fc2ブログ
★パンに添えてヘルシーディップ3種★

レシピブログさんのタッパーウェアスムースチョッパーレシピコンテストに参加中です!

早速、パンに合うヘルシーディップをつくりました♪

何がヘルシーかというと。。
お豆腐や大豆を入れて、油分を控えめに調味しました。
作ったディップは3種類

ヘルシーディップ3種



★★★レシピ★★★

くるみとお豆腐のディップ
クルミと豆腐のディツプ

<材料>2~3人分

・くるみ   25g
・木綿豆腐  70g
・味噌    小さじ2
・塩     少々
・あさつき  少量

<つくりかた>

1 くるみは180℃のオーブンで焼く10分ローストする。
  木綿豆腐はざるに入れて重石をしてしっかりと水気を切っておく。
2 スムースチョッパーにくるみを入れて、ブレードで切り混ぜる。
3 1の豆腐、味噌を加えて更に混ぜる。味をみて足りなければ塩でととのえる。




アボガドとお豆腐のディップ
アボガドディツプ

<材料>2~3人分

・木綿豆腐   40g
・アボガド   1/2個
・レモン汁   小さじ1
・ヨーグルト  大さじ1
・マヨネーズ  大さじ1/2
・塩      ひとつまみ
・粗挽きコショー適量

<つくりかた>

1 木綿豆腐は、ざるに入れて重石をしてしっかりと水気をきる。
2 アボガドの種を外し、スプーンですくってスムースチョッパーに入れたら
  レモン汁も加えてブレードで切り混ぜる。
3 木綿豆腐も加えて、更に切り混ぜる。
4 ウィスクに付け替えて、ヨーグルト、マヨネーズ、塩、粗挽きコショーを加えて
  撹拌する。

 

ツナと大豆のディップ
ツナ大豆ディップ

<材料>2~3人分

・ツナ缶   1缶(80g入り)
・水煮大豆  50g
・マヨネーズ 大さじ2
・粗挽きコシー適量

<つくりかた>

1 スムースチョッパーに汁気をきったツナと水煮大豆を入れてブレードで
  切り混ぜる。
2 マヨネーズと粗挽きコショーを入れて、更に混ぜる。




簡単な材料で作ったディップ
しかもスムースチョッパーのおかけで細かく切る手間も省けて
スピーディーに3種類用意することができました♪



タッパーウェア スムースチョッパー


みじん切りから液体の撹拌までを手動で手軽にできてしまうスムースチョッパー♪
子供達も簡単にみじん切りができるし、
洗い物も比較的楽チン♪
我が家では『フインフイン』と名づけられ
かなりの頻度で愛用しております♪





スムースチョッパーの料理レシピ
スムースチョッパーの料理レシピ





参加しています(*^ー^)ノ
スパイスブログ認定スパイス大使
スパイスブログ認定スパイス大使


05/12 06:34 | モニター商品 | CM:0 | TB:0
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/1263-55d63d28
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved