パン教室を開いておりました♪
|
|
スパイス大使 『スパイスでお料理上手:夏を乗り切ろう!スパイスで野菜たっぷりレシピ』 第3弾! クミンでかぼちゃのサブジ風を作りました♪ ![]() 我が家の定番ラタトゥイユをインド風にアレンジしたものです。 かぼちゃとクミンの相性が良いと聞いたので たっぷりかぼちゃで、お野菜たっぷりレシピができました♪ ★★★レシピ★★★ <材料>4人分 ・たまねぎ 1個 ・ピーマン 3個 ・ナス 2個 ・かぼちゃ 1/6個 ・サラダ油 大さじ2 ◎クミン 小さじ1/2 ◎ジンジャー 小さじ1/2 ◎あらびきガーリック 小さじ1/2 ◎塩 小さじ1/2 ◎ブラックペパー 適量 <つくりかた> 1 たまねぎ、ピーマン、ナスは1cm角、かぼちゃは2cm角に切る。 2 厚手の鍋にサラダ油とあらびきガーリックを入りて火にかける。 香りがしてきたら、たまねぎを炒める。ピーマン、ナスの順に鍋に加えていき 全体に火が通ったら、かぼちゃと◎印の調味料&スパイスを加える。 水30cc加えて蓋をして10分程煮る。 スポンサーサイト
ゆーちゃんが1歳のお誕生日を迎えました ![]() ![]() いつ生まれるかなぁ♪ どんなお顔かなぁ♪ ってみんなで楽しみにしていた一年ほど前。 ちっちゃいね~! かわいいね~! って、産院で、観察するかのように眺めていたあの時から もう1年経ったんだね。。 病気怪我なく、順調に育ってます。 今ではよちよちと歩けるようになりました♪ 飛んでいる鳥を指差しして 『あ゛ぁ゛~~!』 と驚いてみたり、 とり込んだ洗濯物で顔を隠して いないいないばあをしてみたり、 ゴロちゃんとかくれんぼみたいなことをして遊んでもらい ケラケラ笑ったりして♪ 昨日、身長&体重を測ってみたら 身長 73.6cm 体重 9,700g ありました。 体重の増えには驚きましたが たしかに離乳食はよく食べるようになりました^^ 全身がムチムチになってきて、 『ゆーちゃんのおなかぼんぽ~ん』 って、笑われてますから^^; お姉ちゃんお兄ちゃんに可愛がられて 幸せなゆーちゃんだなぁとつくづく感じます。 とにかく。。 あっという間の一年でした。 こんなかんじで2歳、3歳と大きくなっていくんだろうなぁ。。 ![]() 夕食後に、ケーキでお祝いした後、 みんなで写真を撮ろうとゴロちゃんがカメラをセット ![]() 真ん中にかっちゃんと私に抱っこされているゆーちゃん♪ セルフタイマー機能を使うと張りきっていたのに タイマーミスして間に合わなかったゴロちゃんです^^; 編集して私はカットしましたが ![]() ![]() 何度か取り直したので、素敵な記念写真もできました♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 かぼちゃをチンして練り込んだかぼちゃ食パン ![]() ![]() またも丸めただけの簡単成形^^ でも、色が綺麗! ![]() 先日は、かっちゃんがランチを準備してくれました♪ ![]() 私が焼いた丸パンに、かっちゃんが卵サラダを作って詰めました。 簡単だけど、一応生野菜も切って、味付き味噌も添えてくれました^^ 美味しかったよ~♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 ご飯を水に浸けてふやかしてから仕込み始めたご飯食パン ![]() ![]() しっかりと練り込みされて粒が残らず、しかももっちり♪ 我が家のゆーちゃんも パン好きになってきました。 テーブルのパンを見つけると、手を伸ばし『ちょーだい』と催促します。 先日は、パン屋さんに入った途端、 あたり一面のパンをみて 『まんまぁ~!』と連呼してました^^; ちなみに、ゆーちゃんの言葉らしい言葉は 『まんま』 のみ。。 ねんねだよ~と寝室で寝かしつけしているときも 『まんまぁ~』。。 と言うし、 お外でお散歩中の犬を見ても それを指さししながら 『まんま!』 と言います^^; 夏休みもカウントダウンが始まりました! 子供たちの宿題に焦っているのは母だけで、 呑気にしている小学生2人 ![]() ![]() あとは自由研究が片付かない。。。 コレが一番大変かも。。。 ![]() まっ、焦っても仕方がないのでとりあえず午後から水遊び♪ 学校のプールもお休みなので、 裏庭でゆーちゃんのプール遊びを かっちゃんゴロちゃんにお願いしました^^ ![]() 3兄弟 ![]() ![]() ![]() 仲良く遊んでくれて、見ていて心和みます♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 久しぶりにチーズケーキを焼きました ![]() パパのお誕生日ということで^^ ![]() 美味しくできあがりました♪ これからパパを筆頭に、我が家の男衆のお誕生日が続くのです^^ メインのBirthdayのお祝いは、来週・早来週ね ![]() 夜は、お弁当持ってサッカー観戦に ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 スパイス大使 『スパイスでお料理上手:夏を乗り切ろう!スパイスで野菜たっぷりレシピ』 第2弾! 「あらびきガーリック」で、トマトたっぷりミートソースをつくったので ゴロちゃんの大好きなミートソースパスタにしました♪ ![]() ★★★レシピ★★★ <材料>5人分 ・完熟トマト 大5個 ・たまねぎ 3個 ・にんじん 1本 ・挽肉 200g ・サラダ油 大さじ2 ・あらびきガーリック 小さじ1 ・ナツメグ 小さじ1/2 ・味付け塩コショー スモーク風味 適量 ・パスタ 300g <つくりかた> 1 トマトはへたを取り皮をむいて4等分に切る。厚手の鍋にトマトを入れたら 火にかけて、時々かき混ぜながら、半量になるまでじっくりと煮詰める。 ![]() 2 たまねぎ、にんじんはみじん切りにする。 3 厚手の鍋にサラダ油とあらびきガーリックを入れて火にかける。 香りがしてきたら挽肉を炒める。さらにたまねぎ、にんじんを加えて しんなりするまでよく炒めたら、1のトマトを加えて、煮立ったら弱火で15分程煮る。 4 ナツメグ、味付け塩コショースモーク風味で味を調える。 5 茹でたパスタに和えていただきます。 ※ 完熟トマトを使用する事がポイントです♪ ![]() ![]() スパイスを使った野菜料理レシピ 先日、志摩スペイン村へお出かけしてきました♪ 行きの道中は雨降りで不安な天候でしたが、到着したら不思議と回復 ![]() 思いっきり遊ぶことができました♪ ゆーちゃんは入れないアトラクションも多くて 暑い中の待ちぼうけは辛いかなぁと心配でしたが、 海が近いからかな。 岐阜に比べると気温も大したことなく、木陰で休んでいると とっても気持ちの良い風が吹いて居心地良かったです♪ かっちゃんゴロちゃんとパパは 好きなアトラクションに乗って楽しんでました^^ ![]() スペイン村から駐車場へ戻るかっちゃんとベビーカーを押すゴロちゃん♪ 宿泊先では、ゴロちゃんが楽しみにしていた釣り体験をしました。 貸していただいた釣り竿は、とっても簡単なもので、 あまり期待もしていなかったのですが、 なんとゴロちゃん、20cm越えの魚を釣りました ![]() 『釣れた!釣れた!おかあさん、釣れた~!』 と、大興奮していたゴロちゃん^^ 一匹釣りあげたゴロちゃんは、バケツの中で泳いでいる魚を 『かわいいね♡』なんて言って触ったり眺めたりしてました。 釣った魚は調理してくれるということで旅館側にお渡しし。。 夕食に、唐揚げと化して 骨からしっぽの先までカリッカリになって登場したお魚を見たゴロちゃん ![]() 一瞬、表情が固まってました ![]() ![]() ![]() ![]() 釣ったお魚を飼いたいとまで言ってたもんね^^; でも、食べたら『美味しい』って ![]() ![]() ![]() ![]() 翌日は海水浴をして帰ってきました。 色々遊べて、楽しかったね~~♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 ★★★レシピ★★★ <材料>4人分 ・じゃがいも 3個 ・きゅうり 2本 ・紫たまねぎ 1/2個 ・スライスハム 1パック ・マヨネーズ 大さじ4 ・塩 適量 ・ホワイトペパー適量 <つくりかた> 1 じゃがいもは皮をむき4等分に切って、茹でる。柔らかくなったら茹で汁を捨てて 熱いうちにマッシャーでつぶす。 2 紫たまねぎは薄く切って、塩小さじ1(分量外)を振って手でもみ、5分程置いておく。 水で塩気を流したらみずけを絞る。 3 きゅうりは薄くスライスして、塩少々振って軽くもむ。5分程置いてから、 塩気を水で流して、水気を絞る。 4 1に2,3と1cm角に切ったスライスハムを入れて、マヨネーズ、塩、ホワイトペパーで 味付けし、よく和える。 ![]() ![]() スパイスを使った野菜料理レシピ ゴロちゃんが、1年生の終わり頃に、学校から持ち帰ってきた「綿花の種」。 5月に数粒植えたのですが、1つだけ芽が出て、夏になってから ちらほらと花を咲かせています。 ![]() 綿花なんて植えたことなかったので、私も興味津々で観察しています^^ このお花。 咲き始めは白~クリーム色なんですが、 しばらくするとピンク色に変化するんです。 花が枯れた後、こんなボール状の実ができます。 ![]() きっとこの中に綿ができるのでしょうね。 楽しみだわ~~♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 久々の折り込みパン、というよりパン焼き自体久しぶり^^ ![]() メープルとマスタードの2種類。 ![]() 3ツ折り2回と、いい加減成形の割には、まぁ、まともな仕上がりかな。。 今年の夏。 かっちゃんとゴロちゃんのサッカーの試合や飼育当番やそろばんなどで まとまったお休みが取れず、結局今年の夏は実家に行けず。。 お盆は自宅でいつものように過ごしています。 パパがお休みの間に、かっちゃんゴロちゃんの自由研究のお手伝いや たまっているアイロンがけや縫い物とかを色々片付けておこうと せかせかしていますが、やっぱりなかなかはかどらないです。。。 ママっこゆーちゃんが、『ママ~~♪』って言ってるみたいに すぐにくっ付いてきますから^^; 裏庭のお手入れもしたいけれど、外は大雨です ![]() ![]() ![]() 近頃お天気の良い日は、ゆーちゃんのプール遊びをさせています。 ![]() 最初、ビニールプルに半分ほど水をはっていたのですが 怖いのか、すぐにプールから脱出しようとするので 最近では水量3cmほど。。。。 ![]() 道路の水たまりにもならないくらいですが、 これが良いのか、水を両手でパチャパチャ叩いてみたり混ぜてみたりして 長い間、遊んでいます♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 ★★★レシピ★★★ <材料>2人分 ・キムチ 20g ・しょうゆ 大さじ1 ・酒 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・コチュジャン 大さじ1 ・おろししょうが 小さじ1 ・おろしにんにく 小さじ1 ・ごま油 小さじ2 ・鶏もも肉 200g ・サラダ油 大さじ1 <つくりかた> 1 みじん切りにしたキムチとごま油以外の材料を耐熱容器に入れて 600Wのレンジで約40秒加熱する。 2 ごま油を加えてできあがり。 3 サラダ油を熱したフライパンで、鶏肉を炒めて、2のたれで味付けする。 ![]() 韓国農協キムチの料理レシピ 先週は、一泊二日のキャンプに行き (キャンプといっても、4組のママと子供達でコテージにお泊まりです) 翌日もバタバタ過ごしていたのですが、 昨日、体調が悪いことに気づき、 病院へ行ったらやはり乳腺炎でした ![]() ゴロちゃんが赤ちゃんだった頃にもかかったことがあり、 症状は大体分かっていたので、ひどくなる前に診てもらって正解でした。 薬をもらって、熱も上がらずに済みそうです。 助産士さんに『そろそろ卒乳を考えてもいい頃だね~』と言われましたが^^; 朝から、かっちゃんゴロちゃん&パパはサッカーの試合に行きました。 今日のゆーちゃん。 私がキッチンにいる間、そばでゆーちゃんを遊ばせておくと 戸棚の中をいたずら。。 ![]() 夢中になってあさっているのでしばらくそのままにしておくと こんなことに。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 Ripreさんのキャンペーンで、今日は 赤ちゃんも思わずつられて笑っちゃう!新発売のおもちゃ わらいぶくろベイビーズ のご紹介をします♪ 赤ちゃんの笑い袋ってどんなの??? って思っていましたが、 こちらのわらいぶくろベイビーズはと~っても可愛いです♪♪ まず笑い声を聞いて、かっちゃんゴロちゃん、 そして私も思わず笑っちゃいました^^ ![]() 全部で6種類ある中の体験させていただいたのは わらいぶくろベイビーズ「レモン」と「キウイ」 の2種類。 ![]() 体験させて頂いた商品のURLはこちらから♪(レモン) 体験させて頂いた商品のURLはこちらから♪(キウイ) 最初、これを手にしたゆーちゃん。 このおもちゃから声が出ていると言うことが分かってない様子でしたが^^; ![]() おむつ姿でスミマセン^^; 触って声を聞いているうちに、 『んん・・・??』 ってな様子で、気になりだして。。 ![]() そのうちにレモンの頭のひらひらしたテープをかじってみたり あんよをくわえてみたり。。 ![]() 時にはぎゅぅっと抱きしめてみたり。。 触り心地もふわふわした部分やサラサラした部分があり 指先の触覚の発達にいいかなぁと思います♪ 2種類ともはっきりとした色使いで赤ちゃんにも分かりやすく お顔の表情もとっても可愛いです! わらいぶくろなので、お顔を押したり振ったりすると 小さな子供の可愛い笑い声が聞こえてきます。 それぞれ、笑い声が違っていてそれがまた面白いですね♪ お顔の部分を押すと声が出る、という仕組みには ゆーちゃんはまだ理解できてないようですが 押すと声が出る、振ると声が出るという『原因』『結果』を わかるようになるのも、もうすぐかなぁ。。 大きめのクリップ付きなので、 ベビーカーや車のチャイルドシート側にも取り付けて 一緒にお出かけできるので、赤ちゃんも楽しめますね♪ ![]() 早速、ベビーカーに取り付けして かっちゃんゴロちゃんのサッカー見学に ![]() ![]() 『今日はキウイちゃんも付いて来たでちゅかぁ♪』 と触ってみたり引っ張ったり。。 笑い声を不思議そうに聞いてました^^ 中のサウンドボックスとクリップを取り外せば お洗濯もできるのも嬉しいですね♪ まだまだ長く楽しめそうです^^ Ripreモニターに案件参加中 参加しています(*^ー^)ノ ![]() スパイスブログ認定スパイス大使 |