fc2ブログ
★メープルオレンジ★【写真つきレシピ有り】
 スーパーの袋パンにある、『うずまきデニッシュ』みたいですね。
でも、ホールのケーキ型で焼いたので、ちゃんと厚みがあります。


メープルオレンジ



 オレンジピールを練りこんだ生地に、メープルシートを折り込んで焼成しました。
ねじりすぎたのか、焼きすぎたのか、なんだか品がないようにも思えますが。。。。。



 夕べ、かっちゃんとゴロちゃんはお昼寝もせず、夜7時半には
熟睡したので、それからのんびりとパンづくりをしていました。
 (早めにお風呂に入れておいて良かった~


 静かな環境でパンをつくるのって久しぶり
といってもあんまりゆっくりやっていると、夜中になってしまうので、
ある程度の手抜きもしつつ、楽しんでつくることができました

 


ちょっとしつこいくらいに、写真も撮ったので
レシピを。。。。。。。



メープルオレンジのつくりかた


<材料>21センチホール型

・強力粉・・・・・・300グラム
・ドライイースト・・4グラム
・砂糖・・・・・・・15グラム
・塩・・・・・・・・4グラム
・脱脂粉乳・・・・・12グラム
・卵黄・・・・・・・1個分
・水・・・・・・・・190cc
・無塩バター・・・・15グラム
オレンジピール・・70グラム
メープルシート・・1/4枚



<つくりかた>


① 生地づくりは、HBにお任せします。容器に無塩バター、オレンジピール、メープルシート以外の材料を入れて、スイッチオン。8分ほど回したら、無塩バターを加えて約6分回す。オレンジピールを入れて2~3分(オレンジピールがまんべんなくいきわたるまで)回したら、そのまま約45分発酵する。


1→→→→2
発酵前                  発酵後



② ①の生地を軽くつぶしてガス抜きし、ひとつに丸める。ボールに入れてから冷蔵庫で約30分休ませる。

3→→→→→4
ベンチタイム前               ベンチタイム後



③ 生地を粉をふった台に取り出し、麺棒で伸ばす。中央にメープルシートを置き、両端の生地で包み込む。


5→→6→→7



④ 生地を90度向きを変えて、麺棒で生地全体を押して、生地とシートをなじませてから、うすく伸ばす。(今回長さを測ったら、約60センチでした。)
伸ばした生地を三つ折りする。


8→→9→→10



⑤ ④の生地を氷温室で30分休ませる。
 (今回は手抜きのため、休ませることなく次の工程にすすみました
休ませた生地を④と同様に伸ばして、もう一度三つ折りする。
生地上を麺棒でごく軽く転がし、生地同士をなじませる。このとき、縦横15×22センチでした。(あくまで目安です。)


11→→→→12



⑥ ⑤の生地を再び氷温室で約30分休ませる。
 (ここでも、休ませることなく成型してしまいました

⑦ 成型する。写真下のように包丁で切り込みを入れ、1本の棒状にしてから、ねじりながら、渦巻きにする。


13→→14→→15



⑧ バターを塗った型に、生地を入れて約40分発酵する。


16→→→→→17



⑨ てり用卵をぬり、180度のオーブンで焼く35分焼成する。
表面が色濃くなったらアルミホイルで覆う。

メープルオレンジ断面






発酵時間、焼成時間、温度は調節してください。


三つ折りを3回にすると、もっときめの細かい
しっとりとしたパンになりますよ












09/23 05:56 | 折りこみパン | CM:32 | TB:2
>あおいさん
つくってみてv-290
うちの家族には好評でしたよ。
休ませている時間が、とても待てないのよね。
さっさっと作ってしまいたい気分になっちゃいます(笑)
v-40これ作ってみます!
たぶん、私も生地を休ませずにそのまま作ると思います(笑
>ukishimaさん
フランスパンをつくられたのですね☆
フランスパンって、難しいですよね。
私もシンプルバゲットをつくりたいけれど、
おうちではなかなか。。。。。
今後ともよろしくおねがいしまーす☆
>あいさん
おっとせいさんですね☆
教えていただき、ありがとうございます。
今度おじゃましますね。
よろしくおねがいします☆
昨日久々パンつくりをしました。
HBで生地を作って自分で成型したが、なかなかうまくいかずがっかりしました。
でも、みんりんさんのパンの写真を見て、練習が足りないな!と反省しました。
また一からやり直したくなりました。
ニックネームは”おっとせい”と言います。申し遅れてごめんなさい。
タイトルはCafe de Aiです。
改めてよろしくお願いします。
>うさこさん
はじめまして☆
私、ミッフィーちゃん、大好きです☆
こちらこそ、よろしくおねがいしますね☆
>つづきっちさん
たまには、写真付きレシピでも、と思ってやってみたのですが、結果、
写真ありすぎで、ゴチャゴチャしすぎたなぁ。。。。って、
反省しています(笑)。
でも、写真撮りながらの作業も楽しかったです☆

はじめまして(・x・)katu先生のところから来ました
うさこです。
とっても美味しそうなパンですね~
作り方もわかりやすく載せられてて
感激しました!!これからも見に来させていただきます
よろしくお願いします。
こんにちは、お久しぶりです
なんとかブログ生活に復帰してきました。
早速なんですがパン屋さんに並んでいてもぜんぜんおかしくないディニッシュパンにうっとりですi-233
しかも手順も詳しく写真つきで…すごいとしかいいようがありません!!脱帽i-237
>あいさん
メープルシートは、自分でつくったことはありませんv-356
どうかなぁ。。。つくれるかもしれませんね。
最近自家製シートをつくってないので。。。
「具が美味しい肉まん」つくられたのですね。
美味しく出来でよかったです♪
ありがとうございます☆

クックであいさんを探したのですが、やっぱりわかりませんでした。
本当にごめんなさい。。。。。
ニックネームはただの「あい」さんでしょうか?
それとも「○○あい」さんとか「○○○あい」さんとか、「あい○○」さんとか。。。
問題なければ教えていただけませんか? 

>えすさん
バターを捏ねの途中に入れるのは、
パン屋さんでは、そのようなつくりかたをしていたからです。
後からバターを入れるちゃんとした理由があるのですが。。。。
でも、HBの説明書では、後からバターを入れるとは書いてないですよね。
どちらでもいいと思いますよv-290
>tomoさん
作りながらの写真、結構忘れてしまいます。
つくっているのに集中しちゃって。。。。
しかも、デジカメが汚れるんですよね・・・(^^;
いつのまにか、粉がいっぱいついていたりして。。。

私も来月、幼稚園のバザーがあって何をつくって出品しようか検討中なんです。
tomoさんは何をつくられるのですか??
>あくびちゃん
ご家族皆様で見ておられるのですか・・・・・・・・???v-15
それはびっくり!!,なんだか緊張しますね(^^;
でもとってもうれしいですv-290

私がHBを購入したのは3~4年前です。その時は
天然酵母も焼けるというものを選びました。
今は、いろいろな機能のHBがあるようですね☆
ジャム作りや、うどんがつくれるとか、デニッシュ風食パンが焼けるetc‥
新しいタイプのものはじっくり見たことがないので、
ゴメンナサイv-421
私からはお薦め商品はわかりません。。。。
購入したら、是非教えてくださいね☆


リンクは大歓迎です☆よろしくお願いします☆

>りえぴよさん
オレンジメープルの味は・・・・・・・v-238

一口食べると、味はメープル、でも、鼻からはオレンジピールの香り。
なんだそりゃ・・・。
メープル味なんだけど、ブツブツをかみ締めると、またオレンジの味がいっぱいに。。。。
おいしい表現ができないなぁ・・・・。
とにかく、オレンジもメープルも両方の味が楽しめるちょっとリッチなパンでしたv-290

子供が起きているときにパンづくりは大変ですよね。
生地を触っているときに
「お母さん、○○してー!」
とか言われると、「え゛っっっ!」って、思っちゃいます。
それからしばらく「ちょっと待っててねー」を連呼しています。
おかげで2歳になったゴロちゃん
「ちょっとまっててねー」は喋れるようになりました(爆)
>いづさん
おはようございます☆
うずまきデニッシュ、昔からありますよね。私も大好きなんですv-290
子供が寝ていたので、たくさん写真を撮ってみました。

>成形も画像つきでとってもわかりやすいです
写真、ありすぎで、かえってごちゃついて、見づらくなってしまったかなと
思っていたのですが、そう言っていただけてうれしいです☆
いづさんなんでも、お上手に作られているので、きっとパパパッと、
できますよv-290
いづさんのお料理は、いつも参考にさせていただいていますので、
これからも楽しみです☆
このメープルオレンジ、おいしそうですね~。私も是非作らせていただきます。
ところでメープルシートって自分で作ることも出来るんでしょうか?
実は昨日、”具がおいしい肉まん”作ってみました。間違って肉も一緒に炒めてしまったのですが、それはそれでおいしかったです。
おいしそ~。
うずまきはねじりながら、ぐるぐるするんですね。
やってみます!(早く帰れたら今日作りたい!)
ひとつ質問です。ご面倒でなければ教えてください!
バターを後で入れるのはどうしてですか?ディニッシュだから?
この成型、簡単そうなのにとっても見栄えがしていいですね♪
それに、写真がいっぱいで、とってもわかりやすかったです^-^
(作りながら写真を撮るって大変ですよね!)

こんど、幼稚園でバザーがあるのだけど、そのときにこの成型のパンを作ってみようかな~。
あ、その前に一度練習もしなくっちゃ。。。
うまくできたら、ご報告しますね☆
日曜日に、みんりんさんの影響で(家族でみんりんさんの作るパンをいつも見ています)ホームべーカリーをジョウシンに見に行きました!!
でも、いっぱいあって全く作ったことの無い私じゃどれがいいのか分からず、見るだけ見て帰ってきちゃいました(>_<)何を重視で買えばいいんでしょうか??オススメありますか?

あっ!!リンク貼らせていただいてもいいでしょうか??
オレンジピール入りの生地だけでもおいしそうなのに、メープルシートもコラボってるなんてリッチなパンです~v-10
お味はピールとメイプルどちらが先に来るんでしょうか??どんな味なのか気になります~v-343
子供のいない環境でのパン作りってたまにはいいですよね~(^^)途中で抱っことか言われても無理やし~って泣きたくなるもん。
最近は朝子供が寝てるときに生地を捏ねて、お昼寝中に成形して夕方焼くとか、昼寝中に捏ねて、夜に寝かしつけてから2次発酵したりしてます。
「ちょっと待ってね」が分かる年頃になるのはまだ先だし・・・

おはよーございます♪オレンジ&メープル、すっごい美味しそうな組み合わせですね~★
うずまきデニッシュって、昔から大好きでした~、それがおうちで作れちゃうなんてすごいな~!!成形も画像つきでとってもわかりやすいです、ありがとうございます。
今の私の腕ではまだまだできそうもありませんが・・・・まずは折込シートを使ったパンを習得しないといけませんね!

>さゆみさん
丸く焼いたパン。食パンと違ってどのようにカットするか、
いつも悩むところです(笑)
娘さん、そろそろお熱さがりましたか?
心配ですね。
うちも娘から風邪をひき、息子にうつって、パパまで。。。
次は私!?
気をつけないとね。。。。。

>ぽろさん
日記でのご報告、ありがとうございました!
日記のタイトルから、ドキッv-346としちゃいました(笑)
でも、これが嬉しかったりしてv-290


メープルオレンジの記事を印刷して見てくださるなんて、
なんだか私、緊張してしまいそうです(笑)
写真を、たくさん撮ったかいがありました。
>しのにぃさん
写真、撮りすぎですね(笑)
デジカメを買ったのですが、イマイチ使いきれていなくて、
今日も更新できなかった。。。。(爆)

オレンジピールとメープルシート、
ちょっと贅沢でした☆
>いちごさん
シートはいいですね☆
はまってしまいました。3枚購入したのですが、
大きいので1/4枚づつ使っています。
まだ冷凍庫にいくつも残っているので
次はどのシートを使おうかな?って、
ワクワクしちゃいますv-238
しかもこれ大きいんですね~ 素敵~
メープル大好きなんで興奮しちゃいましたぁ~
つやつやでおいしそうだし、断面がきれいなマーブルでいい~♪
うちも早くに寝てくれてうれしいはうれしいのですがもう4日も高熱が続いてて
心配で落ち着かなくて~
早く元気になって早寝してほしいです^^
>あっこさん
オレンジピールとメープルシート両方つかってしまい、
ちょっと贅沢でした☆
メープル味を楽しみつつ、ブツブツとでてくるオレンジが
幸せ~♪♪な気分・・・・・・・★
しおたん、早起きですね!
そうそう。ぱぱがお休みだと、興奮しているのか、
お昼寝しないんですよね。
そのぶん、早寝してくれれば、それでいいのですが(笑)
みんりんさん こんばんはe-291

レーズンフランスパン風の温度についてコメントありがとうございました!
実は、今朝作ったんです!!
その前にブログにお邪魔していたので、とっても感謝です。
おいしかったです!

どうやってご報告しよう。。。と思いクックの日記に書いてしましました。
(不都合なようでしたらすぐに削除するので教えてくださいね!)
なかなか、みんりんさんのようにはいきませんが、楽しく作ることができました。
何より、みんなが喜んでくれたのでうれしかったですv-352

そして!本日のパンも!!!もうダメ~~~i-193
ごはん食べたあとなのに、お腹がグー。。。
60cmものばすんですね。。。ふむふむ メモメモ...φ(._.*)y-
印刷してゆっくりお勉強しますv-91
みんりんさん、手間のかかるお願いを聞いてくださり、ほんとに有難うございます。m(_ _)m
今回も工程の写真がいっぱいで、とっても嬉しいです。

他の皆さんと同様に、私も「オレンジピールやメープルシート」を買ってしまいそう・・・。(笑)
メープル味って大好きですv-10
美味しそう~v-22
シート、私も買ってみようかなぁ~。。
あ、済みません。。。見ただけでヨダレが。。。
ほんっとおいしそうです☆
オレンジピール魅力的v-10メープルシート魅力的v-10
成形も分かりやすくて、今度ぜひ挑戦してみたいでーす!!
しおたんは今日も6時前から起きちゃって、
私はもっとゆっくりしていたいのに・・・
これで休日はまーもいるのでお昼寝しないんです。。。
犯罪ですよねぇ~。。
けど、まだしおたん一人だけなので二人お相手されているみんりんさんのことを
思えば!!
すごいなぁ~みんりんさん♪
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/265-1fe30369
* トラックバック *
ねじりぐるぐるパン
昨日、みんりんさんの『パンづくり お菓子づくり お料理も』でねじりながらぐるぐる成型するという方法を知り、ど~してもやってみたくなり、早速昨日パンを焼きました!といっても、もちろん生地はホームベーカ
★メープルオレンジ★【写真つきレシピ有り】
Was reading other blogs and found this site of みんりんさん's. The Orange Maple twist she made looks so delicious!! Just so happened I made some mini buns and didn't turn out how I wanted them, gues
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved