fc2ブログ
実家でのこと ☆お鍋でパン☆
 実家で、しばらくパンづくりをしていないと、
無性にパンを焼きたくなってしまいます。

 
 でも大きな問題が…。



実家にはオーブンが無い




パン焼きできそうなものは、このお鍋。

おなべ




このお鍋はかなりの優れもので、ふたをして約25分。
パンも焦げずにふんわり焼けるんです!!

お鍋パン



あんぱん好きの一家につくるパンは、いつもこれに決まっています。


こんな形しかできませんが、みんなそれぞれちぎって食べています。


名づけて、

 ★鍋型ちぎりあんぱん★ そのまんまかぁ



焼き立てをテーブルに出すと、30分で完食です。
こんなに、気持ちよく食べてくれると、つくりがいがありますね




08/27 06:01 | お料理日記 | CM:13 | TB:0
>いづさん
このシリーズのお鍋&フライパン、いくつもありましたよ。たしかgeoって書いてあったっけなぁ。。。。このお鍋についていたレシピ本に、ケーキの焼き方が書いてあったので、ケーキが焼けるのなら、パンだってって思い、鍋でパンを焼くようになりました。
>しのにぃさん
そんな高価なお鍋なのに、すぐ焦げるっていうのは
悲しすぎますねv-356
値段のことを思うと、意地でも使ってあげないとって思っちゃいそうだけど、焦げやすいのはちょっとね。。。

私もいいお鍋がほしいな。
さすがみんりんさん♪お鍋でパンとは・・・・このお鍋、何だか見覚えが・・・もしかしたら、我が家のお鍋、このシリーズかもしれません☆オーブンがなくてもパンが焼ける、しかもお鍋!びっくりです!(フライパンで・・・・ってのはありますけどね~)

で、あんぱんってことは、1つ1つにあんこが入ってるんですね!!う~ん、こんなふわふわなあんぱん、私もちぎって食べてみたいです!っていうか、独り占めしたいな・・・♪

いいお鍋なわけなんですね♪
パンを焼くことも想定されているものなのかしら?どちらにしろ、やはり「腕」が必要そうですね。火加減等も難しそうだし。(@_@;)

うちにもいいお鍋なハズ、いや、いいお鍋じゃないと駄目なお鍋セットがあります。母が昔に買った親子三代80年は使えるというドイツ製のステンレス多重構造鍋が!バブル期に○○万のものを娘2人分購入。でも、これってば焦げやすいんです。姉宅では不評のあまり酷い扱いを受けておりました。お鍋が悪いと真っ黒状態で放置。(只今実家で使用中。汚れを落としも実家にて。笑)
煮込み料理にはいいんですけどねぇ。それでも、うちで多用しているのはセットのうち1鍋、パンは焼けそうにありません。(爆)
最新のお鍋を見るとつい羨ましくなる私であります。なんせ・・・まだ60年以上保つ計算ですからネ。(笑)
>しのにぃさん
実は、蓋はガラスじゃないんですよ。
写真ではガラスっぽく見えていますねv-290
鍋が何重構造にかなっている、ちょっと高価な
お鍋だそうです。焦げずにちゃんと中まで火が通るし、パンの側面もちゃんときつね色に色づいているので、
最初は私もびっくりしました。

鍋には、バターを塗ってから生地を入れていますよ。
>komukomuさん
このお鍋、何重構造かになっていて、
焦げずに全体に火が通るんです。
私の家にはそんなお鍋はないので、
実家に行ったときだけつくれるパンなのです。
>つづきっちさん
そのとおり!
パサつかずに、しっとりふんわりですよ!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お鍋でこんな綺麗なパンが焼けるなんて!!
一時流行った「炊飯器クッキング」では、ホットケーキミックスケーキやら煮込みやらができると言われていましたが、実際のところ出来は微妙。ちゃんとなんでも作れるように作られた炊飯器は高価だし(一番最初に出たものはもう安くなってみたいですが)、お釜やお鍋でちゃんとしたパンを焼くというと、ダッチオーブンや、それを家庭用に小型化したようなパン焼き専用鍋くらいでしか、まともに焼けると思ってませんでした!ビックリです。凄いです!みんりんさんもお鍋も!圧力釜風でもないし、ごくフツウのガラス蓋付きお鍋に見えるのですが・・・特別なものなのでしょうか?お鍋には油もなにもなし?
実家から帰ってらしたんですね?(^_^)

フライパンでパンを焼く事も出来るんですものね。
それを思えば お鍋でも・・・
いえいえ とても私には考えつきませんでした。
なのに すんごい美味しそうに焼けてますよね。。

お鍋によって 上手く焼けないものも有るんでしょうね(^_^)
お久しぶりです。
鍋でパン焼きとは…ビックリだけどすごく美味しそうi-233食べてみたいi-189
しかも中には餡いりだなんてーi-176お鍋で焼くと外気に触れる部分が少ない分しっとり焼きあがりそうな気がするんですがどうなんでしょう?
ちょこさんはじめまして☆
いつも、かわいい猫ちゃんときれいなお写真の
ちょこさんですよねv-353
このパン、見た目は
なんじゃこりゃっv-356
ですよねv-8
鍋で中まで火が通っても、上面は色づかないので
焼成の最後に、熱したフライパンの上にひっくり返して上面にも焼き色をつけています。
この写真のパンの上面は、鍋の底になっていた部分です。
やっぱり、へんてこなパンですよね(笑)。
でも、実家ではこれが喜ばれるんですよv-290
こんにちは~。
みんりんさん、初めまして☆
みんりんパパさんの独身日記に書き込みさせてもらった、ちょこです。
パン作りを始めたいな~と思っていたら、みんりんさんのブログに出会いました☆
いつも美味しそうなお料理やパンが登場していて、私もいつかはって思うんですが、思うだけで終わっちゃいます。。。
でもオーブンが無くてもパンが焼けるなんてスゴいです!!
ふっくら柔らかくてすごく美味しそうです~?
これからもたくさんパンやお料理見せて下さい☆
楽しみにしてます。
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/240-c460db98
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved