昨日は幼稚園の
遠足でした

行き先はお山

山というより、自然保護区域に指定されている自然豊かなところで
自然とたわむれて遊ぶそうです。
なので久々のお弁当づくり

(以前つくったのは、3月でした。。

)
久しぶりすぎて、頭の中は真っ白。。

じつはかっちゃん、午後から就学時健診のため
昼過ぎに遠足を早退しなければならなかったので、
お弁当も、ササッと食べきれるように、とのことでした。
キティちゃん弁当、おひげ太すぎ。。。(爆ッ

ゴロちゃんの
しんかんせん。。。。

「3歳児は、食べやすいようにおにぎりがいいです」と、お便りに書かれていたので
ラップで包んで入れておいたのですが
おにぎりが冷めてないまま包んでしまったので、チーズダラダラ~~~

せっかくの初しんかんせんだったのにぃ~~~

ついでにパパ。
余分に型抜きしたお花人参で、
ウサギさん

これ、小さく見えますが、結構デカイんです。
厚さ4センチほどありますから~~~(笑

このおにぎりとベーグルサンドとおかずを詰め込んだミニパックを持っていきました

そして、昼過ぎ。。
遠足先のお山へかっちゃんを迎えに行くと、ちょうど子供達はお弁当タイム

子供達は、
「ほら~

私のおにぎりは○○が入っているんだよ~

」
「この卵焼き、いいでしょ~

」
「私のりんご、うさぎさんなのぉ

」
と、みんなアピールしてきます。
お母さんがつくってくれたお弁当が大好きなんだなぁと実感

私も小さい頃、お弁当のりんごがウサギさんになっているだけで、
嬉かったなぁ。。
朝、りんごを切っている母の横で「うさぎさんにして~」と、
言ってたような気がします(懐。。)
手作りの虫かごに、バッタをいっぱい入れて帰ってきたゴロちゃん。。。。。

『おなか空いたよ~~~~~

』
って。。。(笑
お弁当少なかったかな。。。。。
【限定】ハロウィンクッキーまるごとセット



参加しています(*^ー^)ノ
