
もっちり食感の食パンを何度も焼きましたが、
今日はタピオカでんぷんでもっちり感をだした山食を焼きました。
上記3種とは違い、優しいもっちり感。

フツーの山食の配合を替えて作るだけなので
ご飯だとかお餅だとかの下準備不要で
もっちりパンの中でも一番手軽ですね♪




もちっと山食

お山の高さが違うのは
目分量で分割したから^^;

もちっと山食



ゆーちゃん、先日とうとう寝返りに成功しました~
これで少しは自由に動けるようになり、世界が広がるね♪

『Bumbo』に座るのも慣れてきました♪

ゆーちゃん





参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


01/28 06:17 | 食パン | CM:1 | TB:0
★パンプキンベーグル★

ホクホクの栗かぼちゃを練り込んだベーグル
栗かぼちゃだとやっぱり色が良く出ます。

クリチ、ハム、ベービーリーフなど色々サンドしていただきました。


パンプキンベーグル


昨日、一昨日とゴロちゃんのクラスが学級閉鎖でお休みになってしまいました。
病院へ行く以外は外出しないようにと言われているので、
元気なゴロちゃんにとって家にこもっていなければならないのは
厳しすぎ。。。

『おかあさん~、遊ぼうよぅ。。』と色々遊びにお付き合い。。。
私もLEGOでいっぱい遊んだわ^^





昨日のゆーちゃん。
ベビーベッドの隅にあるおむつの袋を散らかして、
おむつにまみれながら遊んでいたのを
お兄ちゃんお姉ちゃんに大笑いされてました。

おむつが~~

自分の事を笑われているなんて知るよしもなく、
一緒になって喜んでいるゆーちゃんでした^^


参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


01/26 06:06 | ベーグル | CM:0 | TB:0
☆チョコバナナパウンドケーキ☆


レシピブログさんのGABANスパイス
バレンタインスイーツレシピモニター
に当選
『ピンクペパー』
『シナモン』
『バニラビーンズ』
の3種類をいただきました♪



スパイス




こちらを使ったバレンタインスイーツレシピ


ちょうど完熟バナナが一本残っていたので、『シナモン』の香りを利かせた
チョコバナナケーキをつくってみました♪



チョコバナナパウンド





バナナケーキは何度も作っていますが
バナナケーキプラスαチョコというのは初めて
さらにシナモンのフレーバーは未知だったのですが
ほんのりバナナ味にシナモンの香り♡
チョコの濃厚なお味で幸せなおやつタイムでした♪

チョコバナナパウンド





★★★レシピ★★★

★★チョコバナナパウンドケーキ★★

<材料>パウンド型1個分

・無塩バター    100g
・砂糖        75g
・卵         2個
・ラム酒       小さじ1
・バナナ       1本
○薄力粉      100g
○GABANシナモン   小さじ1/2
○ココアパウダー   12g
○B.P         4g
・チョコチップ    30g


<つくりかた>

・○印の粉類は、合わせてふるっておく。
・バナナは、フォークで良く潰しておく。
・型の内側に紙を敷いておく。
・オープンを160℃に予熱しておく。
1 ボールに室温にもどしたバターと砂糖をホイッパーで白っぽくなるまで混ぜる。
2 溶き卵を数回に分けて1に加えていき、その都度よく混ぜ合わせる。
3 ラム酒、潰したバナナの順に加え、更に混ぜる。
4 3にふるった粉類とチョコチップを加え、
  ゴムべらで粉っぽさが無くなるまでしっかりと混ぜ、型に入れる。
5 生地の表面を平らにして、160℃に予熱したオープンで45分焼成する。

01/24 16:49 | モニター商品 | CM:1 | TB:0
★クッキー&ビスコッティ★



おやつに市販のビスケットを出したら、かっちゃんとゴロちゃんが何やら話を。。。

    『ゴロちゃん、コレ食べんの??』
『うん。いらない~。。』
   『なんで~、美味しいのに~』
              『だってお母さん作ったクッキーの方が好きやもん。』

そんなゴロちゃんの発言に、調子に乗って焼いたチョコクッキー

チョコクッキー

ゴツゴツしていて見た目はあんまりですが。。
ゴロちゃん曰く、サクサクとして、硬くなくて美味しいんだとか。。

そう!
クッキーでも硬めのクッキーはゴロちゃんのなかではNGなんです。。
面倒な男だこと。。。^^;

ちょこくっきー

こちらは以前に焼いた黒糖のビスコッティ♪
チョコチップとパンプキンシード入り。

黒糖とチョコのビスコッティ

でこちらは、それよりも以前に焼いたコーヒービスコッティ♪
チョコチップ入り。

ビン保存

かっちゃんは、硬いビスコッティでも食べてくれます。
小腹が空くとキッチンにやってきて、瓶を開けては
ビスコッティをつまんでいるかっちゃんの姿が可愛いんです^^



昨日はゴロちゃんのサッカーの試合があり、みんなで応援に行ってきました

試合
決勝まで進めなくて残念でしたが、みんなすごくがんばってました


参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



01/23 06:35 | お菓子 | CM:0 | TB:0
★初!味噌づくり★

以前、手づくり味噌を頂きました。
とても美味しくて、自宅でこんなに美味しい味噌がつくれるんだと衝撃を受けました。
そして先日、スーパーでたまたまを見つけたので
思わず大豆も購入^^
大豆を一晩水につけておき、今朝味噌づくりに挑戦しました~

失敗を恐れて仕込んだ量は少しだけですが
とても単純な作業で、これで味噌が出来るとは不思議です。
味の決め手は、今後の寝かし方にあるのかなぁ。。と思ったり。
今日から、床下に冬眠させておきます。
でもしばらくは、毎日外側から様子見てしまいそうです^^

にゃはは~^^
楽しみ楽しみ!!

味噌



年末につくり始めたゆーちゃんのスタイ
布を裁断して少し縫って~ずーっとそのまま放置してあったのですが
今日やっと仕上げました。
とりあえず2枚♪

スタイ

もう一枚、裁断したのがあるので、それも仕上げなくちゃ



参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



01/19 12:20 | お料理 | CM:4 | TB:0
★黒ゴマシート折り込みパン★

市販の黒ゴマシートでつくった折り込みパン

これでやっと冷凍庫のシートが空っぽになったぁ^^

黒ゴマシート折り込み

真っ黒いシートが生地ににじんで、見た目はあんまりだけどね
折り込み途中、シートが少しはみ出してしまったのよ。。^^;
見えにくいけれど、クルミもゴロゴロ入っていて美味しいです♪

黒ゴマシート折り込み





日曜日の子供達
お出かけの予定もなくのんびりとしていて、
ゆーちゃんもお兄ちゃん姉ちゃんにいっぱい遊んでもらえて
『また冬休みが来たみたい~
と喜んでいるようです^^


幸せ~♡


泣けば2人のどちらかがあやしてくれる。
よだれを垂らせば拭いてくれる。

げっぷをすれば『上手にげっぷ出来たね~』と褒めてくれる。
寝がえりの練習をしていれば、みんな応援してくれる。

私としてもかなり助かっています。

更にゴロちゃん、ゆーちゃんとよく会話してます。
『ゆーちゃん、お兄ちゃんのこと好き?』
『抱っこしてほしい?』
『お風呂入りたい?』
『パン食べてみたい?』
等々…。

するとゆーちゃん、首の座りが完璧ではないので頭が時々ゆらゆらするのですが
ゴロちゃんが質問すると、偶然にも頭が前後に揺れて、
『うん』と返事しているかのように見えるのです^^
時には『あぁ~』『うぅ~』と声をだしてお返事していたりして、
ゴロちゃんの???な質問に耳を傾けているゆーちゃんです。





参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


01/17 06:37 | 折りこみパン | CM:2 | TB:0
★ゴマBagel と ニョロニョロBagel★

昨日は午前中、お買い物へ行き
その足で予約していたゆーちゃんのBCGの予防接種に行きました

そのせいか、午後からぐっすりとねんねし始めたので、
前々からやってみたかった黒ゴマBagel作り♪

煎りゴマではなく、練りゴマを仕込みに入れてみたくて^^


できあがりはこちら
艶っぽさに欠けたけれど、初めての練りゴマ仕込み♪
煎りゴマのブツブツ感はないけれど、練りゴマ仕込みの方がゴマの風味が強いかも♪

ゴマBagel

ついでにクルミを巻きこみしたものと・・・・

ゴマBagel クルミ入り

クルミ&つぶあんを巻きこみしたものも・・・・・^^

ゴマBagel クルミ&あんこ


そしてついでに、コーヒーBagel生地も仕込み、
チョコチップ&シナモンチップを巻きこみしたのですが、
見事に、こんな仕上がりになっちゃいましたぁ(笑

コーヒーBagel チョコチップ&シナモン

溶けたチョコチップがニョロニョロと流出~
でも、これがゴロちゃんのお気に入り



只今、かっちゃんとゴロちゃんはそろばんに
夕方には、かっちゃんゴロちゃんゆーちゃんと同い年の子供がいるお友達が
遊びにみえる予定なので、楽しみ~~




参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


01/14 14:15 | ベーグル | CM:2 | TB:0
★クグロフ型で食パン★

前回アップしたパンが人気だったので、また作りました♪
今度はフツーにストレート法で。
食パン生地を半分取り分けて、ココア&インスタントコーヒー&チョコチップ、
あとは少量のお水を加えて手でコネコネ。
2色の生地をねじってクグロフ型で焼いてみました


カット

ココア生地にはたっぷりチョコチップ!
ゴロちゃん、前回のチョコブレッドが大好きで、食パンを食べず
チョコブレッドばかり食べちゃうので、
じつはあえてノーマル生地とココア生地を合体させちゃった訳です^^
意地悪な母ね~^m^

ムフッ♪



ついでにメッシュ型にも入れてみました♪
久々のメッシュ型
成型失敗。。少し歪みが出てしまいましたが。。

メッシュ型食パン

お雑煮に入れた『なると巻き』を想像していたのに
とんでもなかったぁ~~。。
いずれリベンジなるか。。。


わからん--;

カット



参加しています(*^ー^)ノ
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村 料理ブログ パン教室へ


01/11 06:32 | メッシュパン | CM:2 | TB:0
☆スコッチエッグハンバーグ☆

レシピブログさんから届いた
日本食研の煮込んでおいしいハンバーグソース&ハンバーグ作り

『ハンバーグ作り』は、
ふっくらハンバーグミックス炒めタマネギハンバーグベースが入っていて
挽肉があれば簡単にハンバーグが作れてしまう優れ者♪

忙しい日でもササッとハンバーグの夕食ができるなんて、
ママも子供もハッピーですよね♪


これを使って、うずら卵入りのスコッチエッグ風ハンバーグをつくりました
我が子達ハンバーグはもちろん、うずら卵が大好きなので
ハンバーグの中に忍ばせようと♪
あと、ハンバーグ作りで出来上がる一回分の量が、
うちの家族にとっては少し少なめなので
うずら卵でかさ増やしなんて^^

煮込んでおいしいハンバーグソースのおかげでお味は完ぺきでした~!

ハンバーグ




<材料>
・牛豚ひき肉            200g
・ふっくらハンバーグミックス    1袋
・炒めたまねぎハンバーグベース   1袋
・水                50cc
・うずら卵(茹でたもの)       8個
・サラダ油             大さじ2
・煮込んでおいしいハンバーグソース 120cc
・水                120cc
・じゃがいも            1個
・にんじん             1/2個
・水菜               適量
・コーン缶             適量


<つくりかた>
1 にんじんとじゃがいもは5mm厚さに切って、星型で抜き茹でておく。
2 ふっくらハンバーグミックスに水50ccを加えて軽く混ぜ、約3分待つ。
3 2に牛豚ひき肉と炒めハンバーグベースを加えてよく混ぜる。
4 8等分し、うずら卵を包んで俵型に整える。
5 フライパンにサラダ油をひいて、4の表面を軽く焼く。
6 鍋に煮込んでおいしいハンバーグソースと水120ccを加えて加熱する。
7 6の鍋に5のハンバーグと1の野菜を入れて、お肉に火が通るまで煮込む。
8 皿に円状に水菜とコーンを敷いて、中央に7を盛り付ける。


01/08 13:34 | モニター商品 | CM:1 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved