fc2ブログ
★みかん酵母でレーズンカンパーニュ★


今年に入ってから、はじめたみかん酵母づくり。。。
(酵母づくりの様子はこちら。。。。)

中種もこんなにいっぱいできて、天然酵母パンづくり開始



中だね完成




まず最初の酵母パンは、見た目はレーズンフランスっぽいですが。。。。


じつは、ベーグルにしようかフランスパンにしようか迷いながら仕込んだので
パッチリお砂糖入りの中途半端なハード系。。。

全粒粉も入れたので、素朴なかんじのパンになりました


クープはいかが??



ドアップ写真では、クープも開いているかのように見えますが










ダメダメでした。。。。。

みかん酵母でレーズンフランス風


下の部分も、少し腹割れしてるんですが、運よくいい具合にぼかされてます

近頃、パパからお借りしている『一眼レフ』

いい仕事をしてくれてます









夕べつくった豚キムチチャーハン


ブログで仲良くしていただいているハッピーテーブルミナさんのレシピを拝借


レシピ 豚キムチチャーハン by ハッピーテーブル



子供も食べるので、キムチの素でつくった浅漬かりのキムチを
分量よりも少なめに少なめに入れました。
もやしもプラスしましたが
簡単美味しい夕食でした


豚キムチチャーハン




ミナさん、美味しいレシピをありがとうございました




最近、ゴロちゃんの幼稚園グッズ作りをしているのですが、
縫い物のお手伝いをしたいようで私の側に来て、
『ゴロちゃんもやりたいから貸して
と言って、私が塗っている布と針を欲しがります。
「針は危ないからね」と言って、見てるだけにさせているのですが
ちょっとその場から離れている間に、数針メチャクチャに縫われていてビックリ

見て覚えるのかななんて、少し感心してしまいまいた(^^;

でも針ですから危険危険



そんなにお手伝いしたいなら。。。。。。

と、昼食後のお皿洗いをお願いしました


ゴロちゃん食器洗い



『わぁ~泡ぶくだぁ~~~
と嬉しそうにしながら泡アワ遊び。。。

『おかーはん、ゴロちゃん上手でしょ
と私の顔を見ながらゴシゴシ。。
コップ一つに、何分もかけて洗って(遊んで)ました(笑)




そんなゴロちゃんも4月から幼稚園。。

日中、「私一人の時間が増える」なんていう、ちょっとした楽しみを感じつつも
こうやって子供と過ごす幸せな時間がだんだん減っていき、
親離れしていくんだろうなぁ。。。なんて、寂しさもあり。。。。


今の時間を大切にしたいな。。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参加しています(*^ー^)ノ


01/19 05:50 | 天然酵母パン | CM:13 | TB:0
↑山形食パンにコメントするか、こっちにするか迷いました~!!どっちもすごく気になるんだもん。

みかん酵母のその後がすごく気になってたのですが、ハード系パンとしてデビューしたんですね。
私は、レーズン酵母→ヨーグルト酵母→レーズン酵母でつないでいい感じの酵母になってるので、ほかの酵母を試してないんです。みかん酵母の風味はどんな感じなのかしら???


山形食パン、すごくキレイですね。山のバランスもすごくいいし♪これは2斤ですか??
質問ばかりでごめんなさいね。
●三ツ木冴子 さん
おはようございます☆
みかん酵母自体は、うまくいったようです♪
中種もブクブクと勢いづいちゃって、がんばって消費しないと、瓶から溢れそうかと。。。(^^;
みかんの香りはしません。。
園グッズづくりをしている間、ゴロちゃんはつまらないだろうなぁなんて思っていたので、これまた夜中の作業になるかと覚悟してたのですが、とんでもない!!
「つくってーーー!」と大喜びし、2~3分ごとに作業の進み具合を見にきます(笑




●かなぶぅさん
天然酵母は、イースト臭がなく、小麦の味がよくでるそうです。なので、ハード系のパンにむいているとか。。。
イーストパンよりもとてもモッチリしていて重い感じがします。。
キムチは大好き♪
でも、今回は、子供も同じチャーハンだったので
かなりキムチは薄めになりました。




●minさん
市販のパンはしっぱいがないので、一番手っ取り早いですよね♪♪



●ゆいさん
中種に反応されて嬉しいです。
中種写真も載せておいてヨカッタァ~~♪
また、いずれ天然酵母に手を出したときの参考になるので
写真を残しておきたかったんです(^^;
ゴロちゃんお気に入りのコップがピカピカになりました(笑
結局、お皿洗いの後、着ていた洋服もベタベタに濡れて、
お着替えしました(笑




●ちえ母ちゃん さん
おはようございます。
みかん酵母、私も最初はいつになってもブクブクしないので
途中からHBの発酵機能で保存してたら、急にビンの中が
活気づいてきました。
冬の室内では、やっぱり寒いみたいでした。。(^^;
4月から、ちえ母ちゃんさんのように、有意義な毎日が送れるといいなぁ~~~♪♪




●まみちょここさん
みかん酵母ちゃん、こんなに大量に!!!
保存期間が短いようなので、がんばって消費しないと。。。




●あっこさん
レーズンカンパーニュ。全粒粉も入ったので香ばしく若干酸味を感じます。
このハード系、子供達はあまりお好きではないようです(^^;
しおたんのように、好んでハード系を食べ手くれるといいんだけどなぁ。。(^^;
お皿洗い、ほとんど泡ぶくで遊んでいるかんじでした(笑
4月から、親子共々、有意義な生活を送りたいです♪



●ぽろさん
おはようございます☆
クラムは、天然酵母らして、ドッシリとした仕上がりになりました。
開かないクープって、毎回凹みます。。。。(^^;
ゴロちゃんもこれだけ張り切っていますが、いざ幼稚園が始まったとき、果たして私から離れることができるのかな。。。(^^;




●あんこさん
今回のみかん酵母、一応成功です!!
りんご酵母ちゃん、失敗でしたかーー(悲)
発酵しなかった中種の使い道、どうされました??
変なトコで気になってしまった私。。。スイマセン
ゴロちゃんの布地は、車の絵柄とトーマスです。
布を買いに行ったときに
「ゲキレンジャーにして!」
と言われたのですが、それはなんとか、なだめて諦めてもらいました(^^;



●Apple tea さん
おはようございます。
時々一眼レフをお借りしてます。。
やっぱり違いますよね。
でも、コンパクトデジカメと違って、ピントあわせが難しいです(^^;
ホシノ酵母、私も使ってみたことがあります。
天然酵母なのに手軽さが魅力ですよね♪
スーパーではなかなか売ってないので。。。



●ひいさん
みかん酵母、みかんの香りはぜんぜんしません(^^;
4月から、少し淋しい反面、
ひいさんがお聞きしたと言うママサン達の言葉と同じく
長期休み前は、「大変だぁ~~~」なんて、思ってました。。
親ってわがままですね(^^;






すっごくもりもり、元気いっぱいの酵母ちゃん!!
やっぱりステキなパンに変身ですね。みかんの感じはどうなのかな・・・
お手伝いしたぁいなんて、ほんとかわいい盛り・・・4月からちょっぴりさみしいですね。でもでも以前幼稚園で働いてるとき、ママさんたちの口から出ていたのは「なんで夏休みながくなるのぉぉ、なんで短縮すくないのぉぉぉ、自由な時間なくなるじゃん!!」「あ~あ、夏休みはじまっちゃうのか・・・」でした。ままも、複雑ですよね・・・
みんりんさん、こんにちは☆
最近、みんりんさんのパンの写真が、迫ってきそうなくらいイキイキしているなあ~と思ってみていたら、やはり一眼レフで撮られていたのですね♪
いいなあ、一眼レフ。あこがれます。

自家製酵母は作ったことがありませんが、まずは冷蔵庫に眠っているホシノ丹沢酵母で、また天然酵母パンを味わってみたいです。
おお~~★みかん酵母完成ですね===!

いいなぁ~~美しく膨らんで。。。。うっとりです~^^

ココで悲しい(ワタシにとっては^^;)お知らせぐぁぁ。。

ワタシのリンゴ酵母チャン。。。。

沈没

でした========大泣ッ

なかなかシュワシュワしないな~と思っていて
粉を強行して入れたのですが
でんでん発酵しなかった・・・・・。

なので、みんりんサンのみかん酵母ちゃんが
ホントに輝いて見えます♪
いろんなパンになるのを楽しみにしてますッ^^

ゴロちゃんの幼稚園グッズ★どんな布地にしたのかな~♪
ゴロちゃんも横でみたりお手伝いしたり
4月まで待ちきれませんね^^
みんりんさん こんばんは^^

うわ~。
これでいっぱい天然酵母パンができそうですね!
レーズンフランスですね♪おいしそうです~。
全然ダメダメじゃないのに・・・
すっごくすっごくおいしそうです!

ゴロちゃん。えらいな~。
なんか頼もしいですよね♪
4月から幼稚園か~。
確かに、喜びもあるし寂しさもありますね。
でも、毎日キラキラした目で帰ってくるのを待ってるのも
楽しみですよね♪
みかん酵母のレーズンカンパ、めっちゃめちゃ美味しそうですぅ~!!!
味を想像するだけでもう、かなりやばいです♪
しかも、このみかん酵母ちゃんかなり元気ちゃんですねぇ~☆
これからどんなパンが登場するのか楽しみです!!
ゴロちゃんのお裁縫、すっごくかわいらしいですね!
お皿洗いまでできちゃうなんてすっごーーーい♪
確かに、幼稚園へ行くと自分の時間ができる反面ちょこっとさびしいかなぁ~なんて思い去年感じました!
けど、今の私は1人の時間も残りわずかでまた「育児振り出しに戻る」
状態なので、体調の許す範囲で楽しまなきゃって感じです(笑)
今日も美味しそうなパンにご飯がUPされていて、朝からお腹がすきます。
昼でしたね…
みかん酵母ちゃんが元気にできてますね♪
みかん酵母パン~~美味しそう♪やっぱりみかんの風味が残ってる物なんですか??私の柚子は全然ぶくぶく来ない。。。失敗ですね(泣
キムチチャーハン。ゴロちゃんも食べれるんですね。うちは娘さんが「辛い~~」って拒否しそう。。。でも、以前お兄ちゃんが漬けたキムチは程よくすっぱくなって食べごろなので、挑戦してみたくなっちゃった☆
ゴロちゃんも幼稚園ですか~。私も去年の今頃がんばってたな。『娘さんが居なかったら私はどんな1日過ごすのかな。。。』って不安があったけど、畑もあるし、全然~忙しい日々を送ってます。
みんりんさん、こんにちは~♪

みかん酵母気になってきたのです~!!!

こんなになるんですね~!!!!

初めてみました^^嬉しいです^^

パンも凄く美味しそうに出来ててまたまた圧倒!!

クープって難しいんですね!!一度やってみたいです^^

キムチチャーハンもおいしそ~♪♪

私の好物です^^v。

何分もコップを頑張って遊んでるなんて可愛い♪

4月から少し寂しくなりますね!!楽しい時間を過ごして

下さいね^^v。

今は、美味しい市販のタレが売っているので、私も
たまにかったりしています^^;ちゃんとつくらなきゃ
なんて思いつつ・・・(笑)。

すばらしい!!!!
パンづくりほとんどギブアップなので、おいしいパンを買ってこようと思っています!! 
天然酵母でパン作りかぁ~♪
初心者の私には、まだまだ遠いところに
あるような気がします~(^-^)
ドライイーストとは、やっぱり色んな点が
違ってくるもんなんですか??
作り方や、仕上がり等・・・。

キムチチャーハンも、惹かれちゃう♥
みんりんさん、キムチ好き!!って
言ってたもんね★
みかん酵母ちゃん、元気ですね!
クープは残念でしたけど、すごーく良い感じですよ。
みかんの香りはもうないのかな?
チャレンジしてみたいなぁ。。(無謀)

うちも次女ちゃん、春から幼稚園。
末っ子がいますから、完全自由ではないけれど少しは楽になるかな。
なんて、期待半分でみんりんさんと同じくさみしさ半分^^;
それにしても、もう幼稚園グッズ作っているんですか?
私はなーーーーーんにもしてません^^;
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://tairu.blog58.fc2.com/tb.php/572-5458b397
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 みんりん All Rights Reserved