少しまえにつくった、
ブレッヒクーヘン(Blechkuchen)生地に、ラム酒漬けのドライフルーツを入れたのですが、香りがとっても良かったので、今度は
ラム酒漬けドライフルーツのパンをつくりました。
カンパーニュ成型ですが、砂糖も脱脂粉乳も油脂も入っています。
焼成も、スチームは入れていません。
食パン型で焼くつもりだったのですが、型にバターを塗ったり、成型がちょっと面倒だと思ってしまったもので。。。
でもカンパーニュ成型にするといつも、
クラムがモッチリしっとり柔らかになります。
食パン型にしなくて、ちょうど良かったかも

パン全体にラム酒とドライフルーツの香りがして、いい感じになりました


ラム酒漬けドライフルーツのパンのつくりかた<材料>
・強力粉・・・・・・300グラム
・ドライイースト・・3.5グラム
・砂糖・・・・・・・15グラム
・塩・・・・・・・・4.5グラム
・脱脂粉乳・・・・・9グラム
・水・・・・・・・・190CC
・無塩バター・・・・10グラム
・ラム酒漬けドライフルーツ・・・90グラム
<つくりかた>
① 捏ねはHBにお任せします。容器にラム酒漬けドライフルーツ以外の材料を入れて、約8分回す。ドライフルーツを加えて、約3分回す。

→→→→

② そのまま、HBの発酵機能で約50分発酵する。
③ 発酵後、粉を振った台に生地を取り出し、ひとつに丸める。

④ ベンチタイム(約25分)
⑤ 成型する。バヌトンがあれば、バヌトンに粉を振っておく。バヌトンがなければ、ボールに乾いた布巾を敷いてその上に粉をふる。

④の生地をかるくつぶして、もういちど丸める。とじ目を上にして、バヌトンまたは、用意したボールに入れる。

そのまま、約50分発酵する。

⑥ 薄く油を塗った天板に生地をそっとひっくり返す。(とじ目が下になります)カミソリの刃で切り込みを入れて、180度のオーブンで、約35分焼成する。

焼成時間、発酵時間は加減してください。
ラム酒漬けドライフルーツは、ドロドロになっていないものを使ってください。
カットする前の、焼きたて写真を撮るの忘れてた