パン教室を開いておりました♪
|
|
レシピブログさんのタッパーウェアスムースチョッパーレシピコンテストに参加中です! 早速、パンに合うヘルシーディップをつくりました♪ 何がヘルシーかというと。。 お豆腐や大豆を入れて、油分を控えめに調味しました。 作ったディップは3種類 ![]() ![]() ★★★レシピ★★★ くるみとお豆腐のディップ ![]() <材料>2~3人分 ・くるみ 25g ・木綿豆腐 70g ・味噌 小さじ2 ・塩 少々 ・あさつき 少量 <つくりかた> 1 くるみは180℃のオーブンで焼く10分ローストする。 木綿豆腐はざるに入れて重石をしてしっかりと水気を切っておく。 2 スムースチョッパーにくるみを入れて、ブレードで切り混ぜる。 3 1の豆腐、味噌を加えて更に混ぜる。味をみて足りなければ塩でととのえる。 アボガドとお豆腐のディップ ![]() <材料>2~3人分 ・木綿豆腐 40g ・アボガド 1/2個 ・レモン汁 小さじ1 ・ヨーグルト 大さじ1 ・マヨネーズ 大さじ1/2 ・塩 ひとつまみ ・粗挽きコショー適量 <つくりかた> 1 木綿豆腐は、ざるに入れて重石をしてしっかりと水気をきる。 2 アボガドの種を外し、スプーンですくってスムースチョッパーに入れたら レモン汁も加えてブレードで切り混ぜる。 3 木綿豆腐も加えて、更に切り混ぜる。 4 ウィスクに付け替えて、ヨーグルト、マヨネーズ、塩、粗挽きコショーを加えて 撹拌する。 ツナと大豆のディップ ![]() <材料>2~3人分 ・ツナ缶 1缶(80g入り) ・水煮大豆 50g ・マヨネーズ 大さじ2 ・粗挽きコシー適量 <つくりかた> 1 スムースチョッパーに汁気をきったツナと水煮大豆を入れてブレードで 切り混ぜる。 2 マヨネーズと粗挽きコショーを入れて、更に混ぜる。 簡単な材料で作ったディップ ![]() しかもスムースチョッパーのおかけで細かく切る手間も省けて スピーディーに3種類用意することができました♪ ![]() みじん切りから液体の撹拌までを手動で手軽にできてしまうスムースチョッパー♪ 子供達も簡単にみじん切りができるし、 洗い物も比較的楽チン♪ 我が家では『フインフイン』と名づけられ かなりの頻度で愛用しております♪ ![]() スムースチョッパーの料理レシピ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 早いもので、かっちゃんが10歳のお誕生日を迎えました ![]() 学校では小さいほうだけれども 背比べすると、私の首のあたりまであり 随分伸びたなぁと感じます♪ 細かい事を言おうとするときりがないのですが とにかく、大きな怪我や病気することもなく 無事10歳を迎えられたことに感謝しています^^ ゆーちゃんのことをよく見てくれるお姉ちゃん♪ 私もいつもかっちゃんを頼ってしまっています^^; 今年もお誕生日ケーキは 『お母さんのタルトがいい♡』 なんて言ってくれるので、 恒例になりつつあるいちごのタルトをつくりました。 ![]() シンプルだけど タルト生地・アーモンドクリーム・カスタード・生クリーム・いちごと 見た目以上に手間とたっぷりの愛情がかかってます^^ 毎回悩むのが、いちごののせ方 ![]() センスがないのか。。。。 このタルト、いつもだったら2日間に渡って食べるのに 今回は4等分して、あっという間に完食してしまいました^^ ![]() 4年生、高学年だもんね♪ はやいはやい^^ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 連休真ん中の平日の日のこと。 久々にお菓子づくり♪ といっても簡単なクッキーだけどね^^ ![]() チョコは、市販の板チョコをザクザク切って入れました♪ 最初、冷蔵庫の板チョコを見つけて、そのまま食べようとしていたゴロちゃんに 「量を増やしてあげるから、そのまま食べないで~~ ![]() と言って、急いで作ったもの^^ カントリーマアムのようなしっとりクッキーを好むゴロちゃんなので いつもこちらのレシピを参考にさせてもらってます♪ ![]() ![]() かっちゃんとゴロちゃんは、家庭訪問の為、早帰り ![]() ![]() けれど、「3時までは外で遊んではいけない」と学校で言われているので 宿題をしつつ、 『早く公園へ行きたいなぁ~~。。。』 と外を眺めたついでに 何気なくつまみ喰い。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっちゃんゴロちゃんの家庭訪問。 2人がテーブルで宿題しているすぐ横で、先生とお話し合い ![]() 宿題に集中しているように見せかけて すご~~~くドキドキしながら聞いてたんだよね^^ でも、それぞれの先生は、2人とも学校でがんばっている様子を 教えてくださって、お母さんは嬉しかったぁ♪ この調子でがんばってね ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 GWも終わりました! 実家へ行ったり子供たちのサッカーへ行ったりと 慌ただしく過ぎて行き、全くパンも焼いません ![]() なので、スパイス大使としてスパイスを意識して こんな夕食にしました♪ こちらは炊飯器でパエリアもどき ![]() 曖昧なお料理名だけど、魚介類ではなく 冷蔵庫にある手軽な材料のみで炊いたから^^ しかも炊飯器で簡単に♪ ★★★レシピ★★★ <材料>4人分 ・米 3合 ・手羽元 10本 ・玉ねぎ 少1個 ・MIXベジタブル 80g ・オリーブ油 大さじ2 ・おろしにんにく小さじ2 ・サフラン ひとつまみ ・パプリカ 小さじ1/4 ・トマトケチャップ大さじ3 ・塩 ふたつまみ程 カレー風味のかぼちゃサラダ。 ![]() ピクルス。 ![]() 今朝は肌寒い ![]() ゴロちゃんとゆーちゃんが隣あって寝ていると、 ゴロちゃんがコロコロ転がってゆーちゃんが潰されてしまいそうだし ゆーちゃんも、近づいてきたゴロちゃんをママと勘違いしているのか ゴロちゃんの腕に向かっておっぱいを探しているしぐさをしていて そのうちに気がつくのか、泣いてしまいます(笑 そんな2人の寝ぞうの悪さを夜中に何度も修正しています。 ゴロちゃん程大きくなると、ゆーちゃんみたいに片手でひょいという訳にはいかず 両足を持ち上げて引きずってます^^ 引きずられていても気づかず寝ている姿が笑えます^^ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 たくさんのほうれん草をいただいたのでパンに♪ 先日はロールパンにしたのですが、柔らかくてとても美味しかったので またほうれん草生地を仕込もうと準備していたら ゴロちゃんから折り込みパンの要望があり、 仕方なく、ほうれん草生地にチョコシートを折り込みました。 ![]() 緑に茶色の模様ってどーーーなの・・・・? ってかんじですが。。。^^; ![]() 食べてみると美味しい♪ ほうれん草なので若干いつものショコラブレッドとは風味が違いますが ほうれん草の繊維で時間が経っても、水分が抜けないので しっとりふんわりしています。 それを折り込みにしたので、さらにしっとり♪ 新しい食感でした^^ ![]() それにしても色の組み合わせが凄い! ![]() でも緑の生地がとても綺麗♪ ![]() 綺麗に折り込みできて、我ながら満足♪ ![]() まだまだほうれん草入りのパン焼きたいな♪ 一応、2012年度スパイスブログ認定スパイス大使の私^^ 一度つくってみたかった手づくりソーセージに挑戦! 挽肉に、卵白と塩を入れて、 ホワイトペパー、ブラックペパー、バジル、パセリ、ナツメグ、セージを 入れてハーブソーセージの完成!! ![]() 羊腸なんてないので、ラップで包んで、袋に入れてボイルしました。 見た目は?????かもしれませんが 市販のあら挽きウインナーのようなジューシーパリッと感はないけれど 香り高くって美味しかったですよ~♪ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 。。。。先日の事。。。。 抱っこマンのゆーちゃんが、 初めて遊びながら一人で寝てしまいました^^ ![]() とり込んだ洗濯物の山から一枚ずつたたんでいたのですが ゆーちゃんは、その中にまぎれていた自分の洗いたてのTシャツを見つけて そのタグをペロペロ舐めたりかじったりしながらいつのまにか ウトウトと。。。。 ![]() 勝手に寝てしまうなんて初めて!! でも床で寝かしてしまうのも可哀想なので そっとベビーベッドに運んだら 泣いて起きてしまいました^^; 参加しています(*^ー^)ノ KALDIの黒糖くるみを刻んで練り込みしました ![]() ![]() カット写真はないけれど、ゴツゴツとクルミにコーティングされた黒糖が 程よく溶けて生地に絡んで、少しマーブルがかっています♪ ![]() ![]() 2日間はかっちゃゴロちゃんはサッカーへ ![]() お天気も良かったので、お洗濯したり 裏庭のお手入れして過ごしてました ![]() そしてGW3日目は、やっと全員お休みでした♪ 午後から川沿いの芝生でサッカーしたり、ブレイブボードの練習したり^^ ![]() ![]() ゆーちゃんはベビーカーに揺られてお散歩兼見物^^ 私もかなり久々に体を動かして、いい汗かきました。 ってか、ちょっと動いただけでゼーハーゼーハー ![]() ゆーちゃんを妊娠してから、まともに運動してなかったからね~^^; 思えばちょうど一年前のGWに金崋山へ登ったなぁ~~(懐♪ ブログにも書いてました♪ GW後半も予定ぎっしり詰まってます ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() ![]() ![]() |