fc2ブログ
★クルミとクランベリーの食パン★
クルミとクランベリーの食パンです

こちらは、パウンド型で焼成したのですが、生地が多すぎて少しバランス悪ッ。。

クランベリー&くるみのミニ食パン


こちらは同じ生地を使って、久々のメッシュ型で焼成したのですが、
微妙に膨らみが足りなかった。。。

クランベリー&クルミのメッシュ

しかも、夜焼いて、朝、見てみるとシワシワに。。。
なので、見てのとおり、シワシワメッシュ写真になってしまいました。。。
焼きたてのうちに写真撮っておけばよかったよぉ。。。。

カットしても、まん丸にはならなかったけれど、クランベリー&クルミの組み合わせも大好き
クランベリー&くるみメッシュカット


もう少し伸びのある食パンがいいなぁなんて思いました
今度は粉を変えて、つくってみようかな。。






さて、先日、実家から父がつくったお野菜が送られてきました

じゃがいも、さつまいも、白菜などに混じって、珍しいお野菜も入ってました。



まずこちら。。
ヤーコンです

ヤーコン

見た目はさつまいものようですが、カットすると。。。。
真っ白

ヤーコンカット


お芋のような澱粉質はなく、シャキシャキとしてレンコンのような食感
生食でき、そのまま食べると、少し甘みが感じられます。

今回はきんぴらにしたのですが、普段作るきんぴらよりもお砂糖を入れる量は少なめでOK


●ヤーコンと芽ひじきのきんぴら●
ヤーコンとひじきのきんぴら



ヤーコンのいろいろな料理法を調べて、試してみたいです





そして、もう一つ。。。
紫色のカリフラワーです

紫色のカリフラワー!!   カット


初めて見ました

ちなみに去年は、オレンジ色のカリフラワーが送られてきました(笑)
私の父も、なかなかのチャレンジャーです


サラダにしたくて、ブロッコリーと一緒に塩茹でしたらこんな色になってしまいました。。

塩茹で。。。。。!



ゲゲゲッッッ
慌てて少量の酢で和えると、紫色に変身
酢で和え。。。


なんだかおもしろくなってきて、新たに紫色のカリフラワーをカットして、
今度は少し酢を入れた湯で茹でてみました。
そうしたら、茹で汁(写真右)がこんな赤色になり、カリフラワーが脱色されたようなかんじ。。。。。

酢で茹で。。。。   酢で茹でた茹で汁。。


脱色カリフラワーも、酢で和えたら、同様に紫色に変身しました


そして、できたサラダ
カラフルサラダ。ベーグルクルトンのせ

先日つくった、ベーコン入りベーグルをクルトンにしてのせてみました。

パパも子供達もこの色にビックリ

『これ、美味しいのぉ~~~
なんて、恐る恐る食べていましたが、
お味は、普通のカリフラワーと、なんら変わりありません




紫カリフラワーの一番良い調理法も調べてみないとね




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


お菓子材料の店【クオカ】(手作りパン応援サイト【ベイキングデイズ】)


12/17 05:42 | メッシュパン | CM:20 | TB:0
●あんこさん
クルミは私も大好き★
TVで、リスがくるみをカジカジしているのを見ると
「ウンウン、よくわかるぅ~~♪」
なんて、納得してます~(爆)
ヒナちゃんは科学クラブなんですね☆
お菓子づくりある意味『化学』ですよね(笑
カリフラワーは、テーブルを華やかにしてくれましたが、
果たしてこの色は美味しくみえるのか、疑問でした。。。



●ちえ母ちゃん さん
ちえ母ちゃんさんの紫芋ケーキ、楽しみにしてますねーーー!!



●かなぺさん
色は凄いですが、言い方を変えれば、「不気味」な色です。
パパ、ひいてましたから。。(^^;



●miyaさん
はじめまして★
お越しいただきありがとうございます!
レシピも見ていただいてるなんて、うれしいです!
クルミとクランベリーの組み合わせはパン雑誌で見て
いいなぁなんて思い、試してみました。
相性良くて、お薦めです!!




●なほやさん
曖昧なお返事で、参考になったか気になっておりました。。
ルンバは、壁などに近づくと減速するので、大きな衝撃はありません。
問題はお値段なんですよね。。(^^;
いずれ掃除機は、掃除機ロボットだけの時代になったりするのかなぁ。。。




●Apple tea さん
色つきカリフラワーは、お店ではみかけないので
おもしろいですね☆
シュトーレンを作られたのですね☆
リンクありがとうございます!
後ほど伺いますね!

みんりんさん、こんにちは。
カリフラワーの茹で実験、面白いですね。
酢によって色が変わるのが不思議。
オレンジ色のカリフラワーも一度見てみたいです。

ところで、みんりんさんレシピでシュトーレンを焼きました。
ブログにCOOKPADのレシピをリンクさせていただきました。
事後報告ですが、レシピお借りしました♪
少しずつ切って味わっていきたいと思います。
早速の回答ありがとうございました。

お値段がもう少し安ければ
ここまで悩まないと思うのですが
とても参考になりました。
そしてやっぱり欲しくなりました。

ルンバだけでなく
みんりんさんの作る
美味しそうなパンやお菓子も
とっても興味があります。
また遊びに来ますね。
ありがとうございました。


はじめまして♪
クックパッドでは みんりんさんの お写真を
よく拝見させて頂いて 私も何度か挑戦したことが
あるんです♪どれも美味しいですねぇ♪

クリスマスシーズンで 今ドライフルーツが
飛び交っているようですネェ♪
クランベリーとクルミのパン。おいしそうですね♪
私も挑戦してみよっとっ☆
また遊びにきま~す☆
宜しくおねがいします・・
美味しそう~+ ゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚ +
私もホームベーカリー買っていろいろ作りたいです♪

紫色のカリフラワーなんてあるんですね!!
すごくキレイに色が出ててサラダにも映えますね☆
レモン!(・ω☆)キラン☆ !思い付かなかった~~今度紫芋でケーキ作るときは挑戦して見ます!!ありがとうございます。
くるみとクランベリーのパン、美味しそうな焼き色ですね=♪
寒くなると、胡桃が恋しくなるのはなんでだろう~~^^
ワタシも先日胡桃を購入しました・・高価なので
なかなか使えないケチな性格で・・・泣
そうやって、いつも賞味期限過ぎちゃうんですよねf( ̄∀ ̄;)

カリフラワー!化学ですね===♪
料理って化学なんですよね^^
ヒナは化学クラブに入っているのですが
毎週のようにポップコーンや砂糖菓子を作ってます^^;
ほとんど料理クラブのようなの・・・爆
紫色のカリフラワーいただいてみたい!!
クリスマスにも華やかさをプラスしてくれそう♪
●三ツ木冴子さん
カリフラワーの実験(!?)
おもしろいですよ☆
リトマス紙と同じことなんですよね。
アノ、薄黒いカリフラワーになったときにはビックリでした。。。(^^;
掃除機ロボット、いつもお出かけ前にセットすれば
帰ってきたときには、床は綺麗になり、掃除機もちゃんと
充電器に戻ってきています。。。
とても、可愛らしく感じるんですよ♪




●ちーちゃん
メッシュ型、私も以前は憧れの型の一つでした☆
いざ使ってみると、思うようにいかなくて、
まだまだ苦労していますが、綺麗に焼きあがったときには、嬉しいんですよね!!!
クランベリー&くるみは美味しいです!!



●かなぶぅさん
『野菜づくりのプロ』なんて☆☆
父もブログを見ているので、喜んでるかも。。。(笑
実家からのお野菜はとてもありがたいですね♪
新鮮、安全ですから☆
しかも、珍野菜まで!!




●mamichococo さん
あまり見ないカリフラワーですよね☆
でも、この色は、おいしそうにみえるのかな。。。(^^;
クランべりーは、レーズンとはまた違って甘酸っぱさが美味しいの☆色も綺麗だしね!



●ぽろさん
凄い色のカリフラワーですよね☆
畑に生っているのを見てみたいくらいですが。。。
>来年の色が気になるところです!
ハハハハハハハハッッッッッッッヽ(´▽`)/
新種のカラフルお野菜が見れるかしら~♪

クランベリーは、レーズンとはまた違った美味しさがあっていいのよね~♪
ぜひ、お母様につくってあげたいですね☆



●ゆいさん
私もくるみ大好きです☆
そのまま、ポリポリしたくなっちゃいます♪私もせんじつ、紫色の大根を見ました!!
近頃、変わった色のお野菜がいろいろ出てますよね☆
白いナスや、黒いトマト、紫芋など。。。
でも、こんな色のカリフラワーは初めてでした!!!




●ちえ母ちゃん さん
紫芋も、こんな色になっちゃうのね。。。
ケーキに酢は、ちょっと不安ですね(^^;
どんなケーキかわかりませんが、レモン汁でも、色が変わるのでは。。。




●あっこさん
あっこさんが上手にメッシュ型を使いこなされているのを見て私も!!って刺激を受けました☆
ヤーコンは、オリゴ糖が多く含まれていておなかにいいヘルシー食材だそうです。金平にしてもシャキシャキ感が残り、私はとても好きな食材ですが、家族には不評なんです。。(^^;レンコン好き三にはうけると思いますよ☆



●しっぽさん
紫色の食材好きさんなのね☆
紫芋にナス、ん~~~と。。。
紫キャベツ、紫玉ねぎ、シソ!
このカリフラワーは、色が凄いですが
お味はいたって普通のカリフラワーなんですよ☆




●ひいさん
そうですよね!
いきなりこんな色のサラダが目の前に出されたら
びっくりですね!!!!
でも、ちょっぴり食卓が明るくなるかしら~~♪




●なほやさん
はじめまして☆
ご訪問、ありがとうございます☆
こちらこそ、よろしくおねがいしますね♪
「ルンバ」に興味をお持ちなんですね!!

①使うたびにダスト容器を外して中のごみを取り除く作業は一日のお掃除が終わるごとに必要と聞いていますが面倒ではありませんか?

出すと容器のゴミ取りは、いたって簡単☆
今日は、どれくらい取れたかな~~~なんて思いながら
楽しんでます☆
でも、定期的に(4~5回使用したら)、ダスト容器と容器内のフィルターを一般的な掃除機もしくはエアダスター(エアスプレー)で細かいホコリを取り除かなければなりません。車輪もきれいにして、こまめに点検しておくと長く使えると思います。但し、バッテリー、フィルターなどの消耗品もあるので定期的に交換しなければなりません。(バッテリーの場合、約1年で交換)


②入って欲しくない部屋(我が家の場合は和室になります)はバーチャルウォール以外、ドア(ふすま)を閉めておけばいいと思うのですがその際ルンバ自身がぶつかって
ドアなどを傷つけることはないのでしょうか?

確かに、ドアや壁にぶつかっていきますが、傷がつくほどのスピードはないので、大丈夫だと思います。

また、何かご質問があれば、聞いてください。
お答えできることなら、お返事しますね。


●のりさん
お店に売っていたら、買わないかもしれませんが
我が家に届いた食材なので
何とか調理してみるしかありません(笑)
ヤーコンはレンコン風で美味しいですよ☆☆☆













紫色のブロッコリー、初めて見ました。
とってもきれいですね。
ロンドンでもたくさん見たこと無い野菜たちに出会いますが、私は見たことあるものしかなんだか買えずにいて。。
みんりんさんだったらいろんなお野菜でいろいろなお料理に調理されるんでしょうね。
ヤーコンも見たことが無い野菜です。
それにしてもお父様すごいですね。そして珍しい野菜たちをおいしそうに調理されるみんりんさんも!!
こんばんわ。はじめまして。
「なほや」と申します。
みんりんさんのところには
時々遊びにこさせていただき
美味しそうなパンやお菓子を拝見しておりました。
コメントは初めてです。
よろしくお願いします。

さて、前の記事の「ルンバ」
実はとても興味があります。
今の私の欲しいものNO1です。
いろいろと聞いてみたいのですが
使っている方がまだまだ少ないので
いくつか質問させてください。
実際に使ってみた感じでいいので・・。

①使うたびにダスト容器を外して中のごみを取り除く作業は一日のお掃除が終わるごとに必要と聞いていますが面倒ではありませんか?
②入って欲しくない部屋(我が家の場合は和室になります)はバーチャルウォール以外、ドア(ふすま)を閉めておけばいいと思うのですがその際ルンバ自身がぶつかって
ドアなどを傷つけることはないのでしょうか?


初めてのコメントなのに質問攻めで
申し訳ありませんが
お時間のあるときにお願いします。

また、こちらもお時間がありましたら
日々是好日にも遊びに来てくださいね。
クランベリーとくるみ、超おいしそうです~!!
フルーツ系とくるみ・・・最高のくみあわせですよね・・・
それにしても紫のカリフラワーにはおどろき!!!!!
なにも知らされずテーブルにでてきたらびっくりです。
おもしろい。お父様、ステキです
久しぶりに遊びにきました~♪
そしたら紫色のカリフラワーが!
紫色の食材が大好きな私にはたまりません(笑
みんりんさんとご近所だったら、
きっとうらめしそうに陰から眺めていたと思います(笑
怪しいですねぇ。。。(笑
それにしてもお父様は素晴らしいです!!!
きゃ♪
クルミとクランベリー、とーっても美味しそうな組合せのパンです!!!
焼き色もとっても良くてすてきぃ~☆
メッシュのも中身がふわっふわで♪♪♪
ヤーコン、聞いたことしかなくて実物を見たのはこれが初めてかもですぅ~!!!
レンコンみたいなシャキシャキくんなんですね!!
ひじきとのキンピラ、とっても美味しそう!
そしてそして、紫のカリフラワー(汗)
最初に目の前に出てきたら、相当びっくりしそうです!!!
お父様、すごいですぅ~!!!
ヤーコン?紫のカリフラワー??見たことなしです。お父様はいろいろ挑戦してですね~素晴らしい。
カリフラワー茹でるのは実験みたいですね~私が失敗した紫芋の色もこんな感じの色でした。。。酢加えたら紫に治ったかな??でも、ケーキに酢はね~~(泣

胡桃とクランベリー!間違いなくおいしいでしょうね。
みんりんさん、こんにちは~♪

クランベリーとくるみのパン凄く美味しそうです~^^

くるみが大好きなんです、私!!!!

くるみがあると、どんだけ入ってるのかなぁ~なんて

確認しちゃいます(笑)。


紫色のカリフラワー!?!?!?凄い~!!!!!!!

こないだ紫色の大根を見て驚いたばかりなので、

本当にまたぁ~ってなっちゃいました^^;

実験みたいで楽しいですね^^。

お掃除機まで届いちゃったんですね~ヽ(´▽`)/。

凄い~♪

カニは凄く安いのです(笑)。でも美味しいからよしですよね^^;
甘辛味ってはまっちゃいますね^^


みんりんさん こんにちは^^

お父様。確かにチャレンジャーです(笑
というかスゴイ!どんな風にしたらこの色ができるか
まったく想像もつきませんが、こんな野菜があったら
楽しいですね♪
来年の色が気になるところです!

クランベリーのパン。
以前みんりんさんのレシピで作ってとってもおいしかった
です。
たまたまこのお休みにクランベリーパンを食べた母親が、
おいしいー!おいしいー!と連呼していたので、そのうち
(私のそのうちは、とってもアテになりませんが・・笑)
作ってあげようと思います。
クランベリーの在庫だけはあるので(笑

今週はクリスマスですね~。
みんりんさん「お医者さん」には行ったかな?・・・笑

カラフルなカリフラワーですね!!
初めて見ました~
今日のパンも美味しそう^^
ベリー系って美味しいですよね♪
お父様、野菜作りのプロですね!!
私の父も、野菜を沢山作って、いつも送って
くれるんです。
だから、お野菜って、我が家ではほとんど
買わないかも~(^0^)
自家製野菜は、美味しいのもさることながら、
なにより安全だし・・・。
本当に有り難いですよねっ♪

くるみとクランベリーの組合せ☆
これ、すご~く惹かれます~♥
この組合わせ、是非是非、真似っ子させて下さいねっ(@^∇^@)
綺麗な色のカリフラワーですね。
塩だと綺麗色がでないんだ・・・お勉強になりますね。
メッシュ型・・・憧れですw
クランベリーとくるみのパン・・・・食べたい!!
2連休だったのですが、なかなかパンを焼く暇もなく終わってしまいました・・悲しい(涙)
カリフラワー、おもしろーい!
何だか化学の実験みたい^^
お酢で色が鮮やかになるなんてとっても不思議です。
出来上がったサラダも、子供の塗り絵の色みたいーー。
色んな野菜があるんですね。

パン、クランベリーなんて美味しそう♪
クリチがあいそうなパンですね。
数日パン焼きを休んでいたので、また焼きたくなってきました。

↓掃除機、すごーーーい!
我が家は障害物が多いから難しいかしら。。。
でも 留守の間に綺麗にしてくれるなんてまるで小さなお手伝いさん♪
魅力的です☆☆




お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/555-a2228ad7
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved