パン教室を開いておりました♪
|
|
レシピブログさんの「今年のハロウィンはお寿司で楽しもう」モニター参加中! 『今年のハロウィンはお寿司で楽しもう』って CMでも紹介されていますよね! さっそく、ミツカン『五目ちらし』で ハロウィン仕様のお寿司を作ってみました♪ アイディアが乏しく、 薄焼き卵を敷いたタルト型に寿司飯を詰めて 海苔でお顔を貼っただけの簡単な仕上がりになりましたが 子供達には反応良かったです^^ ![]() ![]() <材料>18cmタルト型2個分 ・ミツカン『五目ちらし』 1袋 ・ご飯 2合分 〇卵 2個 〇砂糖 小さじ1 〇塩 ひとつまみ 〇片栗粉 小さじ1/3 〇水 小さじ1/2 〇サラダ油 小さじ1 ・焼き海苔 適量 <つくりかた> 1 温かいご飯に五目ちらしを混ぜて、冷ます。 2 〇印の材料で薄焼き卵を2枚作る。 3 タルト型に薄焼き卵を敷いて、2の寿司飯を詰める。 ![]() ![]() 4 皿に返して、切った焼き海苔で顔を作る。 ミツカン『五目ちらし』は子供たちに好評で愛用しています♪ ミツカン『すし酢』はお寿司のほかマリネを作るときにも重宝してます♪ ![]() ハロウィンのお寿司の料理レシピ 昨日も午前中は公園 ![]() ![]() 大きなバッタを見つけて追いかけてました♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
かっちゃんのリクエストで作った渦巻きクッキー♪ ![]() 本当は市松模様のクッキーを希望していたんだけれど 渦巻きのほうが作りやすそうだったので勝手に変更^^ 学校から帰ってきたかっちゃん、喜んでました^^ ![]() 生地半分は冷凍して、またいつでも食べれるね♪ リビングでかっちゃんが壁倒立していると ゆーちゃんも真似してました^^ ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒ゴマ食パン♪ ![]() 発酵過多でボンボンに膨らんでしまいました^^; が、 意外にもふわふわ♪ 残ってた少しの生クリームを入れたからかなぁ♪ ![]() カメラを構えていると 堂々と被写体を持っていこうとする手は ゆーちゃんしかいません^^; そんなの食べたら夕ご飯食べれなくなっちゃうよぉ ![]() ![]() 我が家はみんなパン好きです^^ ![]() ![]() 春菊 水菜 ![]() ![]() わけぎ ![]() アネモネ ![]() 来春用に植えたアネモネですが もう芽が出てきました。 あと、ベビーリーフの種もまきました♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大根の若葉を練りこみした生地に マーブルシート チェダーチーズ ![]() 茹でた大根若葉を仕込み水と一緒にミキサーにかけて練りこむのですが、 若葉をたっぷり入れたので 生地の切り口に葉の繊維が見えて表面がガサガサ。。 でも、食べるとまったくパサつきなく シートのおかげかしっとりふわっと美味しいのです^^ ![]() 写真のもう1本は ノーマル生地にソントン メープルシート ![]() おりこみも難なくできて満足です♪ ![]() ソントン メープルシートSN 600g 630円 ![]() ![]() マーブルシート チェダーチーズ 600g 549円 ![]() ![]() 近頃のゆーちゃん。 う〇ちをすると、おもちゃのジャングルジムの下に 隠れるようになりました^^; ![]() これで隠れてるつもりなのかな^^ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の自家製フルーツブランデーレシピコンテスト 第4弾! 以前作ったイチジクとスパイスのフルブラの果肉で ジャムを作りマフィンに入れました♪ マフィンはホットケーキMIX仕様でお手軽に♪ ![]() ジャムがアクセントになって美味しい^^ かっちゃんゴロちゃんのおやつになりました♪ ![]() ジャムはもちろんそのままパンにつけてもOK! ![]() <材料> <材料>8個分 【マフィン】 ・無塩バター 60g ・砂糖 30g ・卵 1個 ・牛乳 60g ・ホットケーキMIX 140g ・いちじくのフルブラジャム ティースプーン8杯 【ジャム】 ・いちじくとスパイスのフルブラの果肉 全部 ・いちじく 3個 ・レモン汁 小さじ1/2 ・砂糖 45g <ジャムのつくりかた> 1 いちじくは皮をむき、粗みじんに切る。 2 フルブラの果肉は粗みじんに切って鍋に入れ火にかける。 弱火で5分ほどヘラで混ぜながらアルコールを飛ばす。 3 2に1の果肉と砂糖、レモン汁を加えて時々ヘラで混ぜながら コトコト煮てジャムにする。 <マフィンのつくりかた> 1 ボールにバターと砂糖を入れてホイッパーで混ぜる。 卵、牛乳の順に加えその都度よく混ぜ合わせる。 2 ホットケーキMIXを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜたら カップに均等に入れる。 3 ジャムを生地の中央にスプーン1杯ずつのせたら、 170℃のオーブンで22分焼成する。 ※焼成時間は様子を見て加減してください。 焼成前 ![]() 自家製フルーツブランデーの料理レシピ サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる! ゆーちゃん。 ひらがなの『し』を覚えました^^ 家族に し がつく名前の人がいるので し を見つけると 『〇〇〇(家族の名前)のし~~』 と言って教えてくれます♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <材料>3人分 ・にんじん 1/4本 ・かぼちゃ 1cm厚さ1枚 ・長ねぎ 1/4本 ・キャベツ 6枚 ・ノンオイルセレクティ(R)じんわり生姜 大さじ1 仕上げ用 適量 <つくりかた> 1 にんじん、かぼちゃは1cmの拍子木切にして、にんじんはゆでる。 キャベツは巻きやすいようにゆでて、ざるにあげておく。 2 キャベツに野菜をそれぞれ巻き、耐熱容器に並べたら ノンオイルセレクティ(R)じんわり生姜を大さじ1かける。 3 600Wのレンジで2分30秒加熱する。 4 切ってお皿に盛り付けしたら、 ノンオイルセレクティ(R)じんわり生姜をかけていただきます。 いろいろなドレッシングが売られていますが 生姜風味のドレッシングは初めて! 生姜の香りがよくてノンオイルですが しっかりとしたコクがあり、サラダもとても美味しくいただけます♪ ![]() じんわり生姜の料理レシピ 近頃、なんでも自分でやってみたいゆーちゃん ![]() 納豆は汚れるから食べさせてあげようとすると 自分で食べたいと怒るし、 パジャマのズボンをはかせると 自分ではきたいと、また脱いでしまうし。。 それで、ちゃんと『まえ』と書いてあるタグがおへそにピッタンコするように 確認しているからえらい(笑 食事のとき、ウインナー落としてしまったので拾ってあげると 自分で拾いたかったと、今度はウインナーをわざと落として 自分で拾ってました^^; ヨーグルトを食べて、お口の周りがベッタベッタのゆーちゃんです^^ ![]() ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レシピブログ×マ・マー 早いは、おいしい♪マ・マー 早ゆでパスタで時間短縮☆レシピコンテスト! 参加中です! マ・マー 早ゆでパスタとマ・マーミルクたっぷりのカルボナーラで 時短かぼちゃのカルボナーラを作りました♪ ![]() カルボナーラのクリーミーさにかぼちゃの甘みが加わってさらにマイルド♪ ブラックペパーをたっぷりかけていただきます。 早ゆでパスタシリーズは、わずか3分でパスタが茹で上がる優れもの♪ パパッと調理で嬉しいです! <材料>2~3人分 ・早ゆでスパゲティ1.6mm 200g ・ミルクたっぷりのカルボナーラ 1袋 ・かぼちゃ 150g ・パセリ 適量 ・ブラックペパー 適量 <つくりかた> 1 パスタの湯を沸かす。その間にかぼちゃを1cm角に切って 耐熱容器に入れて600のレンジで約2分加熱する。 2 湯が沸いたらパスタの袋の表示通りにゆでる。 3 鍋にミルクたっぷりのカルボナーラと2のかぼちゃを入れて弱火で火にかける。 かぼちゃが崩れるようにヘラで混ぜ、茹で上がったパスタを絡める。 4 お皿に盛り付けて、みじん切りのパセリとブラックペパーを振る。 たくさん届いたマ・マーシリーズにビックリ!! ![]() 早ゆでパスタのみならずマカロニやサラスパもあり 料理が楽しくなります♪♪ 早ゆでパスタの料理レシピ 昨日はお天気も良くて 公園を3件はしごしてしてきました^^ ![]() ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【スパイス大使】おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ 第2弾! ホットケーキMIXでお手軽かぼちゃのカップケーキを作りました♪ ![]() かぼちゃもたくさん入れたのできれいな黄色♪ ![]() ホットケーキMIX仕様だとパサつきやすいのですが かぼちゃのおかげでパサつきなし。 オールスパイスのほのかな香りがいいですね♪ <材料>6個分 ・無塩バター 60g ・砂糖 35g ・卵 1個 ・かぼちゃ (レンチンして裏ごししたもの) 80g ・ホットケーキMIX 60g ・オールスパイス 2振り ※水分の少ない栗かぼちゃを使うことをおすすめします。 <つくりかた> 1 ボールにバターと砂糖を入れてホイッパーで混ぜる。 2 卵を加えてさらに混ぜ合わせたら、裏ごしかぼちゃを加えて混ぜる。 3 ホットケーキMIXとオールスパイスを加えてヘラで混ぜたら カップに生地を入れて、200℃に予熱したオーブンに入れて 170℃に下げて22分焼成する。 <材料> ・りんご 1/2個 ・生姜 2mmスライス3枚 ・シナモンスティック 1本 ・サントリー V.O 170ml <つくりかた> りんごは皮をむき8等分にくし型に切る。 容器にりんご、生姜のスライス、シナモンスティックを入れたら V.Oを注ぎ1日置く。 「バニラやシナモンをプラス♪ 香りを楽しむフルブラ」コーナーにレシピを掲載中! 自家製フルーツブランデーの料理レシピ サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる! 昨日は午前中家族総出でかっちゃんの試合に ![]() 途中ゴロちゃんとパパは切り上げて ゴロちゃんの遅がけの誕生日プレゼントに自転車を買いに行きました。 まだゴロちゃんの自転車姿を見てないけれど。。 ものすごく喜んでました♪ 気を付けて乗るんだよ~ ![]() 今日は市民運動会 ![]() 夜も予定があり、まさに体育の日だぁ ![]() 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【スパイス大使】今月のテーマは おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ♪ 届いたスパイスは クミン(パウダー) ジンジャー(パウダー) オールスパイス(パウダー) の3種類♪ まずは、ハロウィンということでかぼちゃ入りのかりんとうに ジンジャーシュガーをまぶした ちょっぴりしぶめのスイーツを作ってみました^^ ![]() あまりかぼちゃって感じはありませんが 食べてみると中はきれいな黄色をしているんですよ♪ ![]() ハロウィンの華やかさはないけれど 小袋に入れて可愛くラッピングすれば 立派なハロウィンのお菓子になるはず^^ <材料>4人分 ・薄力粉 90g ・ベーキングパウダー 小さじ1/2 ・かぼちゃ (レンチンして裏ごししたもの)65g ・砂糖 20g ・水 30g ・卵 15g ・サラダ油 小さじ1 ・揚げ油適量 ●ジンジャー 小さじ1/2 ●グラニュー糖 40g <つくりかた> 1 ボールに水、卵、砂糖、サラダ油を入れて混ぜ合わせたら かぼちゃと薄力粉、ベーキングパウダーを加えてこねてひとまとめにする。 2 5mm厚さに伸ばして細く切る。 ![]() 3 170℃の油できつね色に揚げる。 4 熱いうちにジンジャーシュガーをまぶす。 こちらが届いたスパイス達♪ ![]() ハロウィン料理レシピ 台風が去ってから やたら暑い ![]() それでも午前中は、ゆーちゃんとほぼ公園へ行ってるかな^^ 明日からまた3連休 ![]() 3日間とも慌ただしくなりそう^^ がんばろうっと♪ 参加しています(*^ー^)ノ ![]() レシピブログに参加中♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |