fc2ブログ
自家製チャーシュー
チャーシュー麺


子供用ラーメン



 夕食につくったラーメンです。
 

 パパは、ラーメン、お肉が大好き
 トンカツ、ステーキ、焼肉、ハンバーグetc‥


 でも、お肉の塊をつかったお料理はあまりしないので、
この、チャーシュー入りラーメンは、大絶賛してくれました。



 ということで、たまーにつくる、チャーシューレシピを。。。


チャーシュー煮卵




うちのチャーシューのつくりかた



<材料>


・豚ロース肉・・・・・500グラム
・しょうが・・・・・・1かけ
・長ネギ・・・・・・・半分ほど
・砂糖・・・・・・・・大さじ2
・みりん・・・・・・・大さじ1
・しょうゆ・・・・・・80cc
・酒・・・・・・・・・大さじ2
・ゆで卵・・・・・・・4個



<つくりかた>


① 豚ロース肉は、タコ糸できつく縛っておく。(スーパーのお肉売り場に、サービスで置いてある煮豚用のタコ糸ネットがあれば、それを頂いて使用します。)


② 鍋に①のお肉を入れ、たっぷりと水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、あくをとりながら約30分煮る。


③ お肉を一度取り出し、煮汁を400ccに減らす。そこへ、砂糖、みりん、酒、しょうゆを入れてから再び火にかける。煮立ったら、薄切りにしたしょうがと、長ネギ、②のお肉を入れて、弱火で1時間ほど煮る。途中、ゆで卵を入れておく。



 あまったお肉は、汁ごと冷蔵庫で保存して、チャーハンや、サラダに。冷凍可能です。あまった煮汁をつかって、根菜の煮物にすると、おいしいです
 煮卵は、お弁当にも便利です。



ブログランキング
09/16 05:54 | お料理 | CM:12 | TB:0
>ぶ~。さん
圧力鍋いいですね☆☆☆
圧力鍋だと、短時間でお肉が柔らかくなったりとか
するのですか? 興味津々・・・・・。

煮豚の脂はすごいです!
つくったら、冷蔵庫に入れているのですが、
浮いていた脂が冷えて白く固まり、それをいつも取り除いています。
今回は大さじ4杯取れましたよー!
その量を見るとゾッとします。
すっごい厚いチャ-シュ-ですね~。。
おいしそ~。。あ~食べたいっ。(そんなコメントばっかでスイマセンっ)
ワタシも以前は一度水で煮て作ってましたが、最近はお肉に下味をしみこませ
んで圧力鍋で一気に調理してま~す。
ものすっごい高カロリ-v-12なるので本当はよくないのかもしれないですけど。。。
それから煮たまごも大好きですね~。たくさん作ります。
外のは苦手ですがオウチのは食べれちゃうんだよな~。不思議っ。
>ちゃこさん
角煮もいいですねぇ。パパの大好物なのですが、
たま~~~~~~~につくります。
柔らかく煮て、ほろほろ崩れるようなかんじが
おいしいのよね☆
σ(^^) は 昨日、角煮と味卵にしました
しっかり 味付けして 明日パパとラーメン お昼予定しています
>さゆみさん
毎日のお弁当は、だんた゛んワンパターン化していくのでv-15
大変ですよね。
煮汁を使った煮物は、旨みたっぷりで、お薦めです!!
>あくびちゃん
チャーシューは、つくったほうがお得かも。。。
ついでに煮卵もできちゃうしね★
今回つくった煮卵、半熟煮卵にすればよかったなぁって
ちょっと後悔。。。
>いちごさん
中華料理店だったのですねv-22
中華料理って、お野菜豊富なメニューが多くて、好きですよ~v-10

パパも、中華料理大好きですね★
>dbtusaさん
そんなに手間のかかるものではないですよv-290
是非、お試しくださいませ。。。。
ちょっとがんばればできそうかも~
煮玉子を同時に作ってしまうとこはさすがですね♪
汁の利用法もかいてあって主婦にはうれしいですね^^
お弁当に便利  すてきな言葉ですv-10
チャ-シューは買うものだと、思ってました!!おうちで出来るんですね!!
うちもラーメンみんな大好きなので、「手作りチャーシュ」のせて見ます♪
チャーシュー美味しそう。。
私の昔のお家は自営業をやっていて、中国料理店でした。
なので、父親がいつもチャーシューを作っていて…。
なんだかそれを思い出してしまいました(笑)
みんりんパパさんも大満足で、良かったですねぇ♪
チャーシューできそう♪
時間だけの問題で、そんなに難しいものではないんですね。
今度、作ってみようっと!
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/258-3b671666
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved