fc2ブログ
ノア・フロマージュ
mm





 おうちのオーブンでハード系のパンに挑戦しました


 クルミ入りの生地ダイスチーズを巻き込みました。


 おうちのオーブンに大量の蒸気を入れることに、抵抗を感じつつも、
とっても綺麗にハード系のパンを焼いていらっしる方々の写真を
見ていると、すごーく羨ましくて、とうとうやってしまいました。


 前もって、オーブンを天板ごとアツアツに予熱しておき、
急いで尚且つ、丁寧に生地をのせる。


 オーブンの扉をすこーし開けて、


霧吹き攻撃ー
シュン、シュン、シューーーーン




 そして、待つこと30分。


艶こそないが、表面はバリッとクープも程よく。。。。



でも・・・・・・・・・・・。




最初の霧吹き攻撃の影響で、


オーブンの扉側になっていたパン表面の粉が吹っ飛んだーーーーー



パン片側だけ、粉が無くなってしまいました


 でも、クルミ好きな私には、このクルミフランス生地は
最高でした~


とりあえず、材料だけですが。。。



<材料>
・強力粉・・・・・300グラム
・ドライイースト・4.5グラム
・砂糖・・・・・・5グラム
・塩・・・・・・・4.5グラム
・水・・・・・・・190cc
・無塩バター・・・5グラム
・クルミ・・・・・70グラム
・ダイスチーズ・・60グラム


◎Point◎  
  この場合、バターも最初に入れて捏ね始める。

09/19 05:45 | フランスパン | CM:15 | TB:0
>あっこさん
おうちでハード系のパンづくりは、私も試行錯誤しているところです。
とりあえず、オーブンも天板も予熱しておき、蒸気は霧吹きだけでがんばっています。
それでも、表面バリッと中は柔らかなクラムになりました。
これからもっと、ハード系をつくって、慣れていこうと思っています。
もう、売っているパンのようで見ているだけで感激です♪
自宅のオーブンでもやっぱり蒸気は相当入れないとだめなんですよねぇ~。
私はどうしても蒸気を入れる量が足りないらしくて、
いまいちハードになりきれないパンになってしまいます。。。
ハードなパンのクラムってほんとにふわっふわで、大好きなので、
いつか自分でも焼けるようになりたいんですが。。。
>りえぴよさん
早速のお返事ありがとうございます☆
じゃあ、ブシューッと、勢いよくすスチームが入ったりするものでは
ないのですね。スチームというと、業務用オーブンのことを考えてしまうので。。。
りえぴよさんのつくる、ハード系のパンは、いつも霧吹きでしょうか?
またまた来ました(^^)
スチームオーブンってなんか横に水入れが付いてて、庫内にミストが出てるみたいですよ。でも今だどんなだけ水分注入してくれてるのか、良く分かりません・・・
>えすさん
最近、『フランスパンも焼ける』スチームオーブンが、
出回っていますよね。
とっても興味津々なんですが、
どれくらいのスチームなのか、
私も疑問なんです。
えすさん、是非試してみてーv-238
>しのにぃさん
わぁい!好みが同じですねv-238
私もこれ、大好きなんです!
おいしかったので、またまたつくりたいと思っているのですが、
家族には飽きられそうです。。。
うちのオーブンは、2段式ではないので、焼き石置けないんですよ(笑)

でも、それからまた霧吹きだけでハード系を焼いてみたら、
表面ぱりっと、中は柔らかな、まぁ納得のパンになったので、
これからも霧吹き攻撃で、ハード系を攻めていこうと、
思っています。

この生地は、またちょっと分量が違います。

今度アップしますね。
>りえぴよさん
りえぴよさんのつくるパンは、おかずに合いそうな、
お上手だなぁv-10って、感心してみています。

やっぱり、粉飛んじゃいますよね!
私だけじゃなかったv-290
スチームオーブンって、ちょっと気になっているのですが、
すごい蒸気がでたりするのかな??
>katuさん
おうちでハード系は難しいですv-356
焼き石も考えたのですが、うちは天板一段しかなく、石置き場に困っていまして。。。

仕事を辞めて、おうちでパンづくりを頻繁にするようになって、
お店の焼き釜欲しい!!!って、真剣に思いましたv-290

あったらあったで、どこに置くのかってことになるのですが。。。(笑)
>ぽろさん
クルミとチーズ私好みなんです。
おうちでつくれば、クルミとチーズは好きなだけ入れれますよ~v-238
チーズを巻き込まなくても十分おいしかったかなって。。。思いました。
これは、頻繁につくりたくなりそうなパンでしたv-10
おいしそ~。
ハード系のパン、いつかは挑戦したいです。
初心者の私には、作るぞっていう気合が必要で・・・。
そういえば、うちのオーブン、自動メニューにフランスパンがあったけど、
果たしてキレイにやけるのか・・・??

ハード系クルミ入りの生地にダイスチーズ入り!ワタクシの好み、ど真ん中です!\(≧∇≦)/

スチーム機能がないオーブンの場合、katuさんの仰るように、下段にギッチリ石を敷き詰め、高温で余熱、オーブン上段に生地を入れたら、下段にお水をぱぱっとかけるという方法を本で読みました。でも、あんまりやりすぎるとオーブンが壊れそうで心配です。霧吹きくらいで我慢しておいたほうがいいかも。(^▽^;) うちのオーブンはスチームオーブンなのですが、これも凄い機能があるわけではなく、下段に水を入れるか、霧吹きするかなので、なかなか良い状態のスチームをつくるのが難しいです。( ̄□ ̄;)!! 

この生地のレシピは以前に紹介されていた、カンパーニュのものなんですか?
こんばんわ!
みんりんさんのパンはいつもおいしそうだけど、これまた私好みなハード系のパン☆
むっちゃおいしそうなんですけど・・・v-10
霧吹き後の粉とばし(笑)私もよくやってしまいます。
うちはスチーム付きのオーブンなんだけど、原始的な方法が一番いいと思ってて、機能はあまり使用してないんですよ(^^ゞ
ドライフルーツのパンもしっとりしてて香りもよさげですね。
くるみに、チーズかあ・・・

ぬう・・・良い組み合わせ・・・・

粉なくよねえ(TT)

家庭用は、難しそ。

下に、熱い石でも置きながら焼いて

その石に向かって霧吹きとか、どお?

このコメントは管理人のみ閲覧できます
みんりんさん こんにちはi-221

またまたおいしいパンの登場ですねi-272
毎日毎日、おいしいパンを食べることが出来てみんりんさんファミリーは
幸せですねv-353

近所のパン屋さんにやはり、クルミとチーズのパンが売っているのですが
この組み合わせはとってもおいしいです。
ついついいつも買ってしまう商品のひとつですv-345

たくさんパンを焼いて、うまくなりたいぞー パオ~ンv-524

お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/262-3d763502
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved