パン教室を開いておりました♪
|
|
ハウススパイスクッキングホットケーキミックスでつくるキャラメルバナナマフィン 使用のマフィン♪ ![]() ホットケーキミックスでつくるシリーズは、 メープルシナモンクッキーとペッパーチーズクッキーも作ってみましたが 作りやすく、スパイスの香りがプラスされて いいですね♪ ゆーちゃんのお昼寝時間にパパッと作っておけば かっちゃんゴロちゃんのおやつにちょうど間に合ってくれます♪ アップルジンジャーケーキはまだ作ってないので 早く試してみたいですね♪ 本日、レシピブログさんの 『今日のイチオシ!ブログ&レシピ』というコーナーで このブログを紹介いただいております♪ レシピブログさん、ありがとうございます! 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
前回の失敗をもとに またクロワッサンづくり ![]() ![]() この日は、ゆーちゃんがお昼寝中の真昼間でも 涼しくて、こまめに生地を冷やしながら作業をすれば ベタベタになってしまうことなく折り込みできました♪ ![]() でも、発酵・焼成時間が悪かったかなぁ。 成形もかも。。 なのでカット面写真はナシ ![]() それでもクロワッサンは、家族に人気のパンです♪♪ 発酵後。。 ![]() 久しぶりにガスオーブンで焼きました♪ ゆーちゃんがお昼寝していたので良かったのですが もし焼成途中で起きたら、ガスオーブンを触りに行ってしまうので いつ起きてもすぐにおんぶできるように おんぶ紐をセットして、静か~~に作業してました^^ 夕方、夕食の支度をしているとき。。。 静かにしているゆーちゃんを見たら かっちゃんの筆箱をあさり、油性マジックでいたずら書き ![]() ![]() 自分の体・ズボンのほか、床にも書かれてました^^; 急いで床についたマジックをゴシゴシ消していたら、 夕食の煮込みラーメンを作るお手伝いをしていたゴロちゃんが 『おかーさーん、ちょっと来て~! こんなことになってしまったぁ~~!』 と言うので行ってみたら。。 ![]() ラーメン調味料の味噌が、 見事なまでに壁に飛んでました^^; お鍋ににゅにゅ~~っと入れようとしたら 袋の切り方が悪かったのか 壁に飛んでしまったそうです^^; 思わず笑ってしまいました。。^^ 『あ~。もったいないもったいない。。』 と言いながら 飛び散ったお味噌を箸ですくって 鍋に戻そうとしている姿が また面白かったです^^ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りんごのフルーツブランデーを作ってみました ![]() ![]() りんご1/2個にシナモンスティック1本を 500mlの瓶に入れて、サントリーV.Oを注ぐだけ♪ 3日間置いておけば、完成です。 ![]() りんごとシナモンスティックの香りがいい~^^ 「さわやかな初夏に♪柑橘系のフルブラ」コーナーにレシピを掲載中! 昨日は午前中 ![]() お昼寝も少ないまま、午後はバタバタと過ごし 夕食に回転寿司に行ったら、玉子の具だけ2枚モグモグと食べて あとはグズグズ。。 眠かったんだよね ![]() お風呂も泣き泣きその後すぐに寝てしまいました。 いっぱい付き合わせちゃったね。。 平日はいっぱい遊ぼうね♪♪ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カスタードシートのおりこみぱん ![]() ![]() 2本焼いてひとつはよそへ。 近頃の折り込みパンは、市販のチョコシートばかりだったのですが たまには・・と思ってカスタードシートを購入。 思っていた以上に甘く感じました。 けど、子供達には人気でした^^ 私と同じ、甘パン好きだね♪ ![]() 折り込みもいい感じ♪ 先日のクロワッサンのリベンジしたいのですが 日中暑すぎ ![]() 前日に仕込んでおいて、早朝に折り込みという手もあるけど ちゃんと起きれたらのこと。。。。^^; 一昨日は図書館へ♪ ![]() 近頃、こぐまちゃんシリーズの絵本が大好きなゆーちゃん。 借りてきた本をリビングに置いておくと、 勝手に触って本を傷めてしまいそうなので 階段に立ててあるのですが。。。 以前、寝る前に階段に腰掛けてこぐまちゃんを読んであげたことがあって それからというもの、寝る前に階段で読み聞かせをするのが 日課になってしまってます^^; リビングで読もうと誘うと、階段へ連れて行かされます^^; どこでもいいや。 絵本はいっぱい読んでほしいから^^ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きなクルミ食パン♪ ![]() ふわ~~~っと仕上がり、朝食に 残っていた市販の食パンをのせたお皿と、クルミ食パンをのせたお皿を出したら くるみ食パンの方がいいと、取り合いをしていました^^; まぁまぁと思いつつも、 自分が焼いたパンに軍配が上がり よっしゃあ~!と内心ガッツポーズしている母でした^m^ ![]() 昨日は午前中児童館へ♪ いつも行く児童館と違うところへ行ったので 少しそわそわしていたゆーちゃんでした^^; ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前から焼きたいと思っていてようやく作ったクロワッサン♪ ![]() でも、慌てて作っちゃダメねぇ~~。。。 昨日ゴロちゃんに、テキトーな感じでやっていた漢字ドリルについて 『もっと落ち着いて丁寧にやらないと綺麗に書けないよ』 と言ったのですが パンも同じ。。。。。 気持ちの入り方で仕上がりが断然違ってくるからねぇ。。。 焦って作ったって綺麗なものはできないね。。。 きっとまた作ろうっと♪♪ 今度は時間をかけて綺麗なものを目指します! ↓↓これおすすめ!! ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【スパイス大使】 子どもも大好き!わが家の人気おかず♪ 第3弾! ナツメグ=ハンバーグにって思っていたけれど かぼちゃコロッケにも合いますね♪ ![]() かっちゃんの好きなかぼちゃですが 近頃ではゆーちゃんの大好物にもなっています^^ 甘くておいしいよね♪♪ ![]() 小さい頃。。 特別お洒落なお料理を作る母ではなかったけれど 冷蔵庫にはナツメグが置いてあり 不思議な香りがする魅惑の香辛料だったのを憶えています♪ バニラエッセンス舐めて、ビックリしたこともあったっけ^^ ★★★レシピ★★★ <材料>5人分 ・かぼちゃ(正味) 600g ・挽肉 180g ・砂糖 大さじ2 ・しょうゆ 大さじ2 ●ナツメグ 小さじ1/2 ●砂糖 大さじ1 ●コショー 少々 ・小麦粉 適量 ・卵 1と1/2個 ・パン粉 適量 ・揚げ油 適量 <つくりかた> 1 かぼちゃは皮をむき2cm角に切り、耐熱容器に入れて600Wのレンジで 7分30秒加熱する。 2 鍋に挽肉、砂糖、しょうゆを入れて火にかけよく混ぜて煮つけ、そぼろにする。 3 1のかぼちゃは、熱いうちに潰して2のそぼろを加えて混ぜる。 ●印の調味料を加えて味付けし、10等分に分けてだ円に丸める。 4 小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけて、きつね色になるまで揚げる。 人気おかずの料理レシピ 昨日土曜日は授業参観日でした♪ やっぱりゆーちゃんはじっとしている訳もなく 10分程みて、それから階段で遊び廊下を駆け回り 大声を出し始めたので退散して校舎の周りで遊びました♪ 幼稚園行く頃まではこんなかんじかなぁ。。。 ![]() 今日はかっちゃん、ゴロちゃん共それぞれ試合 ![]() 応援に行きたいね ![]() 近頃ゆーちゃん。 体力が付いてきたのか、 鉄棒に、しばらくの間ぶら下がっていられるようになりました♪ ![]() それが、高い鉄棒であっても へっちゃらでつかまりたがるから こわい^^; ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【スパイス大使】 子どもも大好き!わが家の人気おかず♪ 第2弾! 色どりのスパイスパプリカで簡単炊き込みピラフを作りました♪ ![]() パプリカを加えるだけで色が映えるお役立ちスパイスですが 子供達はパプリカの香りがどうも苦手なようなので 少しカレーパウダーもプラスして子供も食べやすくしました♪ ★★★レシピ★★★ <材料>5人分 ・米 3合 ・ウインナー 110g ・たまねぎ 1個 ・にんじん 1/2個 ・にんにく 1/2かけ ・サラダ油 大さじ1 ●水 500cc ●コンソメの素 1個 ●パプリカ 小さじ2 ●カレーパウダー小さじ2 ●ケチャップ 大さじ3 ●塩 1つまみ <つくりかた> 1 にんにく、たまねぎはそれぞれみじん切りにする。にんじんは1cm角に切る。 ウインナーは5mm厚さに切る。 米は研いで、ざるにあけておく。 2 フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、野菜とウインナーを炒める。 米を加えて米の表面が少し透きとおってきたら炊飯器のお釜に移し、 ●印の材料を加えてご飯を炊く要領で炊き上げる。 3 お皿に盛りつけパセリを散らして出来上がり。 人気おかずの料理レシピ 昨日一昨日はお天気も良くて公園日和 ![]() 暑いかと思ったけれど 風が心地よかったです♪ ![]() 土日曜日はかっちゃんゴロちゃんにお付き合いさせてばかりだから 平日、時間のあるときは、いっぱいゆーちゃんを遊ばせてあげないとね♪♪ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日、かっちゃんのお誕生日でした ![]() ![]() 11歳、5年生。 毎年書いてるけれど はやいなぁ。。。♪ 10歳の時 9歳 8歳 7歳 6歳 5歳 ![]() 近頃はサッカーの日々。。 でも、楽しんでやってるし 上手くなりたくて練習もがんばってます ![]() そのぶん、お勉強が疎かにならないようにしてほしいかな^^ これからも応援するよ~♪ ![]() 今年のケーキは、『いちごじゃないタルトがいい♪』 というリクエストだったので 数年前にお菓子教室で習得したマンゴーのシブースト を参考につくてみました♪ マンゴーピューレがないので おうちにあったドライマンゴーをヨーグルトでふやかして それをみじん切りにし、さらに裏ごしたものを使用^^; マンゴーの風味がしっかりと出ていてよかったです♪ トッピングのマンゴーは缶詰め使用です^^ ![]() シブーストが思ったより大きくて サイドのマンゴーの飾りが上手く出来なかった。。。 仕上げはイマイチだけど、喜んでくれてよかったぁ♪ ![]() おめでとう♪ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【スパイス大使】 ハウス食品×レシピブログ 【スパイス大使】5月のスパイステーマは 子どもも大好き!わが家の人気おかず♪ 届いたのは ナツメグ パプリカ カレーパウダー まずはハウスカレーパウダーで カレー肉じゃがを作りました♪ ![]() 昔、お店で見た肉じゃが。。 マッシュポテトの上から、じゃがいものない肉じゃがが あんかけのようにかかっていて、さらにとろけたチーズがトッピング♪ 昔ながらの肉じゃがのイメージを覆されたかのような 私にとっては、驚きの肉じゃがでした。 それを思い出してこのレシピを作りました。 今回は豚肉ではなくウインナーで♪ この方が子供好みかなぁ♪ ★★★レシピ★★★ <つくりかた>4人分 ・じゃがいも 4個 ・たまねぎ 1個 ・にんじん 1個 ・ウインナー 110g ・サラダ油 小さじ2 ●水 500cc ●だしの素 小さじ1 ●砂糖 大さじ1と1/2 ●みりん 大さじ2 ●しょうゆ 大さじ2 ・カレーパウダー 小さじ2 ○片栗粉 大さじ1と1/2 ○水 大さじ4 ・とろけるチーズ 適量 ・パセリ 適量 <つくりかた> 1 じゃがいもは皮をむき乱切りにして水にさらす。 にんじんは4cm長さの拍子木切り、玉ねぎはくし型切りにする。 ウインナーは斜めに切る。 2 鍋にサラダ油をひいてたまねぎを炒める。少し透明になってきたら にんじん、ウインナーと●印の材料を加えてにんじんが柔らかくなるまで煮る。 3 鍋に1のじゃがいもと水を入れて茹で始める。 沸騰したら塩小さじ1/2(分量外)を加えてじゃがいもが柔らかくなるまで茹でる。 茹であがったら鍋底に少し茹で汁を残して後の汁は捨てる。 少し残した茹で汁ごと、熱いうちにじゃがいもを潰してふたをして保温しておく。 4 3にカレーパウダーを加えて混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつける。 5 お皿の真ん中に4のじゃがいもを盛り、とろけるチーズをのせて5をかける。 パセリを散らしてできあがり。 このカレーパウダーは塩も配合されていて味付けがしやすいので チャーハン、炒め物などにもとっても重宝しています♪ ナツメグ 、パプリカ 、カレーパウダーと スパイスクッキングシリーズのハンバーグ♪ ![]() 人気おかずの料理レシピ 昨日は、かっちゃんゴロちゃん、それぞれの場所で試合 ![]() 夜は、チケットがあったのでまたサッカー観戦 ![]() 慌ただしく過ぎて行きましたが一応『母の日』だったんですよね^^ でも、土曜日には 『明日は母の日だから焼きそばを俺が作ってあげる。』 と言って野菜を切って炒めて盛り付けて テーブルまで運んでくれました ![]() ![]() ゴロちゃんありがとう^^ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |