fc2ブログ
★黒ごまメッシュパン★
黒ごまメッシュパン



 久々に取り出してみたメッシュ型

しょっぱなからひどい失敗をして、
なかなか登場することもなかったのですが
やっぱり大事な大事なメッシュ型です。
活躍させてあげないとね


 と言うことでつくった、ノーマルな黒ごまメッシュパン

ちょっと焼き色濃かったかな。。。

いつも発酵過多になり、型から取り外せなくなるので、
粉は300グラム→280グラムに変更。
黒ごまはたっぷり20グラム入れました。


黒ごまメッシュカット



今回は型外れもバッチリ
爪楊枝が登場することもありませんでした

 黒ごまの香りがいっぱい
朝食が楽しみです





メッシュパン型


お菓子材料の店【クオカ】(手作りパン応援サイト【ベイキングデイズ】)




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ

08/20 05:50 | メッシュパン | CM:12 | TB:2
●のりさん
おはようございます☆
私も実は昨日、粉250グラムでつくりました。
うまくいきましたよ☆
300グラムでつくったときは、クラムの端の部分が
少し詰まった感じだったのですが
今回はそれが全くなく、柔らかいです。

今度から250グラムに決定しようかなぁ。
私もこの型もっていますが、よく失敗します。
きれいに丸型に出来上がるととってもうれしいですよね~
わたしも初めのころは300グラムでよく失敗してて先日は250グラムでつくったら大成功しました。
300グラムってこと自体が粉がおおいんですよね多分!
黒ゴマおいしそうですよね・・・体にもよさそうだし!!
●katzさん
おはようございます☆
メッシュ型、最初に失敗して、細かい穴から
生地が噴き出す噴き出す。。。(^^;
洗うのも大変でした(笑

失敗を恐れていたら、型があまりにもかわいそうなので、
無難なものから挑戦していきます☆
これは、爪楊枝地獄にならなくて良かった~~☆



●ぽろさん
おはようございます☆
表面、少し色濃くなりすぎたかな~~~なんて。。。
でも、生地がニョキニョキでてくるようなことには
ならなくてよかったです(笑

『マブ』
まるでコーヒーのような容器に入っているお豆腐ですね☆
私のコーヒーを自分のもののように飲んでいるゴロちゃん。
きっと、コーヒーだと思って、騙されてしまいますね(笑

私は今、そのマブが気になっているところです。。。♪




●なーさん
おはようございます☆
メッシュ型、持っているのですが、
なかなか登場させることがなくて。。。
何度か失敗しているので、
メッシュ型に手を出すのが怖くて。。(笑
でも、今回は上手くいきました。
もっと、使ってあげないとね☆
とよ型は、耳も柔らかく焼けるようで
それも魅力です☆
メッシュ型で焼くと耳がしっかりとしたものになります。




●あっこさん
私がつくるメッシュパンは、まだまだ初心者なので。。(笑
ご注文されたcuoca便、楽しみですね☆
我が家のメッシュ型は、パパが注文したものです。
私ひとりだったら、買う事はなかったでしょう。。。
これから、活躍させてあげたいと思います☆





●さとさん
そうなんです!!
私、何度となく型から外れなくて苦労しました(^^;
折角焼きあがったメッシュパンが真っ二つに割れてしまったり、表面がグチャグチャになってしまったり。。。
そんなパンを朝食に出すのは、家族であっても恥ずかしいものです。。。
だから、型から綺麗に外すときは緊張の瞬間!!
上手くいったときは、本当感激でです



●ちょこぱんさん
おはようございます☆
手の込んだメッシュパンは難しいので
やっぱり最初は無難なものから。。。(笑
パン教室では粉200グラム!?
いろいろあって、ややこしいですね。
でも、粉200グラムだと、
もっとフンワリと、最大限に発酵させてから焼成なのかな??
一度粉200グラムで挑戦してみますね☆



●三ツ木冴子 さん
黒ごまメッシュのサンド☆
丸いハムがピッタリはまりそうですね(笑
人にもお分けしたので、もう残り少ないです。
今度はサンドに挑戦してみまーーーす☆




●あんこさん
キャハハッッッ!!

すばらしいですぅ~~~☆

暑くても頭が冴えていらっしゃいますね!!
メッシュ型、難しいですが、
上手く焼きあがったときは
感無量です!!!!

あんこさんもいかがですか~~~??

メッシュパンがうまく焼けたときって本当に感激ですよね~。ゴロンと型から抜けたときは感激!
粉280gでも行けるんですね
きゃー♪
憧れのメッシュパン!!!
黒ゴマが香ばしくてとーっても美味しそうです☆
私もいつもメッシュ型を眺めては買えずにいる今日この頃なので、
すっごくうらやましいですぅ~☆
今回のcuoca便でも結局眺めるだけでポチッとできなくて。。。
けど、いつかはほしい型ですぅ~!!
みんりんさんのメッシュパン、一切れお願いしマース!
みんりんちゃん、こんにちは~♪
メッシュ型、持ってたんだねっ。
欲しかったんだけど、高くてトヨ型にしちゃった★
やっぱり、いいね~
ごまいっぱいでキレイに焼けてるね(*゚ー゚*)
私はトヨ型で頑張るとしまーす!

それより遅くなったけど、受賞おめでとう!!
すごいよ~
これからも美味しいレシピ教えてね♪
みんりんさん こんにちは^^

お!久しぶりのメッシュですね。
さすが、みんりんさん!こんなにステキに焼かれて。。。
こちらまで香りが届いてくるようです。

ワタシにはメッシュはムリなので、買う意欲もなし(笑)

ところで、昨日食べた「マサヒロ」
残念ながらおじさんの味は分からなかったですが(笑)
おいしくいただきました。
でもこのお店のシリーズだと、「ジョニ男」か「マブ」が
上位にきちゃうかも!

なんにしてもお豆腐、おいしかったです。
はぁ!今日も暑い暑い!プールで楽しんでいるかな~
みんりんさん、こんにちは♪
先ほどは、コメントありがとうございました!

あ~、おいしそう(*^^*)
ゴマの香りが、コチラまで香ってくるようです。

うちもメッシュ型は、仕舞いっぱなしです・・・。
時々使わないと、だめになっちゃうんですよね。
久々に出してみようかな・・・。
黒胡麻がたくさんで香りがこちらまで届きそうデス~♪

切り口の写真で生地のもっちり感まで伝わります^^

ここで一句。。。

メッシュ型
あこがれだけど
お値段が~~~~f( ̄∀ ̄;)

ここでまた一句。。。

メッシュ型
あこがれだけど
腕前が~~~~f( ̄∀ ̄;)

↑夏で頭がどうにかなったみたいです。。。
ごめんなさい~~~( ̄ε ̄;)



まーるいパンって可愛いですねー。
無謀にも、私も欲しくなってきましたよ。
(角食さえ焼けないのに・・・・^^;)

この形でサンドイッチ作ったら可愛いだろうな~~。
なんて、夢は膨らみます☆

まずは受賞★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆
緑の綺麗なパンは前に見ていて(* ̄。 ̄*)ウットリだったんですよ。

メッシュ、アタシσ(゜-^*)も最初に成功したのは胡麻パンです。
今は渦巻きしてるから300gでも膨らみが悪いの。
黒ごまは250gで大成功だったのに、ちょっと落ち込みです。
パン教室では200gなんですよ。な~んか、わかんなくなっちゃってます。
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/464-5fd75794
* トラックバック *
甘い香り、香ばしい風味の国産ごま国内産 
■国産100%無着色、無添加洗いごま■カルシウム、リン、鉄■甘い香り■胡麻塩、すりゴマ、いりゴマに【原材料】黒胡麻(茨城産)【内容量】100g・黒酢・黒ゴマ・黒大豆カプセル・JT、冷凍食品「お弁当大人気!」シリーズから「北海道栗かぼちゃ ...・黒ごまあんぱん・[おや
練り胡麻パック入り(黒):150g
お試しサイズのミニパック。キュッとそのまま絞り出せるので、スプーンを使う必要がありません。 内容量 150g 原材料 胡麻 賞味期限 180日 保存方法 常温・黒ごまあんぱん・黒ごまソーセージパン・黒豆+ごまのカレー【昼家ごはん】・ショコライフ 黒ごま・ごまたまご・白ゴ
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved