
以前も何度かつくった、
ほうれん草食パン。茹でたほうれん草を、固く絞って、
仕込み用の牛乳と一緒にミキサーにかけてから、練りこみます。
今度は、
チーズ入りにしてみました。。
カットしたプロセスチーズがゴロゴロとして、
チーズ好きには嬉しいかも


実は、最初につくった
ほうれん草チーズ食パン。
ピザ用チーズを入れたのですが、量が少なかったのと
型にチーズがこびりついたので、型外れも悪く、失敗しました


↑チーズが少な~い

↑側面ボロボロ

ちなみに、ほうれん草チーズ食パンを作った後、
裏庭に植えてあった
小松菜で、
ほうれん草食パンと同様に
小松菜食パンなんてものもつくってみました(写真は撮り忘れました

)
ほうれん草食パンのような、青菜の味はあまりしませんが、
パンをそっとちぎったときに、小松菜の繊維質が細々と見えます。
食べるには、何ら問題ありません。
青菜の味が苦手な人は、小松菜食パンの方おすすめです。
気になる方はお試しください。
でも、
小松菜入りのパンなんて、聞いた事ないですよね
ほうれん草チーズ食パンのレシピは
こちら