fc2ブログ
☆じゃがいもを植えました☆
 今日は、久々に家庭菜園日記です

 まず、昨日収穫したお野菜です。
春菊、ブロッコリー、芽キャベツ
ブロッコリーと芽キャベツは、すぐに茹でて、マヨネーズで頂きました。
新鮮だと、野菜がとっても甘いんです
かっちゃんもゴロちゃんも『おかわり』するくらいなので、嬉しいです
 春菊は大人用で、ゴマ味噌和えにしました。
今日収穫したもの




 さて、昨日はかっちゃんもお休み。
春の陽気だったので、じゃがいもを植えました。
少し前に、じゃがいもの土作りをしておきました。
去年は、たしか「男爵」、一昨年は「メークイン」を植えたので、
今年は、「キタアカリ」という種芋を購入
 植える場所は、少しだけなので、種芋1kgで十分。
かっちゃんも、ゴロちゃんも、
私が土いじりをすると、
「何を植えるのー
と、いつも興味津々
せっかくなので、2人にお手伝いしてもらいました
子供達もお手伝い かっちゃんの手


 
じゃがいもの場所
このスペースで、種芋15個植えることができました。
かっちゃんは、もっといろいろお手伝いしたかった様子
一方、ゴロちゃんは
最初、並べておいた種芋を持ち出して、逃げ回って
楽しんでいましたが、かっちゃんがお芋を土の中に埋めているのを見てから、
一緒になってお手伝いに励んでいました

 みんなで植えたじゃがいも、大きく育つといいね

 
えんどう
これは、えんどうです。
ゆっくりですが、伸びてきました。



 P.S 先日、クックパッドにて、日清マ・マーアルデンティーノのアンケートモニターに当選して、
その商品が届きました
明日、早速頂きたいと思います

パスタセット




02/12 20:31 | 家庭菜園 | CM:20 | TB:0
「ねぎの水栽培」
初めて聞きました!!
ねぎを水栽培できるんですね☆
小学校のころ、よくかいわれ大根の水栽培をしてたっけ。。。
なつかしいです。。。。。(笑)


日清マ・マーアルデンティーノのたらこ。
まだ、食べていません。
今日は1日、幼稚園の行事があり、慌しいので、
夕食にマ・マーアルデンティーノのたらこを頂こうかしら。。。
トマトクリームは先日食べたのですが、麺が、とってもアルデンテで、
美味しかったです☆
アンケートモニターなので、1パックを家族全員で分けて食べました。

もともと少なめなのに、4人で分けると、本当味見程度です(笑)
おはようございます☆
チョコクリームレシピ、わざわざ教えていただき、ありがとうございます☆
素敵レシピなので、保存しておきました。

来月のサークルも、みんりんレシピを起用されるなんて☆☆☆
キャ~嬉しいです。

何をつくられるのかたのしみです!
お庭があると楽しいですね。マンション住まいだと、プランター菜園もなかなか。工事等があると全部どけないといけないので、土がたっぷりいる根菜は難しいです。でも、先日から室内でおネギの水栽培をしております。3本だけですが。(笑)

日清マ・マーアルデンティーノのたらこに、興味があります。\(≧∇≦)/
味の感想を聞かせてくださいね。=^ェ^=
Happy Valentine♪
おはようございます。
チョコクリームはゆきだるまちゃんのときにも作って大好評だったんです^^
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/detail.cfm?RID=245861
あたしも初めて作ったんですが簡単で美味しくてハマってしまいました(笑
今回はクーベルチュールでちょっと贅沢に作ってみました^^

さぁ、珈琲飲んだらお仕事に行かなくちゃー
家庭菜園は、初心者なんですよ☆
本を見ないと、何もつくれませーん(爆)

でも、たのしいです!
やりたいことがありすぎて、困っちゃう。。。
子供と一緒に作業すると、一人で作業をしているよりも
手間がかかるのですが、面白いです(笑)

☆チョコモンブラン☆
やっぱりぽろさんは、お早いですね!!
かっちゃんは、とりあえず、
「おとうさんと、ゴロちゃん」
にあげると言っています。
お友達の名前も、たくさん言ってました(笑
私も、家庭菜園は初心者なんですよ☆
本を片手に、目の前の畑と格闘しています(笑)

でも、こんな初心者でも、凝りだけのお野菜が採れるのですから、
大満足です!!
私も、お庭がないころは、プランターでハーブを植えていました☆
かっちゃんは、ちゃんとしっかりお手伝いをしてくれるのですが、
ゴロちゃんは、いたずらばかり(爆
種芋を持ち逃げするは、まだ食べられないくらい小さなブロッコリーを
採ってしまうは。。。。(苦笑)
まっ。。。2歳児ってこんなかんじでしょうか。。。。☆☆

ハーブも素敵☆
おりょうりの仕上げに
ササッと摘み取ったハーブをあしらったり。。なんて
なんだかかっこいいですよね☆
>収穫祭を称してお手伝いに
それはそれは楽しそうですね☆
うちの子供たちも、
じいちゃんばあちゃんのお家へ行くと、
じいちゃんの畑のお手伝い(邪魔?)をするって、いつもはりきっています(笑)
子供って、土を触ることが大好きですよね☆
すぐに裏庭に出て、土でおままごとなんかを楽しんでいます☆

じゃがいも植えられたの同じですね☆
これからどう成長していくか楽しみですね☆
プランターでも植えられるんですね!
すごい!!
春になったら夏野菜の準備もしないと。。。☆☆
たのしみがいっぱいです!!
お野菜、新鮮ですよ
収穫後、すぐに調理できるので☆
>またまた当選 おめでとうございます
ありがとうございます☆
でも、当選人数は、ものすごい数だったようです(笑)
私も、懸賞に応募するのが好きですが、
最近は全然応募していないなぁ。。。
以前は、結構いろいろ当たったんですよ☆

おはようございます★

クックのコメント欄、書いてもうまく送信されないこと多いですよね~。
ちょっと困ってしまうこともしばしば。。。

>クリスマスリースのパンをバレンタイン仕様で作らせていただきました
バレンタイン用にチョコクリーム♪
素敵です☆
つくれぽも、ありがとうございました!
ところでチョコクリームって、手づくりですか?
チョコクリームをつくったことが無いので。。。。
スーパーにもないし。
買うなら通販くらいですよね。
そういえば、ゆきだるまちゃんを作られたときも、中はチョコクリームでしたね☆☆☆
チョコクリーム・・・・・・。
おいしそう~♪♪

家庭菜園いいね。
子供達と一緒にやるとたのしいですね。
なんかみんりんさんが何でもできてうらやましい~♪

みんりんさん こんにちは♪

ブロッコリー大好きなんです。うらやましいなぁ。
甘いなんて感じたことないです( ̄△ ̄;)
仲良し家庭菜園。こころあたたまりますv-345


ところで。。。チョコモンブランみました!
すっごくおいしそう!かっちゃんも誰かにあげるのかな~。


おうちで採れたお野菜、美味しそう~v-10
お野菜などそろそろ植える時期に入ってきたみたいですね!私もベランダ菜園にチャレンジしてみようと図書館で本を借りてみてます!でもまだ初心者なので、まずはハーブからって感じなんですが(笑)
いつかはじゃがいもとか大根とかやりたいなぁ~v-91 じゃがいも達もまた美味しい野菜になるといいですね~v-238
いいな、いいなーーー!!ぶ~ば~もしようかなーーー^^って
かなり・・お庭仕事は;;;;;苦手なのーーーー;;;;
でも・・・・
可愛い・・かっちゃんとゴロちゃんを見てたら・・したくなっちゃったーー!!

かっちゃんの・・手?ほんとに・・お手伝いしてる。。って、感じで・・・可愛いわーーーーーーv-205v-238v-206
家庭菜園は憧れですw
でも我が家には、庭がないので、今年こそプランターでハーブとか作ってみようと思います。
知り合いに畑を持っている方がいるので時々収穫祭を称してお手伝いに行くと子供達は大喜びです。
いっぱい収穫出来たね~vv
青々としてて新鮮そのものだねv-218

我が家も昨日、種芋を植えたよぉ~~!
うちは、庭が無いんでプランターに植えましたvv
って、私がした訳じゃなく
実母と子供達がしたんだけどね(笑)

収穫時期が楽しみだね~~v-290
野菜はなんと言っても鮮度!ですものね。
取れたてのお野菜、とても美味しそうです!

またまた当選 おめでとうございますe-266
私も気まぐれ懸賞生活してますが、全然ダメ~e-445

年賀状も、切手シートさえ当たらなかったの・・・えーんe-263
家庭菜園なんてすごくうらやましいです。
農薬の心配もないし、安心して美味しいものが食べられるなんて幸せだぁ。。。

クックのほうにコメントが入れられなかったのでこちらに。
クリスマスリースのパンをバレンタイン仕様で作らせていただきました^^
久しぶりに焼いたコルネはえらい不細工でしたが味のほうは◎
またまた美味しいレシピに感謝です♪

それにしても新鮮な野菜の緑が胃に毒!(笑
お腹がすいてきました。。。
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/350-0dd18f90
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved